摂食障害の家族相談

摂食障害の家族相談

【拒食症・過食症】新しい環境で治るかもと期待しているご家族へ

新年度、あたらしい環境になれば摂食障害が治ると思っていませんか?摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。*プチ・オンライン相談はじめました。まもなく、新年度ですねー。新しい環境、新しい友達でワクワクしする結果はあると思います。もちろん充分楽続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害】プチ相談という価値。拒食症時代のカウンセリング打ち切り

摂食障害オンライン相談に加えて、25分限定のプチ相談を開始しました。摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。*プロフィールはこちら私の摂食障害は、拒食⇒過食・過食嘔吐という順番ですが…、今回は拒食症と診断されたばかりの頃に通院していた話です続き>>>
摂食障害の家族相談

【過食症と買い置き】チョコレートで太らないコツ

大人買いしてきました(笑)。常備チョコレートたちです。摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。私の克服ストーリーはこちら買い置き禁止が、過食症「慢性化の道」その場しのぎ VS ホントの回復今、どちらを目指していますか?その場しのぎなら、買い続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害】東京カウンセリングを約9年続けている理由

摂食障害は早期発見!がホントに大切だからこそ、克服者の私がお伝えしたいこと。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。*写真は、今回の東京出張にて。とってもいいお天気に恵まれました!摂食障害専門カウンセリングを、東京でも実施しています。実はコレ続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害】20代女子の回復がむつかしい3つの理由

中高生のお嬢様を持つご家族こそ、読んでほしい記事です。摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。プロフィールはこちら摂食障害のゴールは「治って働く」です。中学生・高校生で摂食障害の場合、「20代なんてイメージできない」と思うかもしれませんが、続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症の回復】体重を目標にするときの落とし穴

体重が増えれば、何でもできると思っていませんか?私は経験者として、ちょっと待って!と言いたいです(笑)。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。プロフィールはこちら前回の記事、とても多くの方にお読みいただいています!やっぱり「体重が増えたのに続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症】体重は回復したのに、なぜ死にたい気持ちは消えないのか?

拒食症は「もう治ったかも!?」と思った後が、実は難しい段階に突入するタイミングかもしれません。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。全国でココだけ、国家資格・公認心理師の摂食障害専門カウンセラーです。摂食障害の克服経験談プロフィールはこちら続き>>>
拒食・過食の治し方

【摂食障害の母娘】心が休めない理由とトラウマ。何十年前であっても、ツライこと。

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。『摂食障害治し方Q&A』発売中です。つい先日、母と会ったので摂食障害の思い出話に浸っておりました。あんまりいい思い出とは言い難いですが(笑)、反省も後悔も含めて、イロイロ語っておりました。「結局、治るた続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害】リエゾンこどものこころ診療所⑤ヤングケアラー

『リエゾンこどものこころ診療所』第5話はご覧になりましたか?摂食障害とヤングケアラーについて考えてみました。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。お母様のための摂食障害相談、受付中です。前回の放送のブログはこちら■【摂食障害】リエゾンこども続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症・過食症】治すためにやめた食べ物5選

拒食症でも過食症でも、心の病気ですが、食べ物を改善していくことも大切です。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。⇒私の摂食障害克服経験談拒食症の時も過食症の時も、・薬だけの治療・体重測定ばかりの診察には、大きな疑問を持っていました。摂食障害続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症・過食症の回復】ムダだった出費3選

摂食障害歴7年で克服しましたが、周り道すぎ・無駄な出費が多すぎ…という反省があります。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。無駄だった出費をふりかえって母と話していたら、1番目2番目を即答されました笑。今回の記事で、今摂食障害に悩んでいるか続き>>>
拒食・過食の治し方

【拒食症/過食症】食べるストレスで摂食障害が長期化する理由

食べれらない・食べ始めたら止まらない。拒食も過食も、ホントの「根本問題」は同じです。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。国家資格・公認心理師です。プロフィールはこちら拒食症も過食症も、摂食障害と呼ばれますが…根本的な問題は同じです。さらに続き>>>
拒食・過食の治し方

【摂食障害】無料で拒食症・過食症の質問をする方法

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。ご家族の相談を中心にカウンセリングを行っています。⇒お母様のための摂食障害相談はこちら摂食障害、ホントに治るの?過食が続くとき、家でどうしていた?何を食べればいいの?誰にも聞けない悩みばかりを抱えていま続き>>>
摂食障害の家族相談

【過食症Q&A】娘の過食が始まったら、家族はどうすればいいですか?

お母様の接し方こそ、回復のカギです!ぜひ一緒に考えていきましょう。*私の過食時代、1番よく食べていたのがメロンパンです(笑)。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。全国でたった一人、国家資格・公認心理師を持つ摂食障害専門カウンセラーです。私続き>>>
拒食・過食の治し方

【摂食障害】拒食・過食の症状はホントにゼロになるの?

摂食障害専門カウンセリングでは、卒業クライアント様を対象にアフターフォローを行っています。再発なしを確認できる、うれしい時間です^^摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。国家資格・公認心理師です。くわしいプロフィールはこちら摂食障害:再発し続き>>>
公認心理師の開業

【24時間ルール】お問い合わせ/お申込みへの対応。ひとり開業の「ゆとり」。

公認心理師・中村綾子です。プロフィールはこちら当オフィスでは、主に2つのご相談を承っております。(1)摂食障害について(2)開業についてお申込み・お問い合わせには、24時間以内にかならずご返信メールをお送りしております。メールの件名に【ご返続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害】白米を克服して、太らない理由

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。プロフィールはこちら拒食症でも過食症でも、共通して「避けている食べ物」がありますよね。。。それが炭水化物。特に白米です。今回は、白米を食べても太らないお話を実体験を含めてお届けします。私が再発しない理由続き>>>
拒食・過食の治し方

【摂食障害】今どれくらい回復しているのかどうか分からない方へ

拒食症・過食症の難しさは「分かりにくさ」でもあります。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。国家資格・公認心理師です。プロフィールはこちら今、治ってきているのかどうか。「治った」という状態まで、あとどれくらいか。摂食障害の回復って、こういう続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症/過食症】「食べていいんだよ」と経験者の私が1番お伝えしたい理由

摂食障害時代、食べることが辛かったです。ホントは食べることが大好きなのに。*写真は友人と抹茶スイーツ日。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。国家資格・公認心理師です。私の克服ストーリーはこちら拒食症と過食症は分けて考えてしまいがちですが…続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害】お母様が拒食症・過食症のお嬢様の特別扱いをやめる方法

摂食障害のお嬢様との接し方に悩む、ご家族必見です!まずは一緒に拒食・過食について学びましょう^^摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。国家資格・公認心理師です。私の克服ストーリーはこちらクリスマスも終わり年末年始のお休みがスタート…仕事納め続き>>>