摂食障害の家族相談

摂食障害の家族相談

うちの娘、摂食障害なの!?と思った時に読んで欲しいこと

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。うちの子って摂食障害なの?もしかして・・・拒食!?という段階のお母様方に向けて今日はブログを発信したいと思っています。ショックですよね。。摂食障害!?精神科なの?!何なの?そんなふうにパニックになって続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害を卒業したら、ぜったい再発しないんですか?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。よくあるご質問をご紹介します。同時に、摂食障害についての勘違いでもあります。●摂食障害を卒業したら、ぜったい再発しないんですか?「ぜったい」を求める心とは?再発するかしないかは、あなた次第!と言える理続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害のご家族向け】「様子を見る」で、治るチャンスを失う。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害のお嬢様を持つお母様からのお問い合わせを、とても沢山いただきます。けれど・・・「様子を見たいと思います」「検討してみます」「考えてみます」という言葉をいただくことが多いです。もちろん、じっくり続き>>>
摂食障害の家族相談

「摂食障害は治るのが当たり前」のホントの理由

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害は治るのが当たり前。それを、社会に広めていくこと。私がカウンセラーとして、今の仕事をしていく中で、キャッチフレーズのように言い続けてきた言葉です。摂食障害の回復者としてだけではなく、「摂食障害続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害の「学ぶ」講座:お母様が正しい知識を身に付けましょう!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。「学ぶ」講座の受付は締切になりました。気軽にご参加いただける摂食障害カフェ講座を、新たに開始いたします!メルマガからご案内しますので、メルマガにご登録ください。現在、摂食障害のお嬢様を持つお母様を対象続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症/過食症】夕飯は●時までに食べなければいけない、というこだわり。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。■摂食障害と「こだわり」シリーズ・【拒食症/過食症】夕飯は●時までに食べなければいけない、というこだわり。(*この記事)・【ご質問】摂食障害が治った後、こだわりは少なくなりましたか?・【拒食症】私が体続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害が治ると見た目を気にしなくなるのか?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害が治ると●●になるんじゃないか・・・と考える方は多いようです。そのうちの1つが「摂食障害が治ったら、見た目を気にしなくなるんじゃないか?」です。それは、ちがいます。そして、「見た目を気にしない続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害は脳の病気?身体の病気?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害とは?という問いに、言葉では「心の病気」と答えながらも、実は「なんで?」と疑問を抱いていたり、「ホントは脳の病気なんじゃないの?」「単にダイエットしすぎなんじゃないの?」と思っている方が多いよ続き>>>
摂食障害の家族相談

【本日20時受付!】カウンセリングと「学ぶ」講座、それぞれ受付開始です!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。10月1日(火)20時、以下の3つを受付開始いたします。(1)お母様の「母親カウンセリング」(2)ご本人様の「摂食障害専門カウンセリング」(3)お母様の「『学ぶ』講座」上記の(1)(2)は、卒業をめざ続き>>>
拒食・過食の治し方

あと3ヶ月。今年こそ摂食障害を治す!と思っていませんでしたか?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。先日・・・手帳を見てびっくりしました。今年って、あと3ヶ月。。。10月・11月・12月。この3ヶ月が終わったら、2020年。オリンピックの年を迎えてしまう。。。2019年の年が明けて、5月に令和になっ続き>>>
摂食障害の家族相談

『卒業手紙』摂食障害の経験者として大切にしている「想い」とは

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。「このカウンセリングを選んでくださった理由を教えてください」「経験者だから」初回カウンセリングでお聞きすると、「経験者だから」というお答えが断トツで多いです。一時期、私の中では「『経験者』という以外の続き>>>
摂食障害の家族相談

【重要なお知らせ】摂食障害カウンセリングや「学ぶ」講座をご検討中の方へ

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。10月1日、以下の3つを受付開始します。・母親カウンセリング・摂食障害専門カウンセリング・お母様向け:「学ぶ」講座ホントに【重要】なのはココからです。今、受験生です!私が、受験生です。第3回公認心理師続き>>>
摂食障害の家族相談

姉妹で摂食障害を発症しやすい理由とタイミング

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。姉妹で摂食障害を発症してしまう人たち。。。実は、とても多いです。姉妹の場合は、摂食障害の場合が多いですが、実は、兄・弟の場合は、別のメンタルの病気・問題につながりやすいです。必ずしも摂食障害が先とは限続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害のご家族向け】「とりあえず1回相談したい」もOKです!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。カウンセリングって、続けないといけないの?母親カウンセリングも気になるけど、どんなカウンセラーか分からないし。とりあえず1回相談して、それから考えたい・・・etc.今、そんなふうに迷いながら、ずーっと続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害のママ友は必要ですか?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害の娘と接していると息が詰まる。。。自分だけがこんなに上手くいかないんじゃないかと不安でたまらない。近所の子は、元気に学校に行って、ママも楽しそうで、孤独感ばかりが募ってしまう。だから、他の摂食続き>>>
摂食障害の家族相談

【お問い合わせ】メールは24時間OKです!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。先日、「学ぶ」講座のリニューアルをお伝えして以来、たくさんのお問い合わせをいただいております。*「学ぶ」講座とはそんな中、よくある声が・・・「こんな時間にスミマセン」「夜遅い時間ですが・・・」といった続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害のご質問】「親が変わる」には、何から始めたらいいですか?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。今回はお母様方のよくあるご質問をとりあげます。いろんな本を読み、親が変わることが必要だとわかりました。では、「親が変わる」ためには、何から始めたらいいのでしょうか?1.「相談しない相手」をあらかじめ決続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害の「知識」を得ても上手くいかない理由

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害の本を読んだ。摂食障害の講演会に行った。摂食障害の家族会に行った。でも・・・何も変わらない。そんなお母様方が多いです。そこには必ず理由があります。それは・・・モヤモヤしたままだから。本を読んだ続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害カウンセリング】私がクライアント様をスゴイと思うこと

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。最近、お仕事が超・充実です!メルマガでもご案内していますが、お母様のための摂食障害相談、とてもご好評いただいています!私がたくさんのクライアント様とお会いする中で、スゴイと思うこと。それは…時間のやり続き>>>
ふつうに食べたい

過食がイヤで、1日3食たべるようになった

*いつかの大戸屋ごはん^^摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。今すぐ過食を止めたい!過食を止める方法を教えてほしい!過食が無くなったら、楽しく生活できるのに・・・そんな気持ちで、このブログを見ていませんか?私も、過食に悩んでいた頃、同じ続き>>>