【第3回公認心理師試験】受験勉強で得た5つのこと(5)

第3回公認心理師試験をGルートで受験しました。
2021年第4回公認心理師試験を受験される方に役立つ情報をお届けしています!

こんにちは。
カウンセラー中村綾子です。

2020年12月20日第3回公認心理師試験を初受験しました。
すでに一ヶ月以上経っているのですが、、、まだまだ試験から解放されない気分です。
これから受験される方には、「試験後」とは「合格してから」とお伝えしたいです笑。
さて!
受験勉強中の様子を振り返って、収穫だと感じたことお伝えしています。
「私が受験勉強で得た5つのこと」として5回シリーズでお届けしている最終回です。

これまでの記事は、こちら。
【第3回公認心理師試験】受験勉強で得た5つのこと(1)
【第3回公認心理師試験】受験勉強で得た5つのこと(2)
【第3回公認心理師試験】受験勉強で得た5つのこと(3)
【第3回公認心理師試験】受験勉強で得た5つのこと(4)

またご質問も受付中です。

・公認心理師試験について
・勉強と仕事の両立法について
・受験資格について・・・etc.

匿名でのご応募もできます。
いただきましたご質問には、ブログ上で回答していきたいと思います。起業に関するご質問もどうぞ。
ご質問フォームからお寄せください^^

YouTubeってすごい!

確か以前のブログ記事にも書いていますが・・・
私は2019年夏にギックリ腰でダウンしていた時、初めて勉強系の動画と出会いました。

<<その頃の様子>>>>
感動モノでした。。。

これって、タダなんだ。
これって、予備校の先生や医師が作っているんだ。。。

へぇ〜〜〜という感動でしたね(笑)。

最初はものすごい感動でしたが、こうした検索が結構当たり前になっていき、無料ツールだけでも結構勉強できるんじゃない?と後から気づいていくのでした。。。

2倍速視聴が、フツーになりました

私は、YouTubeは基本的には「2倍速」のスピードに設定して試聴していました。

これは勉強法でも意見の分かれるところですが・・・
私は、公認心理師の勉強法にはノート作りはNGだと考えるほうです。

動画も同じで、とにかくダ〜〜〜〜っと早くみること!
とにかく分からないところ、関連する動画を、どんどん見ること!

そして、娯楽系動画に浮気しないこと(笑)!(←これが、1番難しかったです)。

2倍速で見るといっても、分からないところ・聞き取れなかったところは、一時停止して図解を写してみたり、時にプリントアウトして小テスト的に使ったり、何度も繰り返したり。。。

YouTube活用の勉強:メリットデメリット

どんな勉強法にもメリット・デメリットがありますが・・・YouTubeだからこそのメリットもデメリットも感じていました。

◆ YouTube活用の勉強:メリット

無料
いつでも
どこでも
何回でも
視聴できる。

◆YouTube活用の勉強:デメリット

・誘惑が多い(気がつくと、全然ちがう娯楽系の動画にハマっている(反省・・・))
・「いつでも観れる=いつか・・・」と先延ばししてしまう
・他分野の動画の場合、公認心理師試験で、どこまで詳細が問われるか判断が難しい。

これも受験メンタルであり、社会人になって受験勉強する辛さですが、自己判断・自己責任で、いつ・どれくらい・何のYoutubeを視聴するか・・・とやっぱりいつも悩んでいましたね。

分からない単語で、検索して動画を探そう

これも勉強方法として、いろんな意見がありますが、私は全部を順番通りに視聴するより、「分からない単語」に直面した時に、動画検索することをオススメします。

・YouTubeのトップ画面にいく
・キーワード検索をする
・「良さそう!」と直感で選ぶ(笑)

私は1つの単語であっても、できるだけ複数の動画を見比べることを意識しました。

語呂合わせが紹介されていたり、違う表現の言葉で説明されていたり・・・公認心理師試験の本番では、設問でどんな言葉が使われるか分からないので、できるだけいろんなモノに触れることがいいと思っています。

高校生物、統計学、精神医学、看護、社会福祉・・・etc.

ネット上で、公認心理師試験の受験生の方と多く出会っていきました。
同じ立場の方とのやりとりはとても楽しかったです。

YouTubeを活用して勉強されている方はとても多い印象でしたが、「公認心理師試験」に特化した動画に偏っているように感じました。

あくまで、私個人の意見ですが・・・
私は、分野を問わず、いろんな先生方の動画を検索し、視聴していました。

特に生物がとても苦手でして(汗)、ホルモンの働きとか、自律神経とか、何度も教科書的なもので読んでもよく分からず、、、ホントに動画にお世話になりました。

それから「捨てる!」という方も多い統計ですが、私は以前のブログ記事でも書いている通り、一応熱心に勉強するようにしていました。

これもYouTubeのおかげです!

それぞれの専門分野の先生が、専門に特化したYouTubeを作っているので、時にむつかし過ぎる場合もありますが、私は色々観てみることをおすすめします!

【第3回公認心理師試験】受験生のリアル感想<午前問題>
*こちらにも「多面的学習」と書いている通りです!「午後問題」も別記事にあります。