カウンセラーになりたい方
そろそろ開業したい方
開業したけど、上手くいかない方
最近、そんな「開業相談」を多く頂くようになりました。
(単発のご相談で承ります)
改めまして、こんにちは!
カウンセラー中村綾子です。
2013年開業しました。
現在8年目です。
今回のブログ記事では、開業に必要な2つのスキル、その考え方についてお届けします!
カウンセリングの開業:2つのスキル
開業カウンセリングに必要なのは、
・心理学のスキル
・ビジネスのスキル
この両方が不可欠です。
心理学のスキルとは、大学や大学院で学んだ基礎的な心理学に加え、さまざまなスーパーバイズ(先輩カウンセラーからアドバイスをもらうこと)や研修会などで磨かれるものですよね。
何事にも言えることですが、やっぱり基礎は大事ですので、学校という場所で学ぶことをオススメします。
一方で、ビジネスは、どこで学べるのでしょうか?
私の場合は、1対1のコンサルを受けて学んだ経験が大きいです。
特に開業前のコンサルさんからは、本当に手取り足取り教えていただきました(笑)。
・ブログの書き方
・カウンセリング頻度についての考え方
・売上とは
・キャンセルポリシーとは
・出張カウンセリング・・・etc.
コンサルを受講するのは大切ですが、それ以外でも本などからも学んでいます。
「開業」を前面に出す本も必要ですが、私の場合はもう少し広い意味で捉えています。
例えば、
・働き方
・女性の起業
・ライティング術
・時間管理
といったキーワードなどで本を探したり、「話題の本」は読むようにしています。
最近読んだ本でオススメなのは、
死なないように稼ぐ。 生き残るビジネスと人材 (ポプラ新書 205) [ 堀江 貴文 ]
堀江貴文さんが関わったパン屋さんの話は、以前からSNS上で知っていましたが、オープンに至るまでの経緯などが赤裸々に描かれていて、すごくおもしろかったです!
二月の勝者 -絶対合格の教室ー(11) (ビッグ コミックス) [ 高瀬 志帆 ]
こちらは中学受験の本ですが、以前もオススメしたマンガです!
この本から学べるのは、
・親子関係
・「塾」という商品の売り方
・通い続けるためのモチベーション維持
・「人」の成長とは
など、直接関係のなさそうな中学受験のマンガから、実は仕事のヒントになることは盛りだくさんです!
何よりも「まるみちゃん」の大ファンで、この第11巻ではますます成長していて、ますます応援したくなってしまう・・・(笑)。
仕事のために読んでいるのか
ひたすら好きで読んでいるのか
その境目もないくらいハマっています。
ハマるからこそ、知識の吸収も早いのです!
一方で、こうした「心理学以外」の本に手を出さず、勉強熱心なカウンセラーほどよく陥りがちなのが、次のパターンです。
開業したけど上手くいかないパターン
心理学だけを極めることに、没頭していませんか?
勉強熱心なのが悪いことではありません。
しかし、勉強熱心なあまり、狭い世界に浸り過ぎていることに気づいていない場合があります。
一般的な人が、誰も知らないような難関な資格をとっても、カウンセリングのお申込みは増えません。
遠方まで研修会に行って、体力もお金も費やしても、仕事時間を圧迫するだけかもしれません。
上記の通り、心理学の知識は必要です。
でも、その1点ばかりを極めても、残念ながら「開業して食べていく」ことにはつながっていかない場合があります。
開業カウンセリングに1番大切なのは「知ってもらうこと」
コレ、本当に本当に大事なことです。
例えば、私が摂食障害専門カウンセラーになりたい!と思っても、自分の中だけで知識を蓄えていっても、誰にも伝わらないのです。
伝えるという手段は、
・ブログ
・インスタグラム
・Twitter
など様々にあります。
一方で、「伝え方」は学んでいくスキルです。
これは、大学や大学院で教えてもらえるものではありません。
・ブログの書き方講座
・コンサルでブログ改善を話し合う
・ブログの外見を整える
・図解のスキルを身に着ける
・他のブログをたくさん読む
など、「伝え方を磨く」ために出来ることは沢山あります。
そうした「知ってもらう努力」こそ、開業カウンセリングが上手くいく唯一で最大の方法だと思っています。
開業カウンセリングの2つのスキルについては、さらに詳しく、次回のメルマガ(4/25(日))でお話していきます。
動画付きの予定です。お楽しみに!
無料:女性のひとり起業メルマガは、こちらからご登録いただけます。
*メルマガは男女問わず、お読みいただけます。
*今後、開業セミナーを実施予定です。