【開業カウンセラーの生き方】カウンセリング週3日のメリット

公認心理師・中村綾子です。

2020年3年頃から、カウンセリング日を金曜日・土曜日・日曜日の週3日に限定しました(今月のスケジュール)。

以前からいただいていたご予約があったり、オンライン化への事前練習だったりがあったので、完全に週3日に変わるまでの数か月間の「移行期間」があったように思います。

今回は、開業カウンセラーの生き方として、週3日に限定するメリットをお届けします。

開業カウンセラーとして働き方を見直したい方の参考になれば嬉しいです。

週3日だから、電子書籍・ブログ・動画・勉強ができる


公認心理師試験の受験勉強をしていた時、同じく受験生の方々とSNS上でつながっていきました。

こうした受験仲間ができることは嬉しかったですが、一方で、長時間労働が続ている様子がリアルに伝わってきました。

仕事の時間を制限しないと、「その他」が出来ない。

そう痛感したのです。

長時間労働+「その他」では、身を削ることになりかねません。

私にとって「その他」とは、

ブログを書いたり
電子書籍を執筆したり
動画を撮影・編集したり
新しいことを勉強したり

たくさんやりたいことがあるのです。

むしろ、「その他」があるからこそ、「仕事」があって、「仕事」をより充実させるためには「その他」が欠かせないと思っています。

週3日だから、万が一の不調時もリカバリーできる

ひとり起業だからこそ、代わりはいません。
代わりがいないからこそ、自分の体調管理は仕事のうち!と思っています。

長時間労働や連勤をしていれば、体調不良になっても休憩できないし、病院にいく必要があっても病院に行くことができません。

開業カウンセラーも、これから開業したい方も、「クライアント様のため」を考えるなら、「自分の体調管理が優先できる働き方」を見つけてきましょう。

週3日限定は、パン教室時代の反省からの思いつき

パン教室はひとりブラック企業でした・・・という話をプロフィール記事を書きました。

よく「好きを仕事に!」と言いますが、「好き」だったはずの仕事も、働きすぎによって好きではなくなってしまうことを経験しました。

パン教室時代は、朝から晩まで、パン教室のレッスンして、片付けして、夕飯は23時…という日もありました。

ですが、たくさんのレッスンをしても、材料費や練習代を考えれば、利益はほとんど出ない、という悲しい現実でした。

「好きな仕事」を「好き」でい続けるために。
「やりたい仕事」を「やりたいカタチ」で続けるために。

カウンセリング日を「選ぶ」ことも、限定することも、開業カウンセラーの生き方だと思っています。

さらに…

私が週3日にしよう!と決める前、思い出した「歯医者さんの働き方」


*「なんで歯医者さんなの???」と思われるかもしれませんが(笑)。

実は、もう1つあります。
週3日という決断をするまでに、思い出したことが。

以前の働き方は、カウンセリング日がバラバラでした。トータルで週2日は「カウンセリングを入れない日」を作っていました。しかし、不定休でした。

カウンセリング予約が集中する日もありましたが、大抵は、「カウンセリングをちょっとやって、ちょっと仕事して、ちょっと休み」みたいな働き方でした。

オンとオフの区別が難しいと感じていたのです。

働き方を変えたいと思った時、むかーし(たぶん8年位前)にあるメルマガで読んだ「働き方」を思い出しました。

それは、歯医者さんの働き方でした。

すごく印象的な働き方でした。
ソコを変えるんだ!と衝撃的でした。

この話は、次回のメルマガでくわしく書いてみたいと思います。

開業カウンセラーの「女性のひとり起業で食べていく方法」メルマガ

「女性のひとり起業で食べていく方法」メルマガを配信しています!

・開業カウンセラーの方
・ひとり起業の方
・これから開業したい方
・開業を目指す学生の方

などに向けて、週1~2日無料メールをお届けしています!

6月中は週1日(ときどき週2日以上)配信ですが、
7月からは、火曜日・日曜日の週2日配信になります!

上記の「歯医者さんの働き方を思い出した話」の続きは、次回のメルマガは、6月22日(火)配信です!

「女性のひとり起業で食べていく方法」メルマガへのご登録はこちらからお待ちしております!