【公認心理師】私が開業する前に取り組んだ4つのこと

公認心理師・中村綾子です。

まもなく東京に行きますよ(笑)!

久々の東京!久々の対面セミナー・ランチ会・単発相談で、テンション上がっています(笑)!最新情報はLINE公式アカウントでお届けしていますので、ぜひご登録ください。

さて、今回のブログ記事では、私がカウンセリング開業する前に取り組んだ4つのことをお届けします。

こうしたタイトルに出す「●個のこと」というのは、奇数がいいそうですが…すぐ思いついたのが4つだったので、そのままいきます(笑)!

(1)起業コンサルを受ける
(2)実際に開業しているカウンセラーに会いに行く
(3)ブログを書く
(4)メルマガを始める

では1つずつ解説していきます。

(1)起業コンサルを受ける

これは、「カウンセラーに戻ろう!」と思った時に真っ先に行った行動です。

ずっと、あるメルマガの大ファンでした。
そのメルマガに返信すると、毎回とても丁寧な返信をいただきました。

何てステキな人なんだろう。。。

そのメルマガの発行者こそ、1番最初に受講した起業コンサルの方でした。

前職・パン教室主宰の頃、「仕事のやり方」について勉強することはほとんどありませんでした。

パン教室なので、パンだけの勉強でいいと思っていました。
しかし「仕事のやり方」を勉強してこなかったのが失敗の原因だったと思っています。

だからこそ、カウンセリング開業を考えた時、真っ先にコンサルを受けようと思ったのでした。

(2)実際に開業しているカウンセラーに会いに行く

これもホント大切でしたし、やってよかったことです。

イロイロな方に「開業カウンセラーに会いに行った」と言うと、「え?そんなことできるの?」という反応がかえってきますが…

もちろん、有料セッションとしてお申込みをした上で、です。

(何事もタダで手に入ると思ったらダメですよ~~~!)

どんな場所でカウンセリングを行っているの?
どんな雰囲気かなぁ?
どんなクライアント様が来ているの?

さすがに売上金額までは突っ込まなかったですが(ホントは知りたかったけど(笑)
お会いしながラ、内心イロイロ探っていました(笑)!

(3)ブログを書く

仕事用のブログとして、毎日たくさん書くようになりました。

たぶん、コンサル受講を開始してから、1日5記事を自分のノルマにしていました。
1日5記事を開業前後の約3ヶ月続けたと思います。

くわしくは、『カウンセリング開業のリアル』をご覧ください。

(4)メルマガを書く

メルマガも開業前に始めました。

ブログよりも「濃いつながり」が出来るのがメルマガですよね。

私も当時から色んなメルマガを読んでいましたが、やっぱり「読む」と「自分でメルマガを発行する」は全然違いましたね。

何を書いたらいいのか
ブログと、どんな違いを出すのか…
どうしたらメルマガにご登録いただけるのか…

そんなスタートでした。
実際、読者数も少なく、自分+実家メールも含めて、計5名というスタートでした。。。

現在のチカラを入れているメルマガ
女性のひとり起業で食べていく方法

公認心理師の開業という1つの働き方

私が1番お伝えしたいのは、

カウンセラーとして、経営者としての想いです。

第3回公認心理師試験の受験勉強をしている時、SNS上で広い意味での同業者の方と多くつながりました。

福祉・医療・心理…etc.

いろんな立場でお仕事されている方とつながることは嬉しかったですし、受験勉強の励みにもなりました。

しかし、

職場に対する不平不満
仕事に対する不平不満
自分のプライベートに関する不平不満…etc.

などが、SNS上に盛んに更新され続けるのを見て、私は正直悲しくなりました。

決して、開業はカンタンではありません。
開業すれば、人生バラ色になるわけでもありません。

しかし、開業すれば自分次第です。
自分の働く環境を選び、働き方を変え、より良く改善し続けることは可能です。

公認心理師にとって、開業が1つの働き方の選択肢になりますように。
開業というハードルが少しでも下がり、よりよい開業のカタチを目指す人が増えていくことを願っています。

私が真っ先にコンサルを受けたように、まずは開業について相談してみませんか?
*10月東京にて対面・単発相談も可能です!