公認心理師の受験勉強

第3回公認心理師試験、合格しました!

 

カウンセラー中村綾子です。
第3回公認心理師試験、合格しました!

 

実は、昨日2月12日(金)は合格発表でした。

 

試験を受けたのが、2020年12月20日。
その日から、ずーっと発表日が気になって気になって仕方がない・・・という状態でした。

 

今回のブログでは、ソワソワ心境からの変化と、これから公認心理師試験を受験される皆様へのメッセージをお届けします。

発表日までのソワソワ・・・

 

時には、

 

自分だけ落ちていたらどうしよう。
また勉強生活なのか。
もう勉強を続けられる気がしない・・・etc.

 

という気分に陥って、なかなかシンドイ時期も長かったです。

 

ですが、、、

 

発表前日くらいから、開き直りの境地にたどり着きました(笑)。

もぉー、しょうがない!

 

完ぺきな勉強が出来たとは言えない。
当日も、完全に力を発揮できたとは思えない。

 

でも、その時々でいろんな試行錯誤を続けてやってきたはず!
何よりも、コロナに振り回される試験だった中、あきらめずに受験できたこと。

 

そして、どの解答速報で自己採点しても、合格ラインは超えているのだから、きっと大丈夫!

 

そんな気分にようやくなることが出来て、前夜も熟睡、発表当日(昨日)の仕事も順調といういい流れを感じていました。

これから公認心理師試験を受験される皆様へ

 

合格って、こんなにうれしいモノなんだ。。。

 

コレが1番の感想です(笑)。

 

受験勉強中は、ものすごいストレスで何度も何度も受験を辞めようと思いました。
これまでのブログにつづっていないウラ話も、実はたくさんあります(笑)。

 

試験の直前期は、心がグラグラ&燃え尽き状態に陥ってしまった自分に、本当にダメかと思いました。
その時も、受験を辞めたいとホントに思いました。

 

試験当日、あり得ないほど緊張しました。
コロナ禍のピリピリムードは、独特でした。

 

試験が終わった直後は、一旦解放感に浸るものの、当日の夜には解答速報にとって突き落とされる・・・というジェットコースターのような気分のアップダウンがありました。

 

公認心理師試験当日の感想

 

その後、解答速報が修正されるたびに自己採点を繰り返すこと計10回!

 

どうにか基準は超えている、でも何もかも間違っていて、マークミスで、ぜんぶ解答がズレていたらどうしよう・・・という不安は最後まで継続していました。

 

そして、、、
合格発表。

 

私はホントにうれしかったです!

 

私はすでに開業カウンセラーとして活動していますので、この資格があっても無くてもあまり変わりません。
でも、私は1つの国家資格に向けて未知の分野を含め、幅広く勉強し、いろんな仲間と出会った時間は、とても貴重な時間でした。

 

何より、大学院中退・臨床心理士資格なし、という私がずっと抱えてきたコンプレックスに対して、1つの区切りをつけることが出来たと思っています。

 

これまでの受験勉強記録は、このブログに沢山の記事があります。
時にグチばかりのような記事もありますが、リアルな心境としてお読みいただければと思っています。

 

受験を終えたら開業したい方はこちら
公認心理師/公認心理師受験生のためのキャリア相談

【超初心者向け】開業3ステップ動画講座(メール付き)
-----------------------------・動画の一部を限定公開しました(無料)--------------------------公認心理師・中村綾子です。この動画は、1番人気の動画です。何から始めればいいのか分からない初続き>>>
404 NOT FOUND | 摂食障害専門カウンセラー中村綾子(公認心理師) 公式サイト
摂食障害克服者の公認心理師が、お母様とのカウンセリングで【拒食症・過食症】をゼロに導く専門カウンセリング。