【摂食障害の接し方】母のストレス経験談:障がい者の弟の世話と摂食障害の娘…


摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。

国家資格・公認心理師を持つ、唯一の摂食障害専門カウンセラーです!

プロフィールはこちら

今回は、私が摂食障害の頃の経験談…というより、母自身のリアルな声をお届けします。

摂食障害時代:我が家の状況

まず、当時の我が家の状況からご説明します。

ここでの続柄は、私目線で記載します。

・愛知県内の田舎に一戸建てに住む(私が帰国した後に引っ越し)

1階:両親・私・おじ
2階:兄家族

二世帯住居といえども、玄関・台所・お風呂・トイレなどすべて別です。

そもそも、この家に住むことになったのは、

・おじとの同居
・兄の結婚

という2つが重なったからでした。

おじ(=母の弟)は、身体が不自由でした。
診断がついたのは私が小学校6年の頃でしたが、同居が始まった後も、進行性の病気のため目に見えて悪化していきました。。。

そんな時、急遽おじが入院しました…

おじの入院:母が板挟みに…(涙)

おじの病気関連のコトが、ある日突然起こりまして…

おじが緊急入院したと、我が家に連絡が入りました。

一時期は、生死をさまよう状態でした。

一命は取り留めたものの、その後の入院生活はずーっと母を苦しめることになりました(当時の私も原因ですが…)

以下、母の振り返り。


病院に行けば、山積みの洗濯物。
洗濯機を回して、乾燥機をかけて、すべてたたんで。

それから、病室に戻って…
他にもやってほしいこと・頼まれごとがあれば、それらを片付けて。

何よりもコミュニケーションが不自由の中、1つ聞き取りのも大変で、時間ばかりかかってお互いにイライラしてしまう。

そんな中、時間かかって病室を出るのが遅くなり、そこからバスと電車を乗り継いでようやく帰宅すると娘の機嫌が悪い…。

でも、病院に行かないわけにはいかないし。
行くと娘の機嫌が悪いし。
どうしたらいいの…

と、当時は思っていたそうです。。。今振り返ると私も反省。。。

きっと、同じような状況にいるお母様も多いんじゃないかなぁと思いまして、記載しました。

他の家族と摂食障害の娘:どっちを優先させたらいいの?

摂食障害のお嬢様を持つお母様に質問です!

「どっちを優先させたらいいの!?」

と悩むことはありませんか?

もしかしたら、いつも悩んでいませんか?

・高齢のご両親の介護と、摂食障害のお嬢様の話相手
・幼い兄弟/姉妹の習い事の送迎と、摂食障害のお嬢様の通院
・兄弟の受験と、摂食障害のお嬢様の入院…etc.

こうした葛藤は、きっと絶えまなく続きお母様がいつも板挟みになってしまうのかもしれません。

どちらを優先するのか。
これは、「絶対こっちを優先するべき」という誰にでも当てはまる正解はありません。

しかし、


・お母様が考えるコツ
・お嬢様への伝え方
・お嬢様に想定される気持ち

を変えていくことで、少しでも穏やかな空気を取り戻すことは可能です。

上記のように、私もカウンセラーである前に、摂食障害の経験者です。
母を苦しめてきた人間でもあります。

接し方を学ぶことが、今できる唯一のことではないでしょうか?

接し方を動画で学べます!

【動画】摂食障害の接し方セミナー

【新規】摂食障害専門カウンセリング
お嬢様の拒食症・過食症でお悩みのお母様へ。摂食障害の回復には、家族の接し方がカギ。当カウンセリングは、お母様自身のケアと効果的な家族サポート方法を提供。オンラインで全国対応です。