姉の食事量が気になって仕方がない

摂食障害カウンセリング
中村綾子です。

家族の食事の中でも
気になる対象が全員になることは
あんまりありません。

中でもよく対象になるのは、
大抵決まっています。

姉妹か母親
sisters

同姓なので、比べ安いということもありますが、
理由はそれ以外のもたくさんあるみたいです。

今回のご質問をご紹介します。

◆メルマガ読者さんからのご質問◆

どうしても姉の食事の量が気になって仕方ないです。

食欲はすごくあって、食べたいと思っているのに姉が食べないと食べれません。
姉がちゃんと食べてるか分からないととても不安になり、イライラします。

対処法はないのでしょうか?どのようにしたら他人と比べないで食べれるようになれますか?


*ブログでは、一般論と私の経験談の範囲で回答させていただきます。

ご質問をありがとうございます。

対処法は、心が治ること。
これが、私の考えられる範囲では、唯一で最大の方法です。

=========================
1.「心が治る」ということ

2.その場しのぎの対処法

3.姉妹・母親と比べる心理
========================

1.「心が治る」ということ

心が治るとは、
「私」が「私」になること

他の人が
何を言っても・言わなくても
何を食べても・食べなくても
何をやっても・やらなくても

「私は、私」と思えること

それが、心が治った状態ではないでしょうか?

摂食障害の心が治ることは
あなた1人で出来ることでも、
「いつか、自然に」叶うことでもありません。

だから、
ちゃんと心の治療を受けてください。

頑張って食べたから、心が治るのではありません。
心か治るから、頑張らずにフツーに食べられるようになるのです。

ラクーになると、
比べる必要なんて無くなります。
ラクーになると、
どうでもいいことにも笑えます(笑)。

だから・・・
ラクーになると心が治るし、
心が治ると摂食障害も治るし、
摂食障害が治ると、心がもっとラクになります。

素晴らしき好循環^^

2、その場しのぎの対処法

決して根本解決ではありませんが、
周りが気になって仕方がない時の対処法は・・・

一緒に食べない です。

一緒に食べないと決めたら、
あなた自身も、お姉ちゃんが何を食べたか、
どれぐらい食べたかには、ノータッチです。

あなたが
あなた自身との約束、
出来ますか?

3.姉妹・母親と比べる心理

なぜ、食事量が気になって仕方がないのか。
辞めようと思っても辞められないのか。

それらをじっくり考えたことがありますか?

大抵の場合・・・

これまで「比べられてきたから」です。

■姉妹と比べてしまう場合

「お姉ちゃんは、しっかりしているのに、あなたは・・・」
「いつもきちんと座っているのは、お姉ちゃんのほうだね」
「同じ先生に習っているのに、お姉ちゃんはどんどん上達しているのに・・・」

slipper-376480_640
そんな言葉ばかり言われてきませんでしたか?
そして、「お姉ちゃんと比べて、自分はダメなんだ・・・」と
思い込んできませんでしたか?

だから、比較することが当たり前になり過ぎているんです。

もし、そうした事実があるのなら、
ハッキリとあなたの気持ちを伝えていくことです。

「あの時、こう言われて嫌だった」
「やりたくないのに、お姉ちゃんと一緒だから・・・と言われた」
「いつも自分だけバカにされてきた・・・」

1つ1つの想いを繰り返し
言葉に出して伝えていくことです。

きっと、ご家族は気づいていないからです。
気付かないほど、当たり前に比べていて、
あなたの心の傷にも気づいていないのかもしれません。

■母親と比べてしまう場合

今のあなたは、あなたのやりたいことよりも、
「お母さんが言ったから」という基準で選んでしまっていませんか?

そんなに勉強したくないのに、
幼いころから沢山の塾や習い事を「させられてきた」。

ホントは違う道に進みたかったのに、
「あなたの将来のためよ!」という言葉のまま
職業を選んできた。

夫婦関係や姑関係と悩む母親に
迷惑かけちゃいいけない、
私が頑張っていないといけない!と必死になってきた・・・etc.

でも、ふと思春期を迎えたころから、
いろんな疑問が沸いてきて、
「なんのために頑張ってきたんだろう?」。

いつの間にか、自分の気持ちに反することを
選び続けてしまった事実。

それらに気付く時、
あなたの中で「母親」が敵に思えてしまうのかもしれません。

そこで、コントロール欲求が沸いたり
反撃に出たり・・・

その1つの表れが、
お母様の食をコントロールすることではないでしょうか?

この場合も、姉妹の対処法と同じです。

あなた自身の想いを伝えていくこと。
1つ1つ、1つ1つ。

感情的になっても
親子でぶつかっても
それは、それでいい。

これまでぶつけられなかったのだから、
これまで、聴いてもらえなくて寂しかったのだから、
今、やっとタイミングが来たのです。

・・・

食だけをどうにかしようとしても、
決して、心が穏やかにはなりません。

でも、家族との関係を見つめ直し、
やりたいことをやる生き方に
変えていく時、

「食」が今ほど大きな問題では
無くなっていくのです。