カウンセリングは前後の時間こそ、大切です!オンラインだから…と何となく受講していませんか?
こんにちは。
摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。
プロフィールはこちら。
摂食障害専門カウンセリングでは、2020年3月より完全オンライン化しました(対面は不定期に実施しています。くわしくはメルマガにて)。
オンラインカウンセリングは、ご自宅からスマートフォン1台で受講できるので、とっても便利な相談方法です。
一方で、
・カウンセリングが日常生活の延長線上になってしまう
・何となくカウンセリング時間が始まって、何となく終わってしまう
・オンラインで話すことに戸惑ってしまう
という方もいらっしゃるようです。
そこで、今回のブログ記事では、摂食障害専門カウンセリングをオンラインで効果的に受講していただく方法をご紹介します!
オンラインカウンセリングに馴染みが無かった方もぜひ取り入れてみてください。
摂食障害専門カウンセリング:申し込み時から、箇条書きを作ろう
お申込みフォームには、「ご相談内容」を記入していただく欄があります。
・〇歳から体調不良
・△△病院を受診(現在も通院中)
・部活でいざこざがあり、食べられなくなったものの、休学していても回復していかない
・自宅療養というが、母親として何をすればいいのか分からない。
といったように、お嬢様の経過を箇条書きにしていただいたり、今悩んでいることを簡潔にまとめていただくようにお願いしています。
お申込み時から、書き出すことで「この相談で、自分は何を手に入れたいか」をハッキリさせることに役立ちます。
オンラインカウンセリング時間の前は、ノート・ペン・飲み物を用意しよう
カウンセリングのご予約時間の少なくとも10分ほど前に、席に着きましょう。
その際、用意しておくといいのは
・ノート
・ペン
・飲み物
などです。
カウンセリング時は、「わかったつもり」にならないよう、自分の言葉でメモしていただくことを推奨しています。
もちろん、「相談内容」に記入(送信済)していただいた事柄を改めて、書いておくこともオススメします。
初対面で緊張している中お話ししただくと喉も乾きますので、ペットボトルの飲み物もぜひ近くに置いておきましょう。
オンラインカウンセリング受講後こそ、ひとり時間を確保しよう
カウンセリングは受講後の時間こそ大切です!
学校の授業でいえば、復習にあたる時間帯です。
以下の3つをスグに書いておきましょう!
(1)カウンセリングで話したこと
(2)今の気持ち
(3)今日からできそうなこと
以前の対面カウンセリングでは振り返りシートをお渡ししていました。「帰りの新幹線の中で書いています」「カフェによって、記入してから帰ります」というクライアント様の声も多くいただいております。
現在は摂食障害専門カウンセリングの完全オンライン化しましたので、各自、専用ノートを作っていただくようお伝えしております。
ぜひ、初めてカウンセリングを受講される方も、これからのスタートとして専用のカウンセリングノートを作ってみてはいかがでしょうか。
【無料】摂食障害メルマガ
摂食障害専門カウンセラー中村綾子が配信する摂食障害メールマガジン(通称;メルマガ)です。
摂食障害の回復ヒントをお届けするだけではなく、
・無料で摂食障害のご質問ができます
・セミナーなどの優先案内が届きます
・摂食障害ウラ話がきまぐれ配信されます(笑)
といった特典をご用意しています。
現在230名ほどの方にお読みいただいています。
ぜひ一度、摂食障害メールマガジンを読んでみませんか?
【無料】摂食障害メルマガのご登録はこちらのフォームからお待ちしております。
*合わないと思ったら、すぐに配信停止することができます。
*ご家族でお読みいただいている方が多数いらっしゃいます。