ふつうに食べたい拒食・過食の治し方摂食障害の家族相談

【オススメ動画!】拒食・過食を繰り返す人へ

摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。

 

・拒食・過食を繰り返している方
・摂食障害の治り方が分からない方
・入退院を何度も経験しいている方
・休学・休職しても回復していかない方
・いつになったら治るの?とギモンをお持ちの方

 

などに向けて役立つ情報をお届けします!

まず、動画をご覧ください。

 

寛解しても薬はやめるな!【精神科医・樺沢紫苑】
動画はうつ病についてのお話ですが・・・
摂食障害の方のほとんどが「うつ状態」「うつ病」と言えることから考えれば、当然重なる部分は多くあります。

 

特に、観てほしいポイントは以下の3つ。

 

◆ポイント1

 

ウツは、心のカゼではない。
ウツは、心の●●。

 

◆ポイント2

●%も寛解するが、再発率も高い。

 

◆ポイント3
1回目の発症で治すことが至上命令

 

いかがでしたでしょうか?

「きちんと治す」ために、長期戦を覚悟すること

 

摂食障害って、パッと治ると思っていませんか?
パッと治ることに期待しやすいタイミングは2つです。

 

1.摂食障害と診断されたばかりの頃
2.病院・カウンセリングを替わった時

 

いかがでしょうか?
当てはまりませんか?

 

私が転院10回してきたという話は、何度も書いていますが・・・
特に、はじめて大学病院に行ったときは、「大学病院なんだし、行ったら治るのかも・・・」と思っていました。

 

でも、、、
その後も転院を繰り返していったので、実際どこにいっても「すぐ治る」ことは無かったのです。

 

長期戦、覚悟していますか?
年単位で考えていますか?

 

とある医師から言われた言葉、私は今でも鮮明に覚えています。
こちらのブログ記事の中でご紹介しています。
↓↓↓

摂食障害の転院で失敗しないための3つのポイント