公認心理師の受験勉強

公認心理師の受験勉強

【公認心理師の受験勉強】Gルート受験の申請までのハードル

公認心理師・中村綾子です。*この記事は、第3回公認心理師試験に合格した中村綾子が受験時代に書いた部分と、その後に追記した部分が混ざっていることをあらかじめご了承ください。*Gルート受験の中でも、主に受験コード902の場合を中心にお伝えしてい続き>>>
公認心理師の受験勉強

【公認心理師の受験勉強】モチベーションと時間管理術

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。第3回公認心理師試験は延期されましたねー。私自身も、いつ開催されるかどうかわからない試験の「受験生」の身です。*公認心理師試験に関するブログ一覧はこちら*今回のブログ記事では、「受かった人」の経験談で続き>>>
公認心理師の受験勉強

【公認心理師の勉強法】過去問・模試を解くコツ!?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。最近、このブログのキーワード検索は・公認心理師試験 勉強法・公認心理師 基礎問題集・公認心理師 オススメ模試がとても目立つようになってきました。そこで、これまで記事をまとめたページを作りました↓↓↓★続き>>>
公認心理師の受験勉強

【公認心理師の勉強法】はじめて勉強する時のオススメ問題集

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。*一部、追記しました(2022年4月)第3回公認心理師試験、延期されましたねー。延期された後も、このブログには「公認心理師試験」の検索ワードでお越しくださっている方が、とても多いようです。キーワード検続き>>>
公認心理師の受験勉強

【公認心理師試験の受験勉強】試験延期から模試・予備校の対応とは

*勉強お休み中のイメージ画像(笑)。お休み中なので、本を閉じて、植物を育てる!?摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。公認心理師試験の勉強中・・・でした(笑)。第3回、公認心理師試験は延期されましたねー。なので、勉強お休みにつき、勉強法の続き>>>
公認心理師の受験勉強

【公認心理師の受験勉強】延期決定から気持ちの変化

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。公認心理師試験にむけての勉強をリアルタイムで更新しています。今回は、延期決定から気持ちの変化などをストレートに記載していきます。★公認心理師試験に関連するブログ記事一覧★・公認心理師の受験勉強:問題集続き>>>
公認心理師の受験勉強

【公認心理師の受験勉強】勉強不調から立ち直ったコツ!?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。公認心理師試験にむけて勉強中です。最近、こうした公認心理師の勉強ネタのブログ記事がとても人気みたいです^^*写真はイメージです。しかも、前回の「模試をムダにしてしまった失敗談」が1番アクセス件数が多い続き>>>
公認心理師の受験勉強

【公認心理師の受験勉強】模試(自宅受験)をムダにしてしまった失敗談

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。公認心理師試験にむけて勉強中です(追記:合格しました!登録証はこちら)最近、こうした公認心理師の勉強ネタのブログ記事がとても人気みたいです^^でも、今回はいろんな意味で失敗談です(涙)。2020年3月続き>>>
公認心理師の受験勉強

【公認心理師試験の受験勉強】2月の模試を活かすコツ・勉強法の見直し

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。公認心理師試験にむけて勉強中です。*追記、第3回公認心理師試験に合格しました(登録証はこちら)まだまだ「勉強のコツ」と言い切っていいのかどうかわかりませんが(笑)、現在進行形でブログに更新中です。20続き>>>
公認心理師の受験勉強

【公認心理師の勉強法】独学よりWEB通信講座をえらんだ理由

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。公認心理師試験を受けよう!と決めてから、自分だけで勉強していくことに不安がありました。今回は、現在も受講中のWEB通信講座をえらんだ理由をお伝えしていきます。これまでと、現在に至るまでを書いていきます続き>>>
公認心理師の受験勉強

【公認心理師の受験勉強】仕事と勉強、どうやって両立させるの

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。公認心理師試験を受けよう!と決めてから、1番大きな悩みは「仕事と勉強の両立」でした。現在(試験まで、あと4ケ月)も、両立の悩みが完全にクリアできたわけではありませんが・・・これまでと、現在に至るまでを続き>>>
パンの太らない食べ方

無料メルマガで届く情報とは。太らない食べ方・働き方・カウンセリング

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。すでにお気づきの方も多いかと思いますが・・・改めて、最近のメルマガについてご案内していきます。*メルマガとは、「メールマガジン」の通称です*最近では、摂食障害以外の話題も増やしています。・摂食障害のご続き>>>
公認心理師の受験勉強

【公認心理師の受験勉強】はじめての模試は自宅受験!感想とそれからの勉強法

公認心理師・中村綾子です。・・・・・・・・・・・・・・・*この記事は、第3回公認心理師試験に合格した後、一部加筆しています*◆公認心理師試験に1発合格する勉強法を配信中!・・・・・・・・・2020年の公認心理師試験に向けての試験勉強、真っ最続き>>>
公認心理師の受験勉強

公認心理師の受験勉強:現認者講習会とやる気《その3》

*現認者講習会の会場からみえたステキな青空。。。摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。2020年の公認心理師試験に向けての試験勉強、真っ最中です。勉強記録や、日々の試行錯誤をリアルタイムで更新しています!・2020年の試験に向けて勉強中の続き>>>
公認心理師の受験勉強

公認心理師の受験勉強:問題集と勉強法《その2》

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。公認心理師の試験勉強、真っ最中です。勉強記録や、日々の試行錯誤をリアルタイムで更新しています!・2020年の試験に向けて勉強中の方・公認心理師という資格が気になる方・社会人の勉強法について悩んでいる方続き>>>
公認心理師の受験勉強

公認心理師の受験勉強:問題集と勉強法《その1》

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。私が、公認心理師の試験を受けようと決心したころから、使っている問題集や勉強法についてお伝えしていきます。かなり長くなってしまいしたので、今回のブログ記事は《その1》として、後日つづきを書いていきます。続き>>>
公認心理師の受験勉強

公認心理師の受験勉強:時間をつくる2つの方法

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。現在、あたらしい国家資格「公認心理師」に向けて勉強中です。そのため、時間の確保が最重要課題になっています(笑)。オンとオフメリハリ仕事と勉強の両立・・・etc.これまで苦手意識がありながらも、改善せず続き>>>