「過食嘔吐した」と「過食嘔吐が出た」のちがい

摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。

摂食障害の症状を語る時、かなり二極化する印象があります。

拒食でも過食でも同じなのですが・・・1番ハッキリと別れるのが、過食嘔吐です。

カウンセリングでは、現状の様子をお聞きするために、過食嘔吐の有無・回数を尋ねることがよくあります。

その返答は

「過食嘔吐しちゃった」の場合と
「症状が出た」の場合に

かなり分かれます。

摂食障害専門カウンセラーとして仕事しはじめたばかりの頃は、結構、違和感がある言葉でした。




この2つを、自分なりにいろいろ考えたり、その他の要因について考えたり、たくさんのクライアント様のご相談に応じている中で、少しずつ「ちがい」の理由がわかるようになっていきました。

「過食嘔吐しちゃった」の場合

自分で過食嘔吐している、という自覚が伝わってきます。

辞めたいと思っているけど、
やめられない。

そんな気持ちも伝わってきます。

一方で・・・

「症状が出た・過食嘔吐が出た」という場合

どこか、他人事のような口調なのです。。。

「出た」じゃなくて「した」では無いの?
私は、ずーっとギモンでした。

摂食障害と発熱の1番大きなちがい

便宜上、たとえ話として、「摂食障害を40度の熱が出ている状態と考えましょう」と、お伝えしています。

ですが・・・

決定的に異なることがあります。

それは、

熱は、「自分の行動ではない」ことです。

体温計を手にして
自分で「測定」はできます。

熱をはかる頻度は、自分で決められます。

でも、熱を上げたり下げたりは、できません。

一方、過食嘔吐の場合は、「食べたい」と思ってから、実際に嘔吐するまで、自分で決めています。

続きは、次回のメルマガでお届けします。メルマガへのご登録は、こちらからお待ちしております(無料)