拒食・過食の治し方

【明日、締切です!】摂食障害のご質問受付中!ブログ上で回答します!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。メルマガ読者様からのご質問企画、いよいよ明日締切です!!!実は・・・かなり前ですが、メルマガ読者様からのご質問にブログ上で回答していました。たとえば、こんな記事↓↓↓夜中に何度も起きて食べてしまいます続き>>>
拒食・過食の治し方

治るために「辞める」を決断した人たち。自分の未来を信じるということ。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。2月も終わりですねー。今、進学・就職に悩んでいませんか?摂食障害で休学・休職。とてもよくありますよね。そして、何年も何年も、延長。。。。休学の年数を最大限利用して、回復に向かっているのならいいのかもし続き>>>
拒食・過食の治し方

人の回復を喜べない。人の「楽しい!」がツライ

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。人の回復を喜べない。ネットでも、リアルでも、「摂食障害が治りましたー!」という記事や、モンモンとしている時に、「楽しい!」という投稿を見たりするとき、心がザワザワしませんか?ザワザワした自分を「汚い自続き>>>
摂食障害の家族相談

カウンセリングを受けて前向きになってほしい、と思っていませんか?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。カウンセリングのあるある話。特に、お母様方からよくある声です。「娘にカウンセリングを受けて、前向きになってほしい」そう思っていませんか?ストレートに言うなら、順番が逆です!!!カウンセリングとは、「前続き>>>
摂食障害の家族相談

「パンは太る」と思うから過食につながる

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。時々、私のインスタ(@ayakocounseling)に載せていますが、、、今も趣味は、パン作りです。大きく、どーんと焼いたのを切りました^^電子レンジ使用の30分で出来るパン作り(笑)。台の上でコネ続き>>>
未分類

ミーティングとカウンセリング、どう違うの?どう選べばいいの?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。最近、ミーティングにお越しくださったお母様方からよくいただくご質問です。それは、【カウンセリングとミーティング、どう違うの?】分かりにくくて、スミマセン^^;;その違いについて、説明していきます!**続き>>>
働き方

【カナダ留学と摂食障害】出会ったカウンセラーから「働き方」を学ぶ

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。カナダ留学と摂食障害。これまでの記事は、こちらです。・【カナダ留学と摂食障害】「食べる」がだんだん異常になっていった時期・【カナダ留学と摂食障害】胃の不調と出国延期。拒食症とのつながり。・【カナダ留学続き>>>
摂食障害の家族相談

【ご家族向け】「摂食障害の娘の気持ちが分からない」というお母様へ

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害の娘の気持ちがわかりません。過食を、どこか楽しんでいるように見えて。。。家でやりたい放題だから、引きこもっていたんだ・・・こうした声、実は少なくないです。だからこそ、何をどうする、という行動よ続き>>>
拒食・過食の治し方

【カナダ留学と摂食障害】帰国直後の引越しと拒食症の発症

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。カナダ留学と摂食障害。第4回目です^^これまでの記事は、こちらです。・(1)【カナダ留学と摂食障害】「食べる」がだんだん異常になっていった時期・(2)【カナダ留学と摂食障害】胃の不調と出国延期。拒食症続き>>>
拒食・過食の治し方

摂食障害のぶり返し!?復学・復職前にできること。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。ちょっと調子がいいかなぁ~と思っていたのに、急に「食べられない」状態に陥っていませんか?過食なんて、もうしないかも!?と期待していたのに、急にソワソワ過食衝動がきていませんか?過食嘔吐には戻らないと固続き>>>
拒食・過食の治し方

【長文】誕生日を迎えました!起業当時の振り返り

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。昨日、2月9日、37歳になりました!朝早くからたくさんの方からのお祝いメッセージをいただきまして、仕事開始前からウルウル状態に。。。誕生日の昨日は、オフィスの中で、一日中、ずーっとカウンセリングでした続き>>>
拒食・過食の治し方

摂食障害を体重より、「生き方」「働き方」で考える理由

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。【カナダ留学と摂食障害】は、今回はお休みです^^前日のブログ記事はこちらからどうぞ。体重が回復したのに、やる気が出ない。心は変わってきたはずなのに、働きたくない。今、「頑張ってきたのに、なぜか上手くい続き>>>
摂食障害の家族相談

【カナダ留学と摂食障害】日本人というプレッシャー

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。カナダ留学と摂食障害。◆カナダ留学と摂食障害(全4回)・(1)【カナダ留学と摂食障害】「食べる」がだんだん異常になっていった時期・(2)【カナダ留学と摂食障害】胃の不調と出国延期。拒食症とのつながり。続き>>>
拒食・過食の治し方

入院したら摂食障害は治るの?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害が、自宅にいながら回復できる状態と、入院するしかない状態があります。もっとも頻繁に基準とされるのが【体重】です。健康状態ではなく、【命がキケン】だからです。病院によって、本当にイロイロな基準が続き>>>
拒食・過食の治し方

【カナダ留学と摂食障害】胃の不調、出国延期、そして拒食症との関係性

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。カナダ留学と摂食障害。◆カナダ留学と摂食障害(全4回)・(1)【カナダ留学と摂食障害】「食べる」がだんだん異常になっていった時期・(2)【カナダ留学と摂食障害】胃の不調と出国延期。拒食症とのつながり。続き>>>
摂食障害の家族相談

【2月15日東京開催!】摂食障害ミーティング、増枠しました!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。オープンスペースの受付枠を、増枠致しました!----------------------------------2月15日(金)東京開催!お母様のための摂食障害ミーティング--------------続き>>>
拒食・過食の治し方

【カナダ留学と摂食障害】「食べる」がだんだん異常になっていった時期

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。◆カナダ留学と摂食障害(全4回)・(1)【カナダ留学と摂食障害】「食べる」がだんだん異常になっていった時期・(2)【カナダ留学と摂食障害】胃の不調と出国延期。拒食症とのつながり。・(3)【カナダ留学と続き>>>
未分類

摂食障害ブログ:最新のブログ記事を探している方へ

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。このブログは、ほぼ毎日更新しています。摂食障害専門カウンセラー中村綾子による、摂食障害の回復ヒントやミーティングのご案内などを発信しています。さらに・・・メルマガにご登録くださった方には、週2回メルマ続き>>>
ふつうに食べたい

【過食が治る方法】食べ物の買い置きは「ふつう」に必要です!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。家に食べ物があると食べてしまうから、買い置きはしない。見えるところにあるとダメだから、家族の外出時には、全部隠しています。一人暮らしだと「買わないから無い、無いから食べない」が出来たのに、実家だとたく続き>>>
拒食・過食の治し方

最初の1ヶ月の達成度は?「今年こそ治る」と決めた2019年の1ヶ月を振り返ろう!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。2019年がはじまってから、もう1ヶ月以上の時間が過ぎてしまいました。何か変化しました?何か変わりました?何か「達成」しました?ぜひ、【達成度チェック】をやってみてください。何がどれくらい達成できたの続き>>>