【開業3ステップ】自由に働きたいけど何から始めればいいか分からない方へ

雪の寒い日こそ、外出なしで仕事できたら…と思いませんか?開業する際に気を付けたいこと、よくあるお悩みを取り上げます。

公認心理師・中村綾子です。
開業10年目カウンセラーです。

プロフィールはこちら

・もっと自由な時間がほしい
・自分の「好き」を仕事にしたい
・子どもと一緒にいる時間を増やしたい…etc.

という理由で開業したいと考える方が増えています。

一方で、

・開業するために、何から始めればいいか分からない
・身近に開業している人がいなくて不安
・やりたいことが沢山あって、何を仕事にするか決められない…etc.

というお悩みを抱えている方も多いようです。

そこで、今回は『公認心理師のための開業3ステップ』の内容を基に、よくあるご相談や気を付けたいことなどをお届けします。

こちらの本と併せてお読みください。

『公認心理師 開業のための3ステップ』

カウンセリング以外のお仕事で開業したい方にも、充分役立ちますのでお薦めです!

【ざっくり復習!】公認心理師の開業3ステップ

私が拙著『公認心理師 開業のための3ステップ』でお伝えしている3ステップを、超・ざっくり復習すると、

(1)専門を決める
(2)商品を作る
(3)情報発信をする

という3ステップになります。

これだけ見ても「へぇ~」くらいしか、分からない方も多いと思いますので、気を付けたいこと・悩みにハマりがちなことを含めてご紹介します。

開業ステップ1:専門を決める

専門を決めましょう!
カウンセラーの場合は、「●●の専門カウンセラー」と言えるものを決めましょう。

ココで、すでにつまづく人が多いです(><)

・やりたいことが1つに定まらない
・カウンセリングとしてニーズが見込めない専門をやりたいと固執してしまう

やりたいことが沢山あるのはイイことかもしれませんが…「まず、最初の一歩」として専門は1つに決めましょう。

幅広くイロイロやり過ぎると、「何でも屋さん」になってしまいます。
「何でも屋さん」は、傍から見れば「何をやっている人か分からない」という印象でスルーされてしまいます。

さらに、、、

「ニーズが見込めない専門」を指摘しても、ピンとこない方が多いようです。

考えるポイントは、

・(想定クライアント様が)自らカウンセリングを受ける健康状態にあるか否か

・自費カウンセリングを受講できる経済状況か

・保険診療ではカバーできない内容か

などがあります。

また、公認心理師の場合は「主治医の指示」のお悩みを抱える方も多いです。そこを上手くやれるか否かは結構重要ポイントですので、お悩みの方は個別相談で伺います。

⇒開業相談(単発でご相談いただけます)

開業ステップ2:商品を作る

一般的にカウンセラーは「売る」ことに苦手意識を持っている方が多いです。

しかし開業して食べていきたいなら、苦手意識から卒業しましょう!

「商品が売れる=困っている人のお役に立てる」ことです。

カウンセリングも同じです。

カウンセリングにお申込みがある
カウンセリングを受講して元気になる

ということは、今悩んでいる方のお役に立つことです。

こうした考え方を持って、「売ることの苦手意識」から卒業していきましょう!
私たち専門職の仕事は、他の人にはできない仕事をしているのですから。

「商品を作る」とは、「売れる商品」を考えることです。

同時に、自分が開業して食べていくなら、月売上も考えなくてはいけません。

ざっくりお伝えすると、必要な商品は2つです。

・単発
・継続コース

ここでオンライン独特のやり方(メリット/デメリット)も踏まえると、

・オンラインが苦手なクライアント様に対応する/しない

・オンライン上だけのやり取りの際、契約書はどうするか?

・1度も直接お会いすることなく、カウンセリングにお申込みいただけるのか…etc.

オンラインだから簡単に開業できると考えてしまう方が多いようです。
しかし、メリットデメリットを踏まえた上で商品を作っていきましょう!

開業ステップ3:情報発信をする

どんなに優秀なスキルを持っていても、どんなに美しいオフィスを開設しても…

世の中の人に知られていなければ、お申込みにつながりません。

ですから、職種を問わず開業して食べていくなら情報発信は必須です。

よくあるご相談に

「情報発信しようと思うのですが、インスタとブログ、どちらがいいですか?」

こうしたご質問そのものが…

「役割」を理解していないことが伝わってきます(><)

インスタとブログは、役割が別です。
カウンセリングのお申込みをいただくまでの「流れ」を作ることが必要ですから、

インスタの役割
ブログの役割

そして

メルマガの役割

を、理解してから、何を始めるのか/強化していくのかを決めましょう!

インスタとブログの役割については、こちらで学んでいただくことができます↓↓↓
⇒【動画教材】開業とSNS

まとめ:開業3ステップ

開業して食べていくには、

(1)専門を決める
(2)商品を作る
(3)情報発信をする

という3ステップという行動が、最初の一歩になります。

私自身は、開業する前からコンサルさんについて手取り足取り教えてもらったことが1番よかったと思っています。

全く初めて開業する方こそ、「ココだけを教えてもらう」というピンポイントではなく、トータルで学ぶほうが実は近道です。

そんな経験を踏まえて、トータルでサポートするコースをご提供しています。

⇒開業トータルサポートの詳細はこちら