摂食障害の家族相談

【 過食の背後にある要因】なぜ私の過食が1回1000円だったのか

拒食から過食になることを恐れているご家族に知ってほしいです。「過食症」といっても、過食代は個人差が大きいことを。こんにちは。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。私は拒食→過食・過食嘔吐という順番でしたが、回復の遠回りをしてしまったので(ム続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症の体重増加】なぜ体重40kgの方が50kgよりツライのか

同じ拒食症であっても、年齢も年数もバラバラですから、体重の感じ方に個人差があるといえばそれまでですが…経験談をシェアします。こんにちは。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。⇒プロフィールはこちら拒食症で入院して、退院した後に過食になって、続き>>>
未分類

【重要】摂食障害のご相談/開業のご相談にお申込みの方へ

摂食障害専門カウンセリングや開業相談に興味をお持ちいただき、ありがとうございます。お申込みの方に大切なお願いです。カウンセラー中村綾子です。プロフィールはこちら摂食障害のご相談/開業相談共に、・お申込み・お問い合わせを、日々いただいておりま続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症と体重計】捨てるべきではない理由と活用方法

「体重計を捨てました!」と自信満々でおっしゃる方もいらして…摂食障害の経験者としては、摂食障害の治療にギモンが沸くばかりです。開業12年目・摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。真っ先に、結論です。体重計を捨てると、摂食障害は悪化します。体続き>>>
摂食障害の家族相談

【プチ相談】摂食障害について、どこに相談すればいいか悩んでいる方へ

摂食障害オンライン相談に加えて、25分限定のプチ相談期間限定で受付中です!7/31締切。摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。*プロフィールはこちら7/7、開業記念日に1日限りで受付しましたプチ相談、大変ご好評いただきました!やはり小さな続き>>>
拒食・過食の治し方

【拒食症の経験談】栄養不足と熱中症でも怖い「カロリー」との向き合い方

拒食症の時は、何がなんでもカロリーを減らす、食べる量を減らす…ということに必死でしたね。。。今から思えば後悔しかないですが。こんにちは。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。私の摂食障害は、拒食症↓過食症↓過食と過食嘔吐という順番でした。克続き>>>
摂食障害の家族相談

海外在住者のための摂食障害サポート:時差や支払い方法の心配を解消

カナダ留学歴6年です。私も留学中から太る恐怖を抱えていました。周りの学生たちのすごい体型を目にしていたので。。。*写真は、我が母校です。2005年卒。こんにちは。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。当オフィスのカウンセリングは、オンライン続き>>>
摂食障害の家族相談

【明日まで】摂食障害と「死にたい」を考える*動画セールは7/23締切

「摂食障害と希死念慮」、1番たくさんの方からお申込みをいただいている動画です。動画の詳細はこちらこんにちは。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。⇒摂食障害:私の克服ストーリーはこちら今回のブログ記事では、「摂食障害と死にたい気持ち」につい続き>>>
拒食・過食の治し方

【拒食症・過食症】食べ方がわからない時のアドバイスとサポート

2019年のカナダ旅行にて。ふたたび、出国したいです(笑)。こんにちは。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。⇒摂食障害:私の克服ストーリーはこちら拒食症でも過食症でも、分からなくなること。何をいつどれくらい食べればいいのか…何を食べれば太続き>>>
摂食障害の家族相談

【注意喚起】小学生の拒食症について知っておくべき重要なポイント

摂食障害は小学校・低学年でも発症します。暑さで食欲がない…という場合も、ご家族が【体重】をチェックしましょう。こんにちは。中村綾子です。⇒摂食障害:私の克服ストーリーはこちら小学生なんて、まだ子どもだし…と思っているご家族こそ、要注意です!続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害で不登校】夏休みに起こる激ヤセの理由と対策について考える

まもなく夏休みですね。これまで、毎日通学できていましたか?こんにちは。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。⇒私の克服ストーリーはこちら摂食障害と不登校。この2つで悩んでいる方がとても多いです。摂食障害専門カウンセリングでも、・学校に行けれ続き>>>
未分類

【無料】摂食障害の回復ヒント、無料メールで配信中です。

摂食障害専門カウンセラー中村綾子がお届けする摂食障害メルマガです。こんにちは。中村綾子です。摂食障害の回復ヒント、無料メールで配信中です。週1回以上、夜20時にご登録いただきましたメールアドレスに配信いたします。ぜひ、お気軽にご登録ください続き>>>
未分類

【拒食症】体重減少の放置はリスク!早めの対応が大切です

暑さで食べられない…気がづけば、拒食症の入院体重に…ということは何としても防がなくてはいけません。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。⇒摂食障害:私の克服ストーリーはこちら拒食症:体重減少でも、元気ならいいのか?コレ、摂食障害のご家庭によ続き>>>
摂食障害の家族相談

【カナダ留学時の摂食障害】カウンセリングを受けた理由と体験談

*カナダ留学時代に滞在していた寮です。先日、友人が写真を送ってくれました。こんにちは。摂食障害専門カウンセラー・中村綾子です。⇒摂食障害:私の克服ストーリーはこちら摂食障害は、留学中/海外在住の方にも多い?最近、私の公式サイト(このブログ)続き>>>
未分類

【摂食障害の回復】友人関係や学校ストレスの克服が回復に与える影響

ゲリラ豪雨を聞きながら室内で、このブログを書いています。こんにちは。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。摂食障害が先か、「ひきこもり」が先か…これは個人差がありますが、「摂食障害でひきこもり」の方は少なくありません。ひきこもりが本格化して続き>>>
未分類

【拒食症・過食症のご家族へ】新規受付中!ご相談・サポートを提供します

摂食障害専門カウンセラーとして、拒食症・過食症のお嬢様を持つご家族様のご相談に力をいれています。開業10年目・摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。お母様のご相談:どんな方が相談しているの?当オフィスでは、開業した2013年からお母様方から続き>>>
摂食障害の家族相談

「摂食障害の専門病院が見つからない」声から考える、サポートと情報の重要性

拒食症・過食症のいずれの場合も、長期化する前に「気づく」ことが大切です。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。⇒【動画】私の克服ストーリーはこちら病院についてのご相談は非常に多いです。どこの病院がいいか?よりも、大切なのは「賢い患(&家族)続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症】外食では食べられるのに家では制限する理由と克服のヒント

拒食症と診断されて以来、親子で食べ歩きばかりしていませんか?食事の改善は、外食ではないはずですが。こんにちは。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。⇒【動画】摂食障害:克服ストーリー拒食症と診断されたばかりのタイミングで、よくあるお悩みを取続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害】食べる量が分からない理由と克服のアプローチ

一人分が分からない、ふつうの食事量が分からない、という声、とても多いです。*写真は…とある記念日のホテルランチにて。パン食べ放題wこんにちは。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。⇒【動画】私の克服ストーリーいつも食べ過ぎなんじゃないか…と続き>>>
摂食障害が疑わしい時

「過食のはじまりときっかけ」:摂食障害専門カウンセラーの視点から探る

拒食症から過食がはじまった…と思っていましたが、実は、幼少期から「過食」があったことを思い出しました。こんにちは。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。⇒私の克服ストーリーはこちら拒食症で大学病院に入院し、退院して間もなく過食がはじまりまし続き>>>