摂食障害のドロ沼経験談をシェアします。体重についての記載がありますので、読んで食べるのが怖くなる恐れのある方はオススメしません。
摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。
プロフィールはこちら
拒食から過食になるの?という不安を抱えていらっしゃる方や、実際にご相談いただく方も大勢いらっしゃいますが…
私自身はまさに拒食症から過食症になり、体重20kg増加した実例ですw
体重のくわしい推移は『摂食障害太ることがコワイあなたへ』に記載していますので、よかったらご覧いただければと思います。
今回のブログ記事では、体重増加20kgについて今から振り返って思うことを中心にお届けします。
体重20kg増えても、カナダ留学時代の体重より少なかった理由
コレ本当の話です。
過食症で最低体重から20kg増えました。
それでも、カナダ留学中の時の最高体重より少なかったのです。
留学中のストレスがいかに大きかったのか…身に染みています。
それだけではなく、過食症時代も心のどこかで安堵していたように思います。
「こんな無茶苦茶な食生活でも、留学時ほど太らないんだ」
太ったことにパニックになりながらも、ちょっとほっとしていたような、そんな記憶があります。
体重増加20kgの頃、もっと取り組めばよかったと後悔していること
あくまで私の場合ですが…
体重増加20kgの頃でも、肥満体型ではありません(BMIで計算するなら)。
でも、太ったことがものすごくイヤで気にしていました。
体重ばかり気にしていたので、それ以外は無頓着でした。
20代にも関わらず、メイクをほとんどしたことがありませんでした。
*カナダ留学中はハードな生活ゆえにノーメイクが当たり前でした。帰国してまもなく拒食症発症のため。
拒食症の頃はエネルギー不足で、メイクまで気が回りませんでした。
過食症の頃は、痩せなくちゃ痩せなくちゃ…とばかり考えて「綺麗になる」ことに一切関心がありませんでした。
そこが1番よくなかったことだと後悔しています。
肥満体型ではないのですから、無理して痩せなくても、ちょっとキレイにすれば見た目は改善できたはずなのです。
見た目ばかりにとらわれるのは問題かもしれませんが、20代女子としてあまりに無頓着な見た目だったからこそ、メンタルは停滞し続けていたんだろうなと思います。
『摂食障害太ることがコワイあなたへ』をお読みくださった皆さまへ
たくさんの方にお読みいただきましてありがとうございます!
きっと摂食障害に悩んでいるご本人様か、ご家族様のいずれかが手に取ってくださったことと思います。
ありがとうございます。
しかし、「読んで終わり」にしないでください。
・今すぐできること
・今年中にできること
を、決めて行動しているでしょうか?
もし、本を読んでこんな変化が出たよ!ということがありましたら、各種SNS(インスタやツイッターなど)でシェアしていただけると嬉しいです。その際はお問い合わせフォームよりご連絡いただければと思います。