拒食・過食の治し方

うっかり、再登録わすれていませんか?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。昨日の出来事です。。。夜8時になって、スマホを確認。あれ????メルマガが届いていない。。。。*メルマガは、火曜日・土曜日に無料で届く摂食障害ヒントです(くわしくはこちら)そこでようやく、ハッとしまし続き>>>
拒食・過食の治し方

味が濃いものが、太るもの?「拒否」したくなる心理

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。先日・・・バタバタと乗り込んだ新幹線。ちょっと遅いお昼ご飯に、駅で購入したのが上記のお弁当です。いなり寿司6個。一応、野沢菜入りとちりめんじゃこ入り。お弁当だけあって、結構しっかりした味付け。結構甘さ続き>>>
未分類

【ケーキの食べ方】「甘いものばかり」でもなく「食べたら止まらない」でもない。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。少し前に・・・ストロベリー専門店に行った話を書きました^^◆「変われない」時のヒント:「迷ったら動く」と決めて置くその時に購入したケーキたち^^このカスタードクリームは最初からあふれ出ておりました(笑続き>>>
ふつうに食べたい

記憶にない過食。朝起きて、過食した跡にショックを受けた経験談

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。無意識の過食夜中の過食記憶にない過食・・・etc.たぶん、摂食障害の経験がない方にとっては、信じられないことだと思います。でも、過食に悩む多くの人が経験しています。まずは、私の経験談からお伝えします。続き>>>
拒食・過食の治し方

【あえて、苦言です!】治りたいけど変われない

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。東京出張の帰り、品川駅の書店に寄りました。購入したのは、「考えたら負け」(堀江貴文著・宝島社新書)です。そして、超!印象的な言葉をご紹介します。どう感じましたか?治りたいけど、回復しない。頭で分かって続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害の心】「休むこと」が分からない。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。ゆっくりしたら?のんびりしたら?そんなに勉強ばっかりしていなくても。もっとチカラ抜いて。予定いっぱい詰め込まなくても、いいのに。。。ご家族が、そんな声掛けをしても、かたくなに、忙しい生活を続ける姿。き続き>>>
拒食・過食の治し方

【予告】体重の「上げどまり」なんて無い理由は、フツーに考えれば分かること!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。拒食症から体重が回復してくる時、だれもが怖くなるはずです。このままどんどん増えていったらどうしよう!?体重が止まらなかったらどうしよう!?どんな肥満体型になってしまうんだろう???そんな時、ネット検索続き>>>
摂食障害の家族相談

【あと10日!】名古屋ミーティング:摂食障害の質問が気軽に聞ける場所

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。2018年12月5日(土)名古屋ミーティング受付中です!ミーティング申込フォーム近所の子は、楽しそうに学校に行っているのに。幼なじみの子は、進学が決まったのに。親戚の子は、社会人で頑張っているのに。。続き>>>
未分類

【私の摂食障害】パスタが食べれるようになって、嬉しかった実話

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。炭水化物だけの食事って、ムリ。。。ソバは克服したけど、パスタはカロリー高いから、ムリ。。。グルテンフリーの食事じゃないと。。。そんな気持ちで、パスタを食べることもパスタだけの食事にすることも、何年もず続き>>>
働き方

摂食障害と仕事。働く場所が自由な時代を生きていますか?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害と仕事。カウンセリングの大きなテーマです。もしかしたら、摂食障害の回復以上に、摂食障害と仕事は、難しいことかもしれません。理由は、・早すぎる仕事開始は、摂食障害の長期化につながるさら。・合わな続き>>>
摂食障害の家族相談

休養しない・休養できない状況で摂食障害が治る人たち

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。かなり時間が経ってしまいましたが・・・以前、ブログとメルマガでお届けしていました「摂食障害と休養シリーズ」。4回目をブログでもお届けします。摂食障害と休養1回目:私が休めなかった時代:やりたいことをや続き>>>
摂食障害が疑わしい時

食べれないと精神科なの? 胃腸科じゃないの?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。「摂食障害かも!?」と思ったら読むブログ記事シリーズ!と言いながら・・・全然進んでいませんが(笑)、今回は、通院開始時の話です。摂食障害と初めて診断される頃の話を、母に振り返って聴かせてもらうと、私も続き>>>
摂食障害の家族相談

【高齢者介護と摂食障害の問題】1番大切なのは対話すること

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。あさイチ、ご覧になりましたか?12月3日放送:特集「離れて暮らす親の介護」介護の経験者の方に、いろんなお話を伺う場面、とても印象的な言葉がありました(私の記憶により、記載していますので、正確な言葉とは続き>>>
未分類

「変われない」時のヒント:「迷ったら動く!」と決めて置く。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。先日、ストロベリー専門店に行きました!!!ネットで見つけて、すごーく気になって、寒かったので、行こうかどうしようか迷って・・・でも行ってみました。そして!行って良かったです^^きっと、言葉で説明する必続き>>>
未分類

【お詫び&訂正】東京ミーティングお申込みフォームの不備につきまして

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。11月30日~12月2日夜まで、東京ミーティングのお申込みフォームが機能しなくなっておりました。大変失礼いたしました。現在は、訂正しご利用できる状態になっております。お申込みをご希望された方の中には、続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害あるある話:「以前お問い合わせした●●です」が増えています!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。最近、何日も続いた時期がありました。「以前お問い合わせした●●です」というメールです。母親カウンセリングのお申込みだったり、ミーティングのお申込みだったり、お問い合わせだったり・・・かなり前、一度、問続き>>>
拒食・過食の治し方

【私の摂食障害】セカンドオピニオン外来を探していた理由

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。今の治療で、回復に向かっていますか?何となく、通院している。何となく、薬を飲んでいる。「次の予約、いつにしますか?」と聞かれるから、なんとなく予約している。でも、この方法で、自分の摂食障害って、本当に続き>>>
ふつうに食べたい

「食べてはいけない」の理由、向き合っていますか?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。食べてはいけない。拒食・過食・過食嘔吐を問わず、多くの摂食障害の方が、自分に呪文のように繰り返し言い続け、思い続ける言葉です。「食べてはいけない」そんな言葉、ホントは誰も言っていないはずです。だからこ続き>>>
ふつうに食べたい

摂食障害を「治そう」とすることに疲れた・・・という時

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。「治りたくない」という言葉。摂食障害の経験がないご家族にとっては、理解しがたい言葉ですよね。でも、「治りたくない」が、お嬢様のホンネの場合と、「治りたくない」に他の理由がかくれている場合と、ちがいがあ続き>>>
未分類

【ご予約状況】2019年1月摂食障害専門カウンセリング

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。継続コースの方の2019年1月予約受付中です!*12月のご予約状況はこちらです。継続コースのクライアント様は、前半・後半の計2コマのご希望をメールにてご連絡ください。以下のように、それぞれに【第三希望続き>>>