ふつうに食べたい摂食障害の家族相談

【摂食障害の接し方】食べても大丈夫?と聞かれた時の対処法

 

カウンセラー中村綾子です。

・摂食障害のお嬢様に、なんて答えたらいいか分からない
・摂食障害の治療法を探している
・摂食障害がどんなふうに回復していくのか知りたい

といったご家族の方に役立つ情報をお届けします!

 

「これ、食べても大丈夫?」

 

摂食障害のお嬢様から、そんなふうに聞かれることはありませんか?

 

最初は、フツーに対応していても、、、

 

・何度同じこと聞いているの!?
・ホントに治る気あるの?
・もぉ大丈夫って言っているんだから、早く食べなさい!

 

そんなふうに怒ってしまっていませんか?

 

まぁ、よくあるパターンです(笑)。

 

カウンセリングでも、摂食障害のご本人様たちから、いろんな確認を繰り返しいただくことがあります。

 

・●●を食べても大丈夫?
・▲時間に、コレを食べても太らない?
・毎日●●しても(しなくても)いいの?

 

繰り返し
繰り返し
繰り返し

 

1回のカウンセリングの中でも
その後の何度も続くカウンセリングでも

 

同じような確認を、繰り返しいただくことがとてもよくあります。

 

私は、こうした声をいただくことは、決して苦痛ではありません。
なぜなら、その不安が分かるから。

 

摂食障害の経験者とは
不安しかなかった時代を生きていた経験があるということ。

 

不安で不安で不安でたまらなくて
自分がどう生きていったらいいのか分からなくて
生きていっていいのかどうかも分からなくて

 

だから

 

今日何を食べるか
いつ何を食べるか

 

自分がホントに食べたいのか
ホントは食べたくないのか

 

それさえも分からなくなってしまう。。。

 

そんな不安をずーっと感じてきた一人だからです。

 

だから、過去の私と同じような不安の声には、こう答えます。

 

具体的なお話は、次回のメルマガ(8/18(火)20時配信)でお届けいたします。
メルマガへの無料登録は、こちらからお待ちしております!
ぜひ、ご家族でお読みください。