カウンセリングで超具体的アドバイスを大切にする理由


摂食障害専門カウンセラリング・中村綾子です。

過去にカウンセリングを受けたけれど…という方こそ、知ってほしい事実です。

一般的なカウンセリングと
摂食障害専門カウンセラリングのちがい

です。

これは、私自身が摂食障害の克服経験者だからこそ、強く意識していることです。

家で何をすればいいのか分からなかったからです。

まずはちがいをご紹介します。

一般的なカウンセリングは、傾聴が中心です。

一般的なカウンセリングは、「ただ話を聴くだけ」です。

話すことで気持ちがスッキリしたり、落ち着いたり
一定の効果は期待できます。

しかし、カウンセラーが指示・アドバイスすることはほとんどないため、クライアント様自身にゆだねられる傾向があります。

クライアント様自身が、じっくり考えることが難しかったり、今すぐできることを探している場合は、手応えをあまり感じられないかもしれません。

摂食障害専門カウンセラリングは、超具体的アドバイスです。

カウンセリングでお話を伺った上で、回復段階をふまえながらですが、

・今すぐできること

・ご家族で取り組んでほしいこと

・考えるべき課題

など、具体的なアドバイスを行います。

家で何から取り組めばいいか分からなかったというお母様方から、特にご好評をいただいています。

⇒摂食障害専門カウンセラリング

摂食障害時代、家で何をすればいいのか分かりませんでした。

話を聴いてくれる治療者(医師・カウンセラー)を求めて、転々としていましたが…

ようやく話を聴いてくれる方に出会っても、その場を出たら、ひとりぼっち。

家で何をすればいいのか
次回までどうやって過ごせばいいのか
具体的なアドバイスをもらえたことは1度もありませんでした。

だから、孤独。

摂食障害で充分ツライのに
孤独でますます辛くなりました。

摂食障害専門カウンセリングは、受験サポートと同じ

カウンセラー中村綾子がご提供する摂食障害専門カウンセラリングに限定してご紹介しています。

受験などの塾であれば、

予習
授業
復習
課題

次の授業で、課題チェック

というサイクルがあるはずです。

課題が自由に任されることよりも、●ページから●ページと指定されたり、定期的に確認テスト的なものが実施されたりします。

摂食障害専門カウンセラリングも同じです。

カウンセリング前に、「相談内容」をお申込みフォームに記載していただいています。
これが「予習」に当たります。

カウンセリング時間が、上記の授業です。

復習は、カウンセリング後、できればノートにまとめたり、振り返ったりする時間を確保していただくようオススメしています。

課題こそ、前述の「超具体的アドバイス」でお伝えする「家で、コレに取り組んでみてください」という内容です。

摂食障害の回復は、家での取り組みがとても大切です。

授業も受けただけでは効果は期待できないのと同様に、カウンセリング前後の取り組み・課題の取り組みをぜひ大切にしましょう!

摂食障害の回復が早い人の特徴を、3分で解説しました。

最近はYouTube動画のショート動画も時々公開しています。チャンネル登録していただけると、うれしいです。