【公認心理師の受験勉強】勉強スケジュールの再調整とその後

第3回公認心理師試験の受験生です。
Gルート受験です。

ブログでは、第3回公認心理師試験の受験勉強の様子をありのままにお届けしています!

こんにちは。
カウンセラー中村綾子です。

2013年に開業して8年目です。実務経験5年をクリアしていますので、第3回公認心理師試験をGルートで受験します。

今回のブログ記事は、

・やる気がなくなった時、勉強をどうする?
・勉強のスケジュールは、どうやって決めるの?
・第4回公認心理師試験の勉強は、いつから始めたらいい?

などに役立つ・・・かもしれない情報(笑)をお届けします。

少し前のブログ記事に書きました通りですが・・・・
本番2週間前、燃え尽き状態に陥りました(涙)。

【公認心理師の受験勉強】2週間前、過去問の点数が下がる。。。

私も公認心理師試験の受験情報を集めるのには四苦八苦してきたので、もしこれから受験される方でご質問がありましたら、現時点の私がお答えできる範囲でブログで取り上げていきたいと思います。

ご質問はこちらからお寄せください。

勉強スケジュールの再調整という試み

まず、模試を連日で解くのを辞めました。

模試
解説読み・書き出し
模試
解説読み・書き出し

という交互で、1日ずつというスケジュールに変更しようと思いました。
でも、この方法だと、試験10日前までに完了させるという元々のスケジュールは叶わなくなりました。

そこで、模試の順番の入れ替えを決めました。

この時点で「解き直したい模試」は、以下の3つでした。残り3つ!

第1回ファイブアカデミー模試
第2回ファイブアカデミー模試
第3回ファイブアカデミー模試

第1回 → 第2回 → 第3回

という順番を当初は考えていましたが、これは古い順なので、ある程度やり込んでいるし正答率もほぼOKのものが先に来てしまっています。
それより直近の第3回目の模試のほうが、充分に時間を費やせていない(実際、正答率もイマイチ)なので、こちらを先に回すことにしました。

つまり

第3回 → 第2回 → 第1回

というスケジュールに変更しました。

万が一、途中で再び不調に陥って全部できない事態が発生しても、まだ大丈夫かな・・・という予測でした。

さらに対策・準備の方法を見直してみた

さらに、勉強スケジュール以外にも見直すことはたくさんありました。

点数が下がった過去問をやる時は、ホント準備不足でしたね。
準備とは、勉強という意味ではなく、プリントアウトした問題をそろえておくとか、消しゴムかけとか、です。

そうした反省を込めて、まだ解き直しが終わっていない模試への対策・準備を見直してみました。

・ファイルに1回分ずつ用意しておく
・問題用紙をすべてチェックし、書き込みは消しゴムで消す
・時間帯は、午前中に開始(できれば1日分を午前中のみで終える)

あと、密のこともあるので、コワーキングスペースに行くかどうか迷うところですが、やはり自宅以外で取り組んだほうが本番練習にはなるかなと思います。

燃え尽き状態に陥った頃は、めずらしくずーっと家にいた日だったので、これもよくなかったかなと思います。

実際、スケジュール再調整後はどうなった?

リズムを取り戻してきた感じです!(やれやれ・・・(笑))予定通り、上記の模試3つの解き直しを終えました!

大学院の入試の頃を思い出しますが・・・「いい日」と「ダメ日」がホント交互に来るような日々ですが、それでも燃え尽き状態には陥らなくなりました。

もちろん、再びハードスケジュールにすると、燃え尽きリスクが高まるのでかなりセーブして勉強しています。

燃え尽き状態の時は、ファイブアカデミー模試の解き直しも全く辞めようか迷いましたが、そのまま受験すると心残りになりそうだったので、どうにか完遂できてよかったです!

・・・

第4回公認心理師試験を目指している方には、こちらの記事もオススメです。
【公認心理師の受験勉強】試験20日前、現任者講習会テキストに戻る