【摂食障害】お母様が拒食症・過食症のお嬢様の特別扱いをやめる方法

摂食障害のお嬢様との接し方に悩む、ご家族必見です!まずは一緒に拒食・過食について学びましょう^^

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。
国家資格・公認心理師です。

プロフィールはこちら

クリスマスも終わり
年末年始のお休みがスタート…

仕事納めで家族みんなが家にいる…という日々が始まっているのではないでしょうか?

・普段とちがう雰囲気
・普段とちがう食べ物
・普段とちがうスケジュール

の中でも、できる限り「いつも通り」を保ちたいものです。

摂食障害の接し方について、お母様方からご相談をいただくことがとても多いです。

・ダイエット食品/サプリメントは買っていいの?いけないの?

・摂食障害の娘が大量の料理を食べさせるんですけど…

・特別な料理・食材を要求されたときは?

・過食代がどんどん高額になっていてツライです

・頻繁に外食したいというけど、行ったほうがいい?

特に年末年始やお正月明けは、「お正月太り解消!」と大々的なダイエット企画があちこちで見られること思います。

そんな時

・太りたくない
・痩せたい
・太るくらないら治らなくていい
・太るくらいなら死んだほうがマシ

という摂食障害のお嬢様方は、「お正月太り解消!」という言葉につられてしまいがちです。

だからこそ、ご家族は

【ふつうに接すること】

が、とても大切です。

ついつい、特別扱いしがちなご家族こそ意識して「ふつうに接すること」が大切になります。

摂食障害の接し方は、最初から上手くいくご家族はいません。
だれもが少しずつ学んで、失敗を重ねながら、試行錯誤しながら、接し方を改善していくのです。

年末年始に限らず、接し方のご相談はとても多くいただきます。
そこで、年明け早々に特別セミナーを開催いたします。

1/15(日)摂食障害:接し方セミナー

摂食障害のお嬢様を持つお母さまが対象のセミナーです。
オンライン開催ですので、ご自宅から気軽に受講していただけます。

ご都合が合わない方は、「録画参加」をお選びいただけますので、ぜひこの機会に摂食障害専門カウンセラーから学んでみませんか?

◆摂食障害の接し方セミナー

◆日時:1/15(日)15:30

◆対象:お母さま

◆オンライン開催

◆参加方法①録画参加②当日ライブ参加

◆参加費①75,00円②15,000円

1/15摂食障害接し方セミナー詳細はこちら!