摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。
・起業したいなぁと考えながら一歩を踏み出せない方
・ブログを書こうと思っても何を書いたらいいか分からない方
・ブログや勉強などの「継続」がむつかしい方
等に向けて役立つ情報をお届けします。
私自身は、起業前からブログを書いていました。
最初の目的は、リアルな摂食障害の生活を知ってほしい、という理由で始めました。
ですが、カウンセラーとして活動を開始した後は、「趣味のブログから、仕事のブログ」と方向性も、自分の中の意識も大きく変えていきました。
ブログは自分を知ってもらう最強ツール
「知ってもらう必要があるかどうか」は、働き方によって大きく異なります。
病院勤めのカウンセラーは、「カウンセラーの●●さん」という前に、患者さんは▲▲病院を選んで受診しています。
病院を選ぶ方法は、
・紹介状
・ネット検索
・有名な先生の本を読み共感した・・・
などイロイロあると思います。
ですが、病院→カウンセラーという順番のため、「カウンセラー検索」でたどり着く方法ではありません。
でも、個人開業する場合、順番が逆になります。カウンセラー以外の仕事でも同じです。
ネット検索 ⇒ 自分を知ってもらう ⇒ 申し込み
です。
そのため、「●●勤務のカウンセラー」という肩書が一切ないため、ブログで発信していくことが(ほぼ)唯一の知ってもらうチャンスになります。
ブログで書く内容を、どうやってきめるか?
私の場合、開業5~6年までは、摂食障害のみについて書いてきました。
とは言っても、
・体重についての考え方
・過食衝動が起こる理由
・拒食の入院治療
・カウンセリングについて
・ご本様向け
・ご家族向け
・卒業を目指すカウンセリング
・単発のご相談
・講座
など、挙げればイロイロな方向性がありました。
ですが、集約すると「摂食障害一本」で仕事をしてきたことになります。
その後、自分の働き方を見直していくにつれ、ブログに書く内容を意識的に増やしていきました。
・摂食障害
・起業・開業
・公認心理師試験の勉強法
・働き方
・太らない生き方・・・etc.
現在は、同じ内容が続かないように意識して、書く内容を選ぶようにしています。
曜日によって固定するのが理想的で、迷わないかもしれませんが、毎日のことなので、その時の気分や写真があるか無いかなどによって、結構自由に選んでいます。
毎日更新ブログのデメリット
起業するなら、ブログを毎日更新することを強くオススメします!
上記の通り、ブログは「知ってもらう最強ツール」だからです。
ですが、ココは正直にデメリットも記載していきたいと思います(笑)。
毎日更新の最大のデメリットは・・・
営業時間以外の「仕事をしている時間」が多くなる
です。
2020年3月頃から、私のカウンセリング営業日は、週3~4日になりました。
コレだけを見ると、「すごく自由時間がたっぷり」だと思います。
ですが・・・
カウンセリング営業日 = ブログを書くのが難しい日
のため、カウンセリング営業日以外が、ブログを書く日になります。
つまり、「営業していないけど、仕事をしている」ことが必然的に多くなります。
コレをどう考えるか・・・は、ホント今も悩みどころです。
特に公認心理師試験の勉強を開始した2019年夏以降、私は時間のやりくりにずーっと試行錯誤を続けてきました。
カウンセリング営業日は、早朝からせっせとブログを書いて、「何もかもやる日」にするか。
それとも、「カウンセリング営業日以外の1日にまとめて1週間分書く」のか。
後者は、何度も検討しましたが、ぜったいムリという結論に達しました。
とりあえず、現在はブログのスケジュール化で乗り切っています。
スケジュール化の詳細は、こちら
↓↓↓