摂食障害の家族相談

摂食障害と「働き方」:復帰と再発を繰り返す方へ

 

摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。

 

最近、カウンセリングでは、「働き方」の相談が増えています(詳細はこちら)。

 

今回のブログ記事は、

・仕事に復帰すると、すぐ再発・休職を繰り返している方
・「ほぼ完治」だけど、働けなくて悩んでいる方
・自分に合った「働き方」の見つけ方がわからない方

にオススメの内容です。

 

近頃、クライアント様同士のつながりは無いはずなのに、フシギなことに、連続して「働き方」のご相談をいただいています。

 

・摂食障害が治った後、どんなふうに働いたらいい?
・どんな仕事なら、無理なく働けるの?
・自分にはどんな「働き方」が、合っているの?

 

こうした働き方そのもののご相談や、「摂食障害の回復」と「働き方」をつなげた相談ができる場所は、数少ないと思います。

 

だからこそ、当オフィスのカウンセリングでは、働き方のご相談にとても力を入れています。

 

次回のメルマガでは、「働き方」についてオススメの3つの記事をご紹介しています。

 

もちろん、あなた自身でブログ内検索をして、地道に過去のブログ記事をぜーんぶ読み返していただく方法もあります(笑)。

 

でも、カウンセリングで連日いただいている「働き方」のご相談にぴったりの内容は、また違ったブログ記事になるかもしれません。

 

中でも、「働く場所からの自由」を、最近、私がとても意識しているテーマです。

 

昨年、仕事のコンサルを受けた時、コンサルさんの言葉が印象的でした.

 

「外にいたので、会議室を借りました」

 

私が受講したコンサルは、1回90分。
一旦、職場にもどらなくても、場所さえ確保できればZOOMで仕事ができる。

 

「場所からの自由」をすごく感じた言葉でした。
どこか1か所にいてもいいし、いなくてもいい。
場所は自由にえらべる。

 

そんなことを改めて教えられました。

 

これまでの「働き方」を見直したい方も、摂食障害を回復させるために一旦「働く」ことから離れた方も。

 

ぜひ、オススメの3つの記事、ご覧ください。

 

2月11日(火)20時配信のメルマガでご紹介しています!
無料メルマガへのご登録は、こちらからお待ちしています!