現役カウンセラーがお伝えする、「顧問弁護士のえらび方」です。
公認心理師・中村綾子です。
開業11年目の摂食障害専門カウンセラーです。
これまでにも「【動画講座】カウンセリング開業前に絶対やっておきたいこと10選」で専門家にお願いする必要性をお伝えしてきましたが…、
顧問税理士さんにお願いすると同時に、顧問弁護士さんにお願いするのは、安心・安全の経営のために必須だと考えます。
しかし、
・どんな弁護士さんがいいか分からない
・何を基準に選べばいいのかわからない
・弁護士さんに、どこまでお願いできるのか分からない
という声を、とても多くいただきます。
また、「弁護士さんって、必要なんですか?」「保険に入っているから、要らないかも…」という声もあります。
動画では、過去10年以上のカウンセリング経験のエピソードを交えながら、ひとりで開業するならぜったい知っておきたい「顧問弁護士のえらび方」を解説していきます。
*メールフォロー付き動画講座も好評です。
目次:顧問弁護士のえらび方
(1)顧問弁護士は、本当に必要か?
ひとりで仕事するなら、リスク管理は必須事項!
顧問弁護士をお願いすることと、保険に入ることのちがい
「弁護士」なのか、「顧問弁護士」なのか?
自営業なら、だれもが顧問弁護士にお願いしているのか?
無料法律相談があれば、顧問弁護士は不要?
(2)顧問弁護士がぜったい必要だったこと、不要だったこと
自己流ではむつかしい●●●つくり
実は、ホームページでクリックされやすい言葉
顧問弁護士がいて、実際に助かったこと
顧問弁護士がいても、あえて無料相談を利用したタイミング
(3)【経験談】ある日、とつぜん起こった出来事
・カウンセリングを終えて、オフィスを出ようとした、その時…
・損害賠償が取れると言われて、はじめたけれど
・女であることのデメリット
・私の痛恨のミス
・イタイ経験からの学んだこと
・顧問税理士の「ほんとうの役割」とは
(4)顧問弁護士の見つけ方・えらび方・契約の方法
・ネット検索というけれど
・契約前の事前相談はコレを意識しよう
・顧問料、相場はいくら?
・「個人向け」VS「法人向け」
・専門性よりも●●でえらぼう
・契約書は、プロだからこそ慎重に
・相談ゼロ時間でも「月額料金」が必要、をどう考えるか?
「顧問弁護士のえらび方」は、こんな方にオススメです。
・顧問弁護士を頼もうと考えていたけれど、決めかねている
・契約書をつくってみたけれど、これでいいのか分からない
*カウンセリング以外で開業されている方にも、役立つ内容になっています。
*顧問契約を増やしたい・見直したいと考えている士業の方にもオススメです。
動画教材:よくあるご質問
動画教材についてよくあるご質問をまとめました。
参考にしてください。
ネットが苦手なので、動画が視聴できるかどうか心配です。
動画教材は、メール本文中に記載されているURLをクリックするだけで視聴できます。
これまで沢山の方にご利用いただいていますが、インターネット等が苦手な方でも問題なく視聴できています。
なお、どうしても不安という場合は、事前にテスト動画をお届けすることもできます。
テスト動画をご希望の方はこちらからテスト動画希望の旨をご連絡ください↓↓↓
◆お問い合わせ/リクエスト
カウンセリング以外の仕事で開業したいのですが、動画の内容は役に立ちますか?
はい。
ひとりで開業する場合なら、カウンセリング以外のお仕事にも役立つ内容となっています。
動画教材の後、相談したい場合はどうすればいいですか?
個別のご相談をご希望の場合は、開業コンサルティングで承ります。
開業コンサルティングの詳細・お申込みはこちら
動画教材の価格とお届け方法
◆動画:1本54分
◆全スライド付き(PDF)
◆価格:19,800円
◆動画教材のお届け方法:お申込み完了後、メールでURLをお届けします。
*事前振込です。
今回の動画はセミナー未開催です。PDF付きですから、ご自宅でプリントアウトすることも可能です。
動画はメールでお送りしますので、お手元のスマートフォンで簡単にご視聴いただけます。
動画教材のお申込み流れ
こちらのフォームをクリックし、お申込みください↓↓↓
*送信直後の自動返信をかならずご確認ください。
*カウンセラー中村綾子から24時間以内にメールが届かない場合は、すぐお問い合わせをお願い致します。
オススメ関連記事
・セミナー動画を視聴する方法
*「録画参加」が不安な方へ