摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。
夜中、起きている時間に過食する人は多いと思います。
また、あまり眠れないまま、朝から過食という人もいるかと思います。
私は、そういう時間帯の過食も多かったですが・・・
何度も「記憶にない過食」があります。
当時、睡眠薬・安定剤などを沢山処方され服薬していたので、
その影響も大きいと思いますが、
今、服薬されていない方にも、コレを知って欲しいのです。
「食欲というモノを抑えつけた反動」
私が経験した「記憶にない過食」は、こんな感じです。
朝、目が覚めると、ゴミの残骸。
「え??」
確かに、以前購入した記憶がある馴染みのお菓子の数々。
でも、「購入した記憶」であって、「食べた記憶」がない。
いつ、食べたんだろう?
いつ、寝たんだろう?
全く何も覚えていないくて、
覚えていない自分が恐ろしくなりました。
・・・
こうした話は主治医によれば、薬が効く長さにもよるらしいです。
でも、全員に同じ反応が出るとは限らないみたいです。
ただ1つ言えるのは、
食欲を抑えつけていた、ということ。
ひたすらガマン。
ひたすらカロリー制限。
だから、眠くなり始めた時、「ホントの自分」が出て来るのです。
それまで抑えつけられていた「ホントの自分」が、反撃してくるのです。
だから、過食してしまう。
これは、意識がある中での早朝・夜中過食にも言えると思います。
普通、朝起きたばかりって、ぼーっとしているはずなんです。
そして、前夜の夕飯から12時間くらい経過していても、それほど強い空腹を感じないはずです。
でも、摂食障害の頃の私は違いました。
朝、待っていられないのです。
不眠だったので、5時とか早くに目が覚めていました。
起床直後に、台所に直行していました。。。
・・・
これが、異常な状態だと気づいたのは、かなり後になってからでした。
現在の私の食べる時間帯は、仕事の日は、大体こんな感じです。
6時過ぎ、自宅にて朝食
8~10時、カウンセリングオフィスにて、お茶など
13時、オフィスにて昼食
16時30分頃、オフィスにて間食
19時30分~20時頃、自宅にて夕食
仕事日の朝8~10時は、ひといきつく時間です^^
朝食が少な目であれば、
パンなどを食べることもありますし、
今は寒いので豆乳ココアを作ることも多いです。
これが予定の無い休日だと、朝食がかなり遅くなります^^
朝8時~10時になります。
夜8時から朝8時。
これは12時間何も食べていない状態です。
それでも、「お腹がすいてたまらない!」という鬼気迫るような状態にはなりません。
朝起きた時って、ぼーっとしていますから。
それが休日なら、なおさらです^^;;
ぼーっとするということ。
ぼーっと出来るということ。
摂食障害の頃って、何もかも気を張り詰めているから、
「ぼーっとする」という感覚さえもわからなくなっているかもしれません。
だからこそ、休むこと。
休み方、間違っていませんか?