摂食障害の家族相談

摂食障害の家族相談

摂食障害のお母様向け「学ぶ」講座2回目を開催しました!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。先日、摂食障害のお嬢様を持つお母様を対象に「学ぶ」講座を実施しました。今回で2回目です。◆「学ぶ」講座1回目の様子2回目は「摂食障害の治療法について」でした。摂食障害のことをきちんと学んでいただくこと続き>>>
摂食障害の家族相談

【残3枠、受付中です!】摂食障害カウンセリング・母親カウンセリング

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。【残3枠】になりました!新規カウンセリング受付中です!カウンセリングの対象は、・摂食障害のお嬢様を持つお母様・摂食障害に悩んでいるご本人様です。当オフィスでは、卒業をめざす方を対象に、カウンセリング受続き>>>
摂食障害の家族相談

「治りたくない」摂食障害のお嬢様に、お母様が出来ること。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。毎日毎日、親子喧嘩が絶えない。食べない娘に、どうやって食べさせたらいいの!?治ろうとしない娘、何もしなくてホントにいいの?娘がキレると、自分もオロオロして泣いてしまう。フラフラなのに、長時間ウォーキン続き>>>
摂食障害の家族相談

《感謝》摂食障害専門カウンセリングも7年目に入ります!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。明日、2019年9月1日は、特別な日です。摂食障害専門カウンセリングの7年目が始まります!ちょうど6年前、2013年9月1日、私は摂食障害専門カウンセリングを始めました。「ブログだけで相談したい!とい続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害でも、体重も見た目もフツーだからこそツライ時期

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。見た目フツーの摂食障害。見た目がフツーだからこそ、ツライ時期。あとちょっとの回復なのに。あと少しで、摂食障害が「終わる」はずなのに。そこが乗り切れない・・・。最後の山場ともいえる段階。そこが1番辛くて続き>>>
摂食障害の家族相談

「もうすぐ卒業ですね!」摂食障害から変わる、心が変わる道のり

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。「もうすぐ卒業ですね」カウンセリングで、こうした話をする時間。最高に嬉しいです!長かった道のりを振り返って1つ1つの想いを振り返る作業。何が、どう変わってどこの場面がどんなふうにタイヘンだったのか。私続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害と受験勉強。集中できない自分を責めていませんか?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。勉強しよう!と思っても、身体がグッタリ。いくら本を読んでも、全然頭に入ってこない。講義を聴いていても、なぜかボーっとしてしまう。。。「がんばろう!」という気持ちと「もぉ、どうでもいい!」という投げやり続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害は『ガマンの限界』が来たということ。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害をご家族で理解していくためにオススメの本です。摂食障害とはガマンが積み重なってしまった結果。多くの場合は家族のガマンを見て育ち家族のガマンを背負ってしまいますます自分にガマンを強いてしまう。だ続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害『専門』だから出来ること

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。先日、地下鉄に乗りました。ちょっと用事があって、朝から名城線に乗ったのは結構久々です。なんだか快適だなぁ~と思って、周りを見ると女性ばかり。『女性専用車両』だったのです。専用だから、安心。同じ女性だけ続き>>>
摂食障害の家族相談

自宅でカウンセリング。摂食障害のご本人様もご家族にもオススメです。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。最近、ZOOMのカウンセリングが増えています!数か月前から開始した月4回コース。月4回、カウンセリングを受講していただくコースです。詳細はこちら◆継続コース(お母様向け)◆月4回コースの方でも、継続コ続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症・過食症】検査で異常値なら「治りたい!」に変わるのか?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。「検査で異常が出れば、本人も治そうと気づくんじゃないか・・・」「病院で、このままではキケンです!とハッキリ言ってもらえたら・・・」「もっと前向きに治療に取り組んで欲しいから、検査でも受けたらと思うんで続き>>>
摂食障害の家族相談

過食代は浪費!毎月10万円になる人も。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。過食代、1回いくら使っていますか?1ヶ月に、いくらになりますか?そして、そのお金は、どうやって工面していますか?私が、必ず確認する質問です。過食・過食嘔吐に悩むご本人様だけではなく、母親カウンセリング続き>>>
摂食障害の家族相談

【不登校と摂食障害の共通点】「学校に行きたくない」と言ったら、家族はどうするか?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。学校問題。不登校問題。そして、ひきこもり・・・etc.新学期が間近、というタイミングでもありますが、学校の話題を取り上げているのは、別の理由があります。「学校に行きたくない」に早期対応することは、摂食続き>>>
摂食障害の家族相談

【お母様向け】「太ったから学校に行けれない」の接し方とは

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。もうすぐお盆も終わりですねー。そろそろ学校・・・と考え始める時期ではないでしょうか?『こんな姿で、友達に会えない!』摂食障害のお嬢様が、泣いて訴えることはありませんか?新学期、いざ制服を着ようとすると続き>>>
摂食障害の家族相談

【過食症】ファミリーパックのお菓子からの過食を乗り越える方法と回復の道筋

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。大好きなクッキー。カントリーマアムです^^カナダ留学時代、巨大なソフトクッキーを食べていました。もちろん、激甘で日本のお菓子のような繊細さは無いけれど巨大なソフトクッキーもいい思い出です。そのせいかカ続き>>>
拒食・過食の治し方

『アルキメデスの大戦』から摂食障害の気づきへ。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。映画観てきました!『アルキメデスの大戦』深〜く、考えさせられます。気づくこと間違った道に進んでいることに気づくこと。周りに冷静なアドバイスをくれる人を持つこと。アドバイスを聞き入れる姿勢を持つこと。い続き>>>
拒食・過食の治し方

なぜ摂食障害という病気になったの?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。なんで、摂食障害という病気になったんだろう。。。分からないかもしれないですが、分からないままにしないでください。分からないかもしれませんが、分かろうとしてみてください。考えても分からないかもしれません続き>>>
摂食障害の家族相談

誰かに教えて欲しかった「摂食障害の治り方」

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。誰かに教えて欲しかった「摂食障害の治り方」。きっと、私が、摂食障害真っ最中に「誰かに教えて欲しかった●●」を書き出すと、キリがないほど挙げられるのかもしれません。摂食障害の頃、何を食べていたか過食の量続き>>>
摂食障害の家族相談

自信がなくても摂食障害が治る理由

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害の勘違いが多いなぁ~と感じます。何度も、書いています。何度も、お伝えしています。でも、「受け取る」「変わる」って決めた人にしか、心に響かないんだろうなぁ~と思っています。もしくは、恐る恐る、「続き>>>
摂食障害の家族相談

アンケートにご協力いただく時に強調していること

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。昨日のブログで、「学ぶ」講座のアンケートを記載させていただきました。アンケートにご協力いただく時に、私がとても意識していることがあります。今回は、ネット社会における「想い」についてお届けします。アンケ続き>>>