摂食障害家族

摂食障害の家族相談

【プチ相談】摂食障害について、どこに相談すればいいか悩んでいる方へ

摂食障害オンライン相談に加えて、25分限定のプチ相談期間限定で受付中です!7/31締切。摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。*プロフィールはこちら7/7、開業記念日に1日限りで受付しましたプチ相談、大変ご好評いただきました!やはり小さな続き>>>
未分類

【図解★摂食障害】拒食/過食/うつ。実はつながっている。

自分でつくりました(笑)。摂食障害をわかりやすくお伝えしたいからこそ。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。*まもなくGW企画はじまります!・摂食障害かも!?と思って受診するとウツと言われてしまった・転院するたびに、病名が増えていく・拒食と続き>>>
公認心理師の開業

【2023年5月スケジュール】摂食障害/開業

公認心理師・中村綾子です。プロフィールはこちらこの記事では2023年5月のご予約スケジュールをご案内します。摂食障害の継続コース受講中の方は、これまで通り月2回コースの場合は2週間に1度、月4回コースの場合は週1回、それぞれ【第3希望】まで続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症】体重は回復したのに、なぜ死にたい気持ちは消えないのか?

拒食症は「もう治ったかも!?」と思った後が、実は難しい段階に突入するタイミングかもしれません。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。全国でココだけ、国家資格・公認心理師の摂食障害専門カウンセラーです。摂食障害の克服経験談プロフィールはこちら続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害】リエゾンこどものこころ診療所⑤ヤングケアラー

『リエゾンこどものこころ診療所』第5話はご覧になりましたか?摂食障害とヤングケアラーについて考えてみました。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。お母様のための摂食障害相談、受付中です。前回の放送のブログはこちら■【摂食障害】リエゾンこども続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症・過食症】治すためにやめた食べ物5選

拒食症でも過食症でも、心の病気ですが、食べ物を改善していくことも大切です。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。⇒私の摂食障害克服経験談拒食症の時も過食症の時も、・薬だけの治療・体重測定ばかりの診察には、大きな疑問を持っていました。摂食障害続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害】20代女子アルバイトの現実はきびしい

摂食障害からの社会復帰を考える時、アルバイトが1番に思い浮かぶかと思いますが、なかなかツライ現実があります。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。プロフィールはこちら摂食障害は卒業できる病気!学生のうちに治そう!と、繰り返しお伝えしています続き>>>
拒食・過食の治し方

【Q&A】摂食障害は父親の生きづらさが問題となる場合もありますか?

摂食障害メルマガの読者様からご質問をお寄せいただきました。ありがとうございます。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。プロフィールはこちら無料・摂食障害メルマガでは、ご質問を受付しています。今回のブログ記事では、いただきましたご質問に回答し続き>>>
不登校

12月スケジュール

公認心理師・中村綾子です。この記事では2022年12月のご予約スケジュールをご案内します。大晦日も、ご相談可能です。摂食障害の継続コース受講中の方は、これまで通り月2回コースの場合は2週間に1度、月4回コースの場合は週1回、それぞれ【第3希続き>>>
未分類

【2022年4月】カウンセリングスケジュール:ご予約希望の方へ

公認心理師・中村綾子です。このブログ記事では2022年4月のご予約スケジュールをご案内します。継続クライアント様は、これまで通り月2回コースの場合は2週間に1度、月4回コースの場合は週1回、それぞれ【第3希望】までを記載いただき、メールにて続き>>>
摂食障害の家族相談

拒食から過食になるの?

過食になるのが怖くて食べられない。拒食症は、必ず過食になってから治るの?一旦過食になったら体重何キロになるんだろう?そんな「拒食症から過食になる不安」を抱えていませんか?同時に、ご家族は「そんなこと心配しなくていいから、とにかく食べなさい」続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害】治り方や順番は?拒食・過食・過食嘔吐での違いとアプローチについて

摂食障害は、どうやって治っていくの?治る順番はある?拒食と過食でちがうの?摂食障害の治り方について、こんな疑問を抱えていませんか?こんにちは。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。私は、拒食・過食・過食嘔吐でした。約7年の摂食障害歴を経て克続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害で入院・休学しても、心が休めなかった時代

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。前回のブログで、「私が休めなかった時代:やりたいことをやれば摂食障害は治ると思っていた」をお届けしました。今回は、休めないからこそ、ずーーっと摂食障害が続いてしまった時期の話です。■摂食障害と休養1回続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害の原因が分からないと治らない?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。なんで、過食になったんだろう?なんで、吐かずにはいられないんだろう?そんなふうに、症状以上に原因探しばかりに熱中してしまう時期があります。今回は、こちらのご質問をご紹介させていただくます。◆メルマガ読者さ続き>>>