食後のウォーキングで気持ちをまぎらわす

摂食障害カウンセリング
中村綾子です。

食後の運動。

一般的には「健康的!」かもしれませんが・・・
摂食障害の運動には、別の意味があるかもしれません。

今回いただきましたご質問を、ご紹介します。

◆メルマガ読者さんからのご質問◆

ダラダラと食べ過ぎているくらいの量をたべてしまい、とても罪悪感にさいなわれます。

そんな時はウォーキングをして気を紛らわせています。これはいい事でしょうか。


*ブログでは、一般論と私の経験談の範囲で回答させていただきます。

ご質問をありがとうございます。

よくある声ですが・・・

「食べ過ぎ」っていう量が、ホントに食べ過ぎなのかどうかは、個人差が大きいところです。

以下の3つで考えていきます。

=======================

1.ウォーキングで楽になりますか?

2.罪悪感と向き合おう

3.過活動でダウンする前に

==========================

1.ウォーキングで楽になりますか?

たくさん食べたから
食べ過ぎたから
ソワソワするから

ダメだ!と思うと、歩きに行ってしまう。
歩いて、歩いて、歩いて・・・

でも、まだ足りないと感じてソワソワしてしまう。

こんな感じではないでしょうか?

ウォーキングして、心はラクになりましたか?

一時的な快楽ではなく、本当の意味でラクになりましたか?
きっと、ますます心が苦しくなっていることと思います。

こうした運動は、まわりが禁止すると、ますます悪化することが多いです。

ですが・・・私のカウンセリングでは、命の危険がある場合を除いて、禁止はしません。

今の「紛らわし行為」のリスクをお伝えします。

摂食障害に関する本には、過食嘔吐は、代償行為と書かれていると思いす。

けれど、私は、拒食・過食だけであっても、心の訴えを、「代わり」に表す代償行為と感じています。

拒食・過食だけであっても、代償行為なんです。

その上で、「紛らわす」という心の代償行為を、上乗せすることが回復ですか?

2.罪悪感と向き合おう

あんなに沢山食べちゃった
どんどん太ったらどうしよう?
砂糖が◯グラム、脂質が◯グラム・・・

どうしよう
どうしよう

食後にパニックになったり
食べたことを後悔したり
罪悪感でいっぱいになったり

摂食障害カウンセリングでは、とてもよくある声です。

私は、それらと向き合うことをお勧めします。

紛らわしたり
逃げたり
無いものとしたり

向き合わないから、どんどん悪化するのです。

今の不安な気持ちを、
あなた自身で、ちゃんと感じてみてください。

今のソワソワした心を、
じっくり味わってみてください。

今すぐの解決よりも
あなた自身で試行錯誤しながら
解決策を見出していくこと。

まわり道にも見える作業こそ、
実は摂食障害の最短距離なのです

3.過活動でダウンする前に

食べたら動かなきゃ!

これを続けると、ほぼ確実に過活動になっていきます。

この過活動とは、決して肉体的な運動だけではありません。
スケジュール的過活動になっていくのです。

要するに、予定の詰め込み過ぎです。

忙しい自分が好き
何かやっていないと不安になる
予定表がギッシリだと嬉しい…etc.

こうした状態を続けてしまうから、摂食障害が治らないのです。

摂食障害そのものでダウンする前に
過活運でダウンしてしまいます。

だから、変えること。

本当にソワソワしているのは、「食」ではないはずです。

食べて
身体がふつうになる恐怖

太っていた時の
悪口言われた記憶

痩せたから
初めて手に入れた両親の優しさ

身体が元通りになる怖さと
手放したくない「摂食障害だから・・・」という特別な環境

でも、あなたは、ずっと今のままで満足ですか?

摂食障害が治るのも怖いけれど
治らないまま、老けこんでいくのも
イヤじゃないですか?

だから、
特別を手放そう。
特別扱いに喜ぶ自分を、手放そう。

「摂食障害を辞める決心」していきませんか?