摂食障害が「分からない」と言われる3つの理由

摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。

摂食障害専門カウンセラーとして、約6年以上カウンセリングを行ってきました。
この経験から

・一人ひとりのクライアント様の状況を、すばやく把握すること
・回復の段階を見極めること
・仕事や学校に復帰するタイミングと方法
・家庭での課題と対策・・・etc.

といったことが、どんどん得意になってきています^^

一方で、いろんな方からこんな声をいただきます。

・摂食障害って、どんな病気なのかよく分からない。
・摂食障害は、精神科?心療内科?
・摂食障害を受け入れてくれる病院がない・・・etc.

特に、先日まで参加していた公認心理師の講習会では、こんな声に驚きました。

「摂食障害専門のカウンセラーさんって、いるんですね!!!」

はい^^
ココにいます(笑)。

さらに驚いたのは、上記の声が、医師たちだったことです。

会場内で、複数のお医者さんとお話しましたが、、、摂食障害の治療法には、なかなか困っているご様子でした。

私にとっては、摂食障害は「分かる・治るモノ」ですが、医療関係者を含めて、「分からない病気」と思われている。。。

このギャップから、以下の3つの理由にたどり着きました!

—————————–

(1)摂食障害を「学ぶ」場面が少ない

(2)回復の道のりを「社会復帰まで」と捉えていないから

(3)摂食障害の「専門家」がいない

———————————

今、摂食障害に悩んでいる方にとっては、衝撃的かもしれませんが・・・
1つ1つを解説していきます。

特に、摂食障害を繰り返してしまう方、拒食・過食を行ったり来たりしている方にお読みいただけると嬉しいです。

続きは、今夜、12月3日(火)20時メルマガからお届けします。
メルマガへの無料登録はこちらです。