摂食障害きっかけ

拒食・過食の治し方

【Q&A】摂食障害は父親の生きづらさが問題となる場合もありますか?

摂食障害メルマガの読者様からご質問をお寄せいただきました。ありがとうございます。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。プロフィールはこちら無料・摂食障害メルマガでは、ご質問を受付しています。今回のブログ記事では、いただきましたご質問に回答し続き>>>
不登校

12月スケジュール

公認心理師・中村綾子です。この記事では2022年12月のご予約スケジュールをご案内します。大晦日も、ご相談可能です。摂食障害の継続コース受講中の方は、これまで通り月2回コースの場合は2週間に1度、月4回コースの場合は週1回、それぞれ【第3希続き>>>
摂食障害の家族相談

オンラインカウンセリングを効果的に受ける方法

カウンセリングは前後の時間こそ、大切です!オンラインだから…と何となく受講していませんか?こんにちは。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。私の克服ストーリーはこちら。摂食障害専門カウンセリングでは、2020年3月より完全オンライン化しまし続き>>>
摂食障害の家族相談

拒食から過食になるの?

過食になるのが怖くて食べられない。拒食症は、必ず過食になってから治るの?一旦過食になったら体重何キロになるんだろう?そんな「拒食症から過食になる不安」を抱えていませんか?同時に、ご家族は「そんなこと心配しなくていいから、とにかく食べなさい」続き>>>
パンの太らない食べ方

【摂食障害と食パン】過食衝動を1番起こしたものが、フツーになった話

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。(私の克服ストーリーはこちら)今回は、私自身がずーっと書きたかった話題です。それは「食パン」。もう、感慨深いです。それほど大変でしたし、そこまでの大きな変化がある食べ物です。拒食症の頃と「食パン」拒食症続き>>>
病院・カウンセリングの選び方

【受付中です!】摂食障害専門カウンセリング・母親カウンセリング

*過食症の時は、過食材料。今はフツーにおやつに数枚。摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害専門カウンセラー中村綾子がご提供するカウンセリングとは、・摂食障害に悩むご本人様・摂食障害のお嬢様を持つお母様それぞれの回復・変化を目指す方続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食の入院】頭・心・身体が、一致するのはいつ?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害とコミュニケーション。摂食障害と対人関係。先日募集したメルマガ読者様からのご質問企画。「コミュニケーションの在り方」が伝わってくるようでした!今回は、1番魅かれた雰囲気を持つご質問です。*お断続き>>>
拒食・過食の治し方

【拒食症】「ガリガリに痩せていたほうが可愛い」という価値観を変えられません

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害メールマガジンでは、無料で読者さまからのご質問に回答しています。ご質問がある方は、こちらからお寄せください。⇒摂食障害メルマガ(無料)*お断り*こちらで理解できた範囲での回答になりますので、す続き>>>
祝★摂食障害の卒業・回復

【ご卒業・母親カウンセリング】手をかけすぎたことが娘の精神的な成長を妨げていた…

国家資格・公認心理師を持つ唯一の摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。母親カウンセリングからご卒業された方の声です。卒業アンケートをご紹介いたします。摂食障害:卒業アンケート(お母様の声)*掲載許可をいただきまして、ありがとうございます。*続き>>>
摂食障害の家族相談

休養しない・休養できない状況で摂食障害が治る人たち

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。かなり時間が経ってしまいましたが・・・以前、ブログとメルマガでお届けしていました「摂食障害と休養シリーズ」。4回目をブログでもお届けします。摂食障害と休養1回目:私が休めなかった時代:やりたいことをや続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害で入院・休学しても、心が休めなかった時代

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。前回のブログで、「私が休めなかった時代:やりたいことをやれば摂食障害は治ると思っていた」をお届けしました。今回は、休めないからこそ、ずーーっと摂食障害が続いてしまった時期の話です。■摂食障害と休養1回続き>>>
拒食・過食の治し方

私が休めなかった時代:やりたいことをやれば拒食症は治ると思っていた

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害と休養シリーズ第1回目です。■摂食障害と休養1回目:私が休めなかった時代:やりたいことをやれば摂食障害は治ると思っていた(←今回のブログ記事)2回目:摂食障害で入院・休学しても、心が休めなかっ続き>>>
祝★摂食障害の卒業・回復

カウンセリング卒業から3年!「美味しく食べて笑って、落ち込んでも立ち直って、生きていきます」

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。最近、すごく嬉しいご報告をいただきました!!!私は、オフィスの移転作業でバタバタしている日々ですが、不動産屋さんに向かう地下鉄の中で、届いた1通のメール。約3年前にご卒業されたクライアント様からのメー続き>>>
拒食・過食の治し方

【Q&A】摂食障害が治った後、こだわりは少なくなりましたか?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。お腹いっぱい食べていっぱい笑っていっぱい動いて・・・当たり前のことかもしれないけれど、摂食障害だった頃の私が、1番憧れていたことです。■摂食障害と「こだわり」シリーズ・【拒食症/過食症】夕飯は●時までに食続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害の原因が分からないと治らない?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。なんで、過食になったんだろう?なんで、吐かずにはいられないんだろう?そんなふうに、症状以上に原因探しばかりに熱中してしまう時期があります。今回は、こちらのご質問をご紹介させていただくます。◆メルマガ読者さ続き>>>