過食・過食嘔吐がはじまる時。家族は止める?止めない?

摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。

拒食の時は、

「もっと食べてくれたらいいのに」
「若いんだから、ぽっちゃりしたほうが可愛い」
「ガリガリに痩せているより、元気なら太っていてもいい」

ご家族は、ガリガリに痩せた拒食症のお嬢様を前に、そんなふうに考えがちです。

けれど、一旦過食・過食嘔吐が始まりそうになると、

「うちの子は、過食症にならないとおもっていたのに!」
「こんなに食べ続ける姿、私はみていられません」
「食べて太ったら絶対後悔するから、止めないと!」

と、態度を一転してしまうご家族が、とても多くいらっしゃいます。

急に態度を変えてしまうのは、お嬢様の摂食障害をますます悪化させてしまいます。

そこで、拒食症から過食・過食嘔吐が「はじまる時」のために、事前にご家族が知っておいてほしい事をお伝えいたします。

拒食・過食・過食嘔吐の「心の根っこ」は同じです。

拒食症だけだったお嬢様が、過食・過食嘔吐になってしまうんじゃないか?と恐れている理由。

それは、過食・過食嘔吐を、まったく別物だと考えているからではないでしょうか?

拒食・過食・過食嘔吐は、同じです。

見えている症状がことなるだけです。
「心の根っこ」が同じなのですから、「ちがう表れ方になったんだな」と思う程度にしておきましょう。

ご家族が、過食・過食嘔吐を恐れると、過食・過食嘔吐を引き寄せてしまう。

拒食・過食・過食嘔吐のお嬢様の共通点。
それは、「感じやすいこと」です。

よくカウンセリングでお伝えすることですが、一般的な人の「感じやすさ」を測定できるとしたら、摂食障害のお嬢様の「感じやすさ」は、一般的な人の100倍です。

場所時に離れているところに居ても、お母様の考えていること・思っていること・感じていることは、すべてお嬢様が感じ取っていると思ってください。

つまり、
お母様が「うちの娘、過食になったらどうしよう!?」と思っているだけで、その気持ちがお嬢様につたわっているのです。

上記のとおり、拒食も過食も過食嘔吐も、「根っこ」は同じなのですから、恐れないことです。

恐れてビクビクし続けるよりも、お母様が「今、できること」を見つけていきましょう。

【動画教材】拒食症・過食症の食べ方レッスン
摂食障害専門カウンセラーによる、食べ方レッスン。拒食症の回復期で、食べることが止まらない方こそ必見です!国家資格・公認心理師であり、拒食症の克服経験者が丁寧に解説します。

ふつうの食事・ふつうの生活を守り続けることが大切。

拒食でも過食でも過食嘔吐でも言えることですが・・・

摂食障害のお嬢様の異常ともいえる食行動は、家族全体の生活を変えてしまいがちです。

わざわざ家族のために料理したり
台所を長時間占領したり

お嬢様が買い置きを辞めて!と言い出したり
ご家族が食べるものを制限したり
ご家族に無理やりたくさん食べさせたり

こうしたいろんな「異常ともいえる食行動」がみられることと思います。

だからこそ、ご家族が「ふつうの食事・ふつうの生活」を守り続けることが、とてもとても大切です。

摂食障害の発症前と同じような内容・時間帯に食事をする。
パンやお菓子などの買い置きも、これまで同様にしておく。
家族用の食べ物を、摂食障害のお嬢様が食べてしまったら、毅然とした態度で叱る。

つまり、

「言いなり」にならない! です。

「言いなり」になってしまうと、摂食障害はほぼ確実に慢性化します。
「言いなり」になることは、摂食障害の回復サポートではなく、摂食障害でいつづけることをサポートしてしまっている状態です。

【動画教材】摂食障害の克服経験談
ご家族にオススメ動画です。拒食症の入院・転院の様子を赤裸々にお話しするだけではなく、拒食症の原因や葛藤、体重変化や挫折など、摂食障害専門カウンセラーに至るまでの様子が手に取るように分かります。

家族の役割を見直すからこそ、回復の全体像が見えてくる

家族の役割:ふつうに接すること
病院の役割:身体を診ること
カウンセリングの役割:心の問題と向き合うこと。

3つが重なった中央、星印で示してあるところが、摂食障害のお嬢様の場所です。
それぞれの役割があります。摂食障害の回復には、これら3つを持ち続けることで、ご家族とお嬢様の共依存を防ぐことにも役立ちます。

「過食を止めて!」というお嬢さんが時々いらっしゃいます。
私は、ご家族がお嬢様の過食を止めるのはオススメしません。

誰にも止められないこと。
過食の治療の場は、家族・家庭ではないこと。

これを、ご家族が、摂食障害のお嬢様自身に伝えるタイミングだと思うからです。

だからこそ、ご家族が、どんな要求も言いなりになってはいけません。

家族が出来ること
家族ができないこと。

家族が取り組むこと
お嬢様が取り組むこと

どこからどこまでが摂食障害で、
どこからどこまでが甘え・わがままで。。。。

毎日の生活で、判断がつかず悩むことが多いと思います。
だからこそ、ご家族も専門家のサポートを受けていただくことを強くオススメしています。


お母様のための摂食障害専門カウンセリングは、こちら