開業カウンセラーが有料noteを再開した理由

何年も前からnoteを始めていましたが、使いこなせず挫折していました。そんなnoteに今ハマっています(笑)。

公認心理師・中村綾子です。
開業10年目カウンセラーです。

今年8月頃、なんとなくnoteを再開しようかなぁ~と思いたちました。

・書くことが得意
・電子書籍は、もういいかなぁ
・ブログを書いてもあんまり読まれない(かなしい現実(^^;)

ということが重なりました。

どうせnoteを再開するなら、ちゃんと勉強しようと思い立ちました。

noteのことは
noteで。

noteで、ほぼ初めて有料教材を購入して一気に読みました。

そこで目からウロコ。。。

書くだけでお金になるんだ。

19歳の時に実感したアノ時の感覚が蘇ってきました。
よし、noteをやろう!

note再開一発目の記事が大好評でした。


【ミニ講座】摂食障害専門カウンセラーが教える!いい病院を見つける方法

生まれて初めて書く大型記事。
文章なのに「講座」と書いていいんだろうか。

こんな価格で買っていただけるんだろうか。

でも、有料教材で学んだ通りに数々のアドバイスを実践して、それらを詰め込んだ成果はとても大きかったです。

スグ、売れました。
スグ、ご購入いただきました。
何人の方にも。

初めて記事が売れた時、泣いて喜んだ感動を一生忘れません(ホントに!)。

信じられなかったですね。。。

本が売れない時代と言われる中、1記事3000円以上のものが売れるんだ…という感動を味わいました。

noteのアカウントを、摂食障害と開業の2つに分けました

最初は摂食障害のほうだけで、有料noteを書いていこうかと思っていましたが…やはり開業のほうでもnoteを充実させたいと考え、別アカウントにしました。

有料noteとは、本音です。

ほぼ毎回ご購入いただく方もいらっしゃる一方で、

「なんで有料なの?」
「ブログなら無料で読めるのに」

という感じる方もいらっしゃるかもしれません。

ネット上に公開すれば、良くも悪くも世界中からアクセス可能です。
良くも悪くも、不特定多数の方の目に触れる可能性があります。

興味や熱意の度合いはさまざまです。
そこで、誤解を招く結果にもつながりかねません。

有料noteという限られた世界だからこそお伝えできるホンネがあります。

これからも有料noteとして限定させていただくことで、「ホントに読みたい人」にお届けできればと思っています。

摂食障害:1番人気のnote記事は「摂食障害の『死にたい』。家族はどう対応すればいいのか。」


「摂食障害の『死にたい』。家族はどう対応すればいいのか。」

やはり、タブー視されがちな話題こそ、摂食障害に悩むご家族が知りたい話ですよね。
公開直後から、1番多くご購読いただいています!

摂食障害は食べることに24時間頭を占領され、休憩がない病気ですから、こうした悩みも尽きないはずです。

食べることは生きること。
そう感じているなら、ぜひ1度はお読みください。

↓↓↓

「摂食障害の『死にたい』。家族はどう対応すればいいのか。」

開業:1番人気note記事「心理職以外からのカウンセリング開業。心理学の知識はどれくらい必要ですか?」


「心理職以外からのカウンセリング開業。心理学の知識はどれくらい必要ですか?」

こちらの記事は開業メルマガの読者さまからお寄せいただきましたご質問を基に、記事にしたものです。

特に公認心理師試験をGルート受験で合格された方にとっては、共通するお悩みだと思います。

・心理職以外からでも、カウンセラーになれるの?
・カウンセラーになるために必要な勉強は?
・日常生活の中でも、カウンセリングに役立つことは?

といった具体例を挙げつつ、かなり熱を入れて書き上げた記事です。

私としてはGルートからのカウンセリング開業を心から応援していますので、この記事も大変ご好評いただき、ホント嬉しいです!

ぜひ、他職種からカウンセラーを目指す方はこちらからお読みください。

「心理職以外からのカウンセリング開業。心理学の知識はどれくらい必要ですか?」