お菓子だけの生活、食事をどうしたらいい?

摂食障害カウンセリング
中村綾子です。

甘いものを完全に避けている方がいる反面、
甘いものばかり食べ続けてしまう方もいらっしゃいます。
muffin-791802_640
摂食障害という言葉だけでは説明できないほど、
心と体
身体と知識
知識と心

これらが、絡み合っているんですよね。。。

今回のご質問をご紹介します。

*ブログ回答は、私の個人的な経験とカウンセリング方針に基づいています。
*全ての方に当てはまるとは限りませんので、予めご了承ください。

◆メルマガ読者さんからのご質問◆

私には、三食の食事を摂ることが苦痛です。

少し前までは、朝、昼は何も食べず、
夜にコンビニで買ったお菓子を1000円分ぐらいたべていました。

異常なことも、自分の心身にとって、よくないこともわかっています。
でも、今さら、食事って何をどれだけ食べればいいのかわかりません。

調理はお金や時間、労力もかかり考えるだけで、億劫です。
でも、これではいけない。
こんな考えがぐるぐる巡ります。

このような時、どんな考えをもって何から取り組めばいいでしょうか。

ご質問をありがとうございます。

=====================

1.「自力だけの回復」を諦める

2.治った後、どうなりたいですか?

3.今の投資=治る

========================

1.「自力だけの回復」を諦める

摂食障害が長期化してしまう方には、
いろんな共通点を感じていますが・・・

その中の1つに
「自分だけでなんとかしよう」と抱え込んでしまうことが挙げられます。

もっと頑張らなければ
もっと自分で努力しなければ

これくらい
大した悩みじゃないから

そんな思いで、何年も過ごしてしまっていませんか?

私は、いい意味での「諦め」「開き直り」は、
摂食障害の回復に必要なことだと思っています。

あなたの心がいっぱいいっぱいになっているから、
食べることが上手くいかなくなったのです。

あなた自身で、いろんなことを試みてきたかもしれないけれど、
なかなか上手くいかないことが多かったのではないでしょうか?

今こそ、治療者を頼るタイミングなのです。

心を整理すること
食を見直すこと

自力だけでは難しかったことも
治療者と共に歩む道のりには、
違った景色が見えるようになるかもしれません。

お菓子だけになってしまった食生活を
「このままではいけない」と思えるのだから、
あなた自身に変わりたいというエネルギーがちゃんとあるのです。

だから、「変わりたい」と
「変わる」に移していきませんか?

それが、治療というものではないでしょうか?

2.治った後、どうなりたいですか?

コレ、はっきりしていない方がとても多いです。

私自身も、長年、いろんな精神科・心療内科に通ってきましたが、
「どうなりたい?」と聞いてもらえたことは1度もありません。

摂食障害の治療の中で、抜け落ちている部分と痛感しています。

だからこそ、「治った後、どうなりたいか?」と
考えていくことは、回復の大きな支えになると思うのです。

今回のご質問では、「きちんと食事をする」ことを
目指していらっしゃるかもしれません。

でも、それが、治るゴールではないはずです。

きちんと3食たべれて、
身体の見た目も中身もフツーになったら、
あなたは、どんなふうに生きていきたいですか?

あなたの身体と心を
あなた自身がつかって生きていくのです。

あなたの人生だから
あなたの人生をどう生きていくか自由に決めていいのです。

誰かから、どう思われるか
親がなんて言うか・・ではなく、

あなた自身は、どうしたいですか?

ただただ、「治る」「食べられるようになる」を目指すのではなく、
その先を、考えてほしいのです^^

3.今の投資=治る

料理がキライなら、
無理やり料理をする必要はないと思います。

私があえて言うまでもなく、コンビニでも和風お惣菜なども
手に入る世の中だからです。

けれど・・・
気になるのは、「投資という視点があるかどうか」です。

「投資」とは、料理に限ったことではありません。

治るために治療に通うのも「投資」。
ホントに食べたいものを選ぶのも「投資」。
自分を喜ばせるご褒美を買うのも「投資」。

長期に自宅療養の場合には、
外出の習慣をつけるために習い事をするのも「投資」。

新しい仕事に就くためにスキルアップするのも「投資」。

そして、休むことも、治るための大きな「投資」です。

今、投資していますか?

とても残念なのは、摂食障害に悩んでいる方の多くが、「投資」を
「浪費」と捉えてしまうことです。

今、治るために行動しているのは、将来への投資です。

それよりも、
過食・過食嘔吐ばかりに費やすお金が、
回復にはつながらない「浪費」と言えるのではないでしょうか?

過食・過食嘔吐が前提の生活ではなく
治るために何をするのか、
何が必要なのか、
そのための「投資」をしているのかどうか・・・。

今一度、見直してみてほしいと思うのです。

・・・

私自身も、いろんな病院に行きました。

摂食障害の影響なのか、別なのか分かりませんが、
全身不調のために、鍼灸院も通いました。

保険がきかない鍼灸院を、何軒も転々としました。

鍼灸も、目に見えないものをあつかうため、
先生との相性がとても大切になります。

そして、頓服薬のように劇的な変化が起こるものではなく、
ゆるやかに効いて行く場合が多いです。

だから、効果が分かりにくかったり
通い続けることが精神的につらくなる治療者だったりした際、
転院していました。

何軒も何軒も通ったあと、ホントに素晴らしい鍼灸師さんに出会いました。

今も心身のメンテナンスのために定期的に通っています。

私は、身体を細分化するような西洋医学の考え方に疑問を
抱くことが多々ありました。

だから、鍼灸を通して、東洋医学に目を向けられるようになったことは、
摂食障害を通して、得た財産だと思っています。

・・・

治るための投資、何から始めますか?
治ることは、未知の世界で、怖いことかもしれません。

でも、あなた自身が、ラクの生きていける世界なのですから、
安心して治っていってほしいと思っています。

だれもが恐れる再発も、じっくり取り組む姿勢で、防げるのです。