【カウンセリング】新生活、過食が続く時の対策とは?

新生活、過食が増えていませんか?
慣れない環境で、朝バタバタしていませんか?
お昼どうしよう!?と思うこと、多くないですか?

カウンセラー中村綾子です。
摂食障害専門カウンセリングを中心に行っていますが、最近は

・開業のご相談
・勉強法のご相談
・太らない食べ方のご相談

など、とても多岐にわたるご相談をご依頼いただいています。

また、どんなご相談にも言えることですが・・・

カウンセリングは心理学のことばかり話しているわけではありません。
カウンセラーとは、「ともに考える人」でありたいと思っています。

きっと、こうした考え方において、私はほとんどのカウンセラーとは異なります。
理由は、私が経験者だから。

・摂食障害だった経験

だけではなく、

・きちんと食べようといたのに疲れすぎて、結局過食になってしまった経験
・コンビニに行くだけでソワソワした経験
・一人暮らしになったら、過食嘔吐しない!と誓ったのにやっぱり過食してしまった経験
・買い置きがあると過食するのか、買い置きがないほうがいいのか悩んだ経験

という摂食障害時代の細々とした悩みがありました。

少し前まで、仕事をしながら受験勉強をしていましたので、過食は無いものの、時間がない悩む・ストレスを抱え続けながらヘルシー食生活を続ける悩みは、多かったです。

・時間が無い時急いで 食べてしまう
・買い物に行く余裕がない
・後片付けに時間が取られてしまう

という、仕事と勉強、そして自炊生活の3つを両立させることにとても悩んできました。

そこで、今回は、買い置き食材や「ちょい足し」の考え方をお届けします。

おすすめ!買い置きヘルシー食材(冷蔵編)

冷蔵庫から出して、ほとんどそのままで「食事の一部になるもの」です。
ある程度、日持ちのするものに限定してご紹介しています。

・チーズ
・卵
・豆乳
・キムチ
・もずく
・木綿豆腐(小さめ2~3個パック)
・キンピラ(レトルト)
・黒豆(甘い煮物、2個パック)
・焼き魚(レンジで温めれば食べられる)
・プレーンヨーグルト
・ナッツ
・プチトマト
・ドライフルーツ

ドライフルーツは、こういうのです。
無添加が安心ですよね。
↓↓↓

私は特にイチジクとか、食べ応えがあるものが好きです!しっかり甘くてしっかり満足!

おすすめ!買い置きヘルシー食材(常温編)

上記は冷蔵庫に入れておくものでしたが、一人暮らしの悩みは冷蔵庫の小ささ。。。
私は、冷蔵庫に入れる必要のないものこそ、結構吟味して試行錯誤を続けて、買い置きにチカラをいれています!

レトルト食品も多くなりますが、その中でも出来るだけ野菜が多いもの・余分な添加物などが少ないものを意識しています。

・レトルトスープ
・レトルトカレー
・レンジごはん(チンしてすぐ食べられるご飯)
・カップ麵
・魚の缶詰
・乾燥ほうれん草
・乾燥わかめ
・大豆の缶詰

最近ハマッているのが、ピエトロさんのスープ!!

偶然購入したのですが、

・ちゃんと美味しい!
・具材がしっかり入っている!

しかもふるさと納税があるなんて・・・ネット検索して今知りました!

ちょっと高価ですが、気分がイマイチの朝にこのスープを飲んだ時の感激が忘れられないです。

ホントおいしい!

また、レトルトカレーを常備してる方も多いかと思いますが・・・中身、ちゃんと吟味していますか?

私は少しでも野菜が摂れるものを選んでいます。
レトルトカレーは作りたくない時に食べるものなので、きちんとサラダ等を作らずとも「ちょっとは野菜摂っている感じ」が大事(笑)。

こちらのカレーに大変お世話になっております(笑)。

カレーの中に入っているベビーコーンがおいしくて、そんなに好きなら普段からベビーコーンを買って食べればいいのですが、そういうことはせず、このカレーの時だけ「あ、ベビーコーンってこんなにおいしいんだ」と思っております(笑)。

「ちょい足し」で、手間をかけずに栄養をプラスする

いわゆる「ちょい足し」は、調味料を足してよりおいしくする・・・という意味で使われると思いますが、ココでは「新生活に手間をかけずに栄養をプラスする」ことで、オススメの方法をご紹介します。

◆その1

・野菜カレー(上記のレトルト)
・大豆の缶詰(カレーに混ぜる)
・レンジご飯

この組み合わせなら、鍋もいらず、レンジだけで完了できます!

◆その2

・キムチ
・クリームチーズ
・ツナ缶

まぜる。
以上!(笑)

もしくは、キムチ+ご飯+ツナ缶でチャーハンにしたり、ドリアみたいにとろけるチーズのせてトースターで焼くのもオススメです。

◆その3

・カップ麺
・豆乳
・乾燥わかめ
・乾燥ほうれん草

栄養をプラスするから

・満足感アップ
・余分にお菓子を食べない
・元気がでる

というメリットがあります。

カロリーを減らそう減らそうとばかり意識しないで、栄養をきちんと摂ることに意識を向けてみてくださいね。

食べ方も、ご相談可能です!

カウンセリングって一体なに話したらいいの?
そんなふうに感じる方も多いかもしれません。

上記のように、私は「一緒に考える姿勢」をとても大切にしています。

摂食障害であっても、摂食障害でなくても、新生活の食は乱れやすいものです。

食が乱れて
テキトーに食べてしまったり
お菓子ばかりになってしまったり
食べたんだか食べていないんだかよくわからなくなったり

そして、いつの間にか体重が増えてショックを受けたり。

イロイロある今日この頃ではないでしょうか?

そんなご相談も、単発のご相談でも受付しています(単発のご相談の詳細はこちら)。
まだ相談はちょっと・・・という方はメルマガでも読んでみてくださいね。
どちらも無料です!

女性のひとり起業メルマガ

摂食障害メルマガ

*いつでもご自身で解除できますので、ちょっと読んでみて「あんまり要らないかも」と思ったら、解除してください。