【公認心理師の受験勉強】試験20日前、現任者講習会テキストに戻る

カウンセラー中村綾子です。
追記・合格しました

第3回公認心理師試験の受験生です。
Gルート受験です。

最近の受験勉強は気持ち的にアップダウンが激しいですが・・・どうにか続いています(笑)。

ブログでの勉強レポも、書きかけ記事がたくさんたまってしまって、リアルタイムからどんどんズレてしまいそうで、焦りつつ書いています(笑)。

今回は、受験当日まで「あと、20日!」になった頃に決心した勉強方法について、リアルにお届けしています!

頭が飽和状態ですが(笑)、受験前の今だからこそリアルな気持ちと共に書いておきたいと思います。

さて、今回のブログ記事は、

・受験直前は、どんな勉強をしたらいいの?
・公認心理師の勉強スケジュールはどうやって作るの?
・第4回公認心理師試験のための勉強は何から始めたらいい?

という方に向けて、公認心理師試験リアル勉強レポをお届けします!

最近、この「第4回公認心理師試験」という検索キーワードで、このブログを見つけてくださる方がとても増えています。
塾・予備校によっては、すでに第4回試験のための募集も開始されているみたいですね。
早いですねー。

私は、ネット検索で情報収集するのに結構エネルギーを費やしました。
特にGルートの情報がとぼしくて、ホント苦労しましたね。

受験直前の衝撃。。。

以前のブログ記事でも書いているかと思いますが・・・

公認心理師試験の勉強本は、残念ながら、とても間違いが多いです。。。
単なる漢字の変換ミスではなく、段落が丸ごと違うとか、情報そのものが間違っているとか、曖昧な表現で分かりにくいとか・・・イロイロあります。

その度に、いろんな本やサイトで調べつくしたうえで、お問い合わせをしています。
お問い合わせをすれば、ミスを認めて前後の解説までしてくださる場合が多いです。

それはそれで助かるのですが・・・直前期の今、こうしたことはとても心が乱れます(涙)。
どこの会社(塾・予備校)なら間違いがぜったい無いとも言い切れないので、一体何を信じたらいいのか分からなくなります。

気分的に落ち。。。
やる気も落ち。。。
勉強も手につかず。。。

問題集・参考書などで間違いが見つかると、「もしかして、他にも間違いがあるんじゃないか」「これまで覚えたところも、実は間違っていた・・・なんて後から知ったらどうしよう???」と不安でいっぱいになりました。

原点にもどる決心をした日

そこで!
いろんな問題集・参考書は、一体何を信じたらいいの???と不安でたまらなくなった時、原点に戻る決心をしました。

それが、こちらです。


*画像をクリックすると、ショップに飛ぶことができます。

唯一の公式テキストともいえるのが、上記の現任者講習会テキストです。

Gルートの場合は、現任者講習会の受講が必須ですので、こちらのテキストも必須でした。

公認心理師の受験勉強:現認者講習会とやる気《その3》

はじめて現任者講習会テキストを手にした時は・・・
なんて読みにくいんだろう、と思いました。

でも、試験2ヶ月前にあらためて読み返すと、意外と読めるようになったことに感激しました。
たぶん、その時で、通しで読むのは3週目だったと思います。

でも、今回の大混乱を受けて、さらに1周できればもう1周読むことを決めました!

もちろん、模試・過去問をやり直している最中なので、曜日によって勉強を変えています。
直前1ヶ月の勉強スケジュールも、またブログでご紹介しますねー。

勉強法に迷っている方、こちらもどうぞ。


現役・公認心理師による公認心理師試験の勉強法相談。
2021年9月30日まで特別価格でご提供中です!