拒食だけど、食べたくて仕方がありません。

摂食障害カウンセリング
中村綾子です。

よくある勘違いですが・・・

「拒食=全く食べない」と思っていませんか?

大抵の場合、
「食べたくて食べたくてたまらない状態」を
必死に抑え込んでいるのです。

もしくは、あまりにも「食べない時期」が
長くて、「食べたい」と感じることも出来なくなった状態です。

だから、飲まず食わずの状態が拒食症の典型的な姿とは
言えません。

そして、今回は拒食症でお悩みの方から、リアルな声をいただきました。

◆メルマガ読者さんからのご質問◆

拒食症なのですが、最近ものすごく食欲があります。

ちゃんと食べた時も、食べなかった時も、いつも何かを食べたくて仕方ありません。

そのため、野菜やゼロカロリーのゼリーなどの低カロリーなものをこっそり食べてしまいす。
こうやって食事以外に低カロリーなものをつまんでしまうのはよくないのでしょうか?


*ブログでは、一般論と私の経験談の範囲で回答させていただきます。

ご質問をありがとうございます。

これが、拒食症で悩む方のホンネだと思っています。
ホントは食べたいのです。

でも、食べたくても
思うように
自由には
食べられないのです。

だから、猛烈な葛藤が起こります。

摂食障害だった私も同じような時期がありました。

=====================

1.私のキャベツ失敗談

2.避けるより、向き合う

3.拒食が治る恐怖、変わる不安

=======================

1.私のキャベツ失敗談

今回のご質問と同じようなことを、私もやっておりました。。。

おやつに、キャベツのザク切り。
ウサギ状態です(涙)。

vegetables-678539_640

信じられないほどの空腹で
食べても食べても止まらなくて

周りの人が
ご飯のことなんて考えていないことが
不思議でたまりませんでした。

いつも空腹でイライラ
いつも食べたくてイライラ

止まらない食欲を
どうにか抑えようと必死でした。
でも、コレが悪循環を招いていたのです。

好きでもないものを多量に食べるから、
ホントに食べたいものが分からなくなってしまう。

身体に必要な栄養素が分からないのに、
ひたすら不要な栄養素を入れるから、
ますます食欲を引き起こしてしまう。

食べているはずなのに(キャベツですが・・・)、
どんどん沸く食欲に
心はもっと混乱していったのです。

2.避けるより、向き合う・許す

今の「食べたい!」を否定していませんか?

「食べたい!」が強いほど、
さらに強いチカラで「食べない!」。

「食べたい!」欲求と
「痩せたい!」欲求

これらが、ケンカばかりしていませんか?

食を避けてばかりいると、これらのケンカはますます激しくなってしまいます。

今、自分に「与える」ことを始めてみませんか?
yellow-715540_640
食べるとは、
自分で自分に
食べ物を与えることなんです。

食べてもいいのだから、
食べても大丈夫なのだから。

今、食べる自分を許してあげよう。

食べて「おいしい」と感じることも、許してあげよう。

「もっと食べたい」という欲求も、
「そうだね」と叶えてあげよう。

きっと、食以外にも、
「向き合う・許す」が必要な場面が、たくさん見つかりませんか?

3.拒食が治る恐怖、変わる不安

食べて、普通になる恐怖

普通の体型になったら、
普通に学校行かなくちゃいけない

普通の身体になったら、
今みたいに優しくしてもらえないかもしれない

普通の見た目になったら、
もう心配してくれないかもしれない…

「食べたい!」という猛烈な欲求がわくと同時に、
治る恐怖が湧き上がっていませんか?

普通になりたいのに、
普通はイヤで

特別扱いされるのがイヤなのに、
特別を手放せなくて

あなたが、あなたで分からなくなって
一体、どこに向かっているんだろう??

食べたい欲求が、強烈にわく時、
こんなふうに、
あなた自身の心がグチャグチャになっていませんか?

私は、食の改善より大切なことかあると思っています。

また、心が変わらない限り、新しい食べ方も、
なかなか受け入れられないのかもしれません。

「食べたい!」という欲求が湧き上がる時

あなた自身の心の欲求・気持ちとじっくり向き合う
タイミングではないでしょうか?

治る恐怖
治る不安

これらは、当たり前の感情です。

当たり前の感情を、治療者(医師・カウンセラー)に話せていますか?
治療場面でも、「いい子」の殻を破れないままになっていませんか?

私は、心の回復をこう考えます。