「カウンセラーが開業するには何年『修行』が必要ですか?」

公認心理師・中村綾子です。
プロフィールはこちら

カウンセラーが開業してうまくいくためには一体、何年の『修行』が必要でしょうか?

今回のブログ記事では、

・これから開業を考えている方
・カウンセラーを目指す方
・修行年数について悩んでいる方

に向けて役立つ情報をお届けします!

私は修行歴ゼロで、カウンセリングを開業しました


これまで、このブログを読み続けてくださっている方や、プロフィールをお読みいただいている方なら、だいたい推測済かと思いますが(笑)、

私は
修行歴ゼロ

です!

現在、開業9年目のカウンセラーです。

もっと言えば…
有料でカウンセリングを行うことも、はじめてでした。。。

大学と大学院で心理学を学んできたとはいえ、あくまで「学生」の立場で「実習」という名目でした。

それでも、

ひとりで開業して
ひとりで経営して
全国各地だけではなく
海外在住のクライアント様からも
カウンセリングのご依頼をいただいてきました!

ですから…

カウンセラーとして独立開業するための『修行』は不要!と考えます。

カウンセリング経験は、経営者としての経験ではない


カウンセラーとして勤務してもカウンセリング オフィスの経営を学ぶことは難しいでしょうから…

カウンセラーとして、ベテランであっても、いざ開業するとなると話は別です。

カウンセリングのプロは、経営のプロではありません。

もしかしたら、カウンセラーとして長年経験を積まれてきた方こそ、こうした壁にぶつかりやすいのかもしれません。

開業すれば、●●クリニックという看板はありません。
開業すれば、ひとり一人のクライアント様から「お金をいただいている」という実感がリアルに沸きます。

すべて自由ですが、すべて自分の裁量にかかっています。

開業とは、自由でキラキラした面だけが強調されがちですが、実際は「経営」というシビアな面が大きいのです。

カウンセラーが「経営」「ビジネス」のスキルを身に付ける方法とは?



経営は、修行して身につけるのではなく
経営は、勉強して身につけるもの。


開業カウンセラーに必要なのは
修行より「働き方」の勉強です。

私自身は、2013年の開業から2019年夏頃まで、心理学の勉強とビジネスの勉強をずーっと並行して行ってきました。

・東京まで長期的な心理学セミナーに通ったり
・ブログ添削を継続的に受けたり
・毎週夜のグループコンサルを半年間受けたり
・大先輩のカウンセラーからスーパーバイズを受けるために東京に宿泊したり…etc.

いろーんな「先生」に習い、学んできました。

心理学も
ビジネスも。

2013年から2019年、そうした生活を続ける中で気づいたことがあります。

それは…

開業に必要なのは

心理学 <<<< ビジネス

という事実!

これは、決してカウンセラーとしてのスキルアップを放棄するという意味ではありません。
どこに重点をおくか、です。

この事実に気づいているカウンセラーは、正直少ないです。

カウンセリングスキルがあっても、開業してうまくいかない人が多いのはココが理由の1つではないでしょうか?


開業カウンセラーとして生きていくには、開業してからも学ぶことがいっぱいあります!

だからこそ、開業したいカウンセラーは1日でも早く開業することをオススメします!

自分も家族も年齢をかさねてしまうと、いろんな意味で自由がきかないですから。

まずは、開業について知ってみませんか?

開業ランチ会、受付中です!
12/8(水)東京開催・開業ランチ会のくわしいご案内はこちらをご覧ください