摂食障害カウンセリング
中村綾子です。
昨年末、友達と忘年会と称して、ご飯を食べに行ってきました。
高校時代の思い出話に花が咲き、食べてはいるけれど、ほぼお喋り会。
そんなに大量の食べ物ではないのに、なぜかお腹いっぱいになっていました。
その時、ちょっと気づいたんです。
喋るのも、くち。
食べるのも、くち。
「食べる口」という片方だけを、必死に考えすぎていたんじゃないか・・・と。
拒食の時は、「食べなければ・・・」と必死。
過食の時は、「どうやったら、食べずにやり過ごせるか」で必死。
けれど、見過ごしてきた部分がありました。
それは、今の気持ちを喋ること。
言えなくなった理由がありました。
「こんなこと言ったら、怒られる」
「頑張れない自分って、ダメなんだ」
「今、自分がしっかりしないと、家族がバラバラになってしまう」
こうした理由の多くは、摂食障害が治ってくる途中に、分かってくることが多いです。
「喋る」という役割を封印されてしまった口は、「食べる」という役割も果たしてくれなくなってしまったんです。
だからこそ、お伝えしたいのです。
摂食障害の食に関する症状は、ココロの表れでしかないんです。
上手く対処できなかった感情が、摂食障害として表れているんです。
「食べられない」自分を責めないで。
「食べ続けてしまう」自分を責めないで。
心がゆったりとする時間が増えたら、あなたの「食」は必ず治る。
ほんの少しだけ、今の気持ちを話すことが出来たら、心はちょっとラクになる。
喋る口、食べる口。
その両方を叶えてあげましょう。