【動画教材】過食スイッチが入らない!お菓子の食べ方

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。
開業12年目のカウンセラーです。

ある日突然、食べ始めたら止まらない…。

拒食症から過食が始まった《あの日》のことを、私は今でも鮮明に覚えています。

同じように、拒食症から過食が始まった方や、過食を辞めたいのにお菓子を1口食べるとスグに《過食スイッチ》が入ってしまう方に向けて、動画で解説いたします。
お菓子は敵ではありません。

美味しいお菓子を味方にして、お菓子を楽しみながら、拒食症・過食症の回復をめざしていきましょう!

目次:過食スイッチが入らない!お菓子の食べ方

(1)そもそも、過食スイッチとは?

・拒食症から過食になるのは、「過食スイッチ」がほんとうの原因か
・過食スイッチは、過食をガマンすればいい?
・過食スイッチにつながりやすい《生活》とは

(2)自分で、自分にお菓子を「許可」しよう

・「太るお菓子」「痩せるお菓子」の境界線はどこにあるのか
・カロリーより、優先するべきこと
・「えらぶ自由」と「えらぶ楽しみ」を取り戻そう

(3)過食スイッチ無し!お菓子の食べ方

・お菓子と食事は、区別するからこそ意味がある
・隠さない、隠れない。お菓子は、家族の前で堂々と食べよう
・注意するポイントがちがう!自宅のお菓子、カフェで注文するお菓子、コンビニで買うお菓子

*ダイエット依存など、特に摂食障害(拒食症/過食症)の診断を受けていない場合でも、役立つ内容になっています。

*ご家族にもオススメです。

動画教材の価格とお届け方法

◆動画:1本56分

◆全スライド付き(PDF)

◆価格:15,000円(事前振込)

◆動画教材のお届け方法:お申込み完了後、メールでURLをお届けします。

2024年7月に開催したセミナーを収録・編集し直し、動画教材にしました。PDF付きですから、ご自宅でプリントアウトすることも可能です。

動画はメールでお送りしますので、お手元のスマートフォンで簡単にご視聴いただけます。
*視聴方法の詳しい解説はこちらのページをご覧ください。

動画教材のお申し込み方法

お申込みの流れ

こちらのお申込みフォームにご記入・送信してお申込みください
↓↓↓

摂食障害オススメ関連記事/書籍

【動画】快適体重を見つけるコツ

【解説】動画教材をスマホでかんたんに視聴する方法

【動画】拒食症:家族ができる食事サポート

【動画】拒食症の退院シリーズ
拒食症の入院生活から退院へ。ご家族の早めの準備こそ、「ぶり返し」を防ぎ、退院後の生活に役立ちます。入退院を繰り返したくない方、過食症への移行を予防したい方、必見です。
過食をやめる動画講座(30日間メール付き)
過食症に悩む女性とご家族向けの動画。過食衝動が起こる前、過食材料を買いに行く時、過食してしまった後等、【場面別】にわかりやすく解説しています。摂食障害専門カウンセラーに直接メール相談もできます。