過食がない自分から、過食症の時代を振り返って思うこと。

摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。

このブログでは、摂食障害時代のことを振り返って記事にすることが多いですが・・・

正直、だんだん、鮮明には思い出せなくなっています。

過食衝動のソワソワ感。
食べても食べても止まらない恐怖。
自分が恐ろしいほどの食欲を持っている人間なんじゃないかと感じた不安。

たしかに、こうした過食・摂食障害の経験をしたことは事実です。

でも、摂食障害が終わってからの年月が、どんどん長くなっていくにつれて、どんどんリアル感が自分の中で薄れつつあることを感じています。

今回は振り返って思うことと、今の自分から過食時代の自分へのメッセージをつづります^^

過食症の私は、ホントに食べたかったのか?

きっと、答えはNOです。

元々、甘いものは大好きです。
元々、そんなに少食ではありません。

でも、どんな年代の頃も、決して「詰め込んで食べること」が好きなことは1度もありませんでした。

だから「過食症の食べ方」なんて、過食症の私でも、好き好んでやっていることではありませんでした。

過食で何を求めていたんだろう?

これは、わかります。
求めていたのは、ほんの一時的な快楽です。

過食症の当時でも、この自覚はありました。

ドロドロとした甘いクリームが、口に広がって、のどを流れて行く瞬間。
その瞬間が、当時の私にとって、大きな快楽でした。

でも、ほんの一時。

このブログでも、よくお伝えしている、私が「心の根っこ」から過食に求めていたものは何だったんだろう?と考えてみると・・・

焦りを食べ物で埋めること。
何も出来ない自分を食べ物で満たすこと。
不安を食べ物で消すこと。
混乱から、わけがわからない状態で食べ物をやみくもに口に入れること・・・etc.

その場その場の過食には、いろんな意味があって、それぞれ異なる場合もあったと思います。

でも、すべてをひとことでいうなら・・・

「自分が、自分らしく生きられないことへのストレス」

だったのではないかと思っています。

自分が自分であるということ。
自分が自分でいいという許可。

もっと●●しなければいけない。
もっと頑張らないといけない。
頑張っていない自分なんて、自分じゃない・・・etc.

そんな気持ちで、自分で自分にストレスを与え続け、そのストレスが膨大すぎて過食していたように思います。

今の自分から、過食症だった頃の自分へ。

まず、「そんなに食べても、何も変わらないよ」って、言いたいです^^

食べても現実はよくならないし
食べても何も解決しないし
食べれば食べるほど、どんどん太って、嫌になるだけ。

「もっと、考えようよ!」とも、言いたいです。

ずっと心理学を学んできたのだから、当時でも知識はあったはず。
でも、その知識を取り出して、じっくり考えることができませんでした。

ずっと計画性だけを強みに、学生時代を乗りきったはず。
でも、摂食障害をどうやって治していくか?を計画的に考えることはできませんでした。

ずっと「やりたい仕事をやる!」ことを目指していきてきたはず。
でも、やりたい仕事どころか、健康という1番大事なものをないがしろにしている自分から目を背けていました。

さらに、「治るから、大丈夫!」と言いたいです^^

これは、過食に限らず、すべての摂食障害の時期に言いたい言葉です。
同時に、今摂食障害に悩んでいる方に、お伝えしたい言葉でもあります。

心理学を勉強してきたはずなのに、自分の心が分からない。
精神科・心療内科を転々としても、どこにも「分かってくれる人」にであえない。
希望を抱いて入学した大学院でも、将来の希望が感じられない・・・etc.

摂食障害の年月は、そのまま《絶望を抱いていた年月》でもありました。

自分なんて、治らないんじゃないか・・・という絶望。

私は、ずーっと抱き続けていました。
「摂食障害と付き合っていきていく」という言葉に、惑わされていた時期も、正直ありました。

でも、、、

やっぱり、イヤでした。

人には見せられないような、汚い食べ方をしている自分が。
一般的ではない時間帯(夜中や明け方)に、大量に食べている自分が。
イライラすると、すぐに過食に走る自分が。

本当にイヤでした。

たくさん食べるのはいい。
美味しく食べて太るなら、それは仕方ないかもしれない。
でも、目の色を変えて、めちゃくちゃに食べるのだけは、もう辞めたい。

過食症の終盤、どこからか、私の中で沸いていった想いです。

そんな想いがあっても、すぐには治らなかったけれど、やっぱり治って良かったと、改めて思っています。

今、治らなくて絶望を抱えている方も、治っていくことをどうか諦めないでいてください。
あなたにとって、ベストな医師・カウンセラーは、あなた自身が見つけていく人です。

もし、このブログをずーっと読んで、「このカウンセラーなら、信頼できるかも・・・」と思ってくださるなら、こちらのカウンセリングにお越しください。

次回は、7月1日受付です!