公認心理師の開業

【開業に向いている人】特徴3選!カウンセリングで食べていけるか否か

公認心理師・中村綾子です。まもなく開業10年目に入ります!開業相談をいただく中で、多くの方が不安でいっぱい。。。自分は開業に向いているのか?で、悩んでいる方が多いようです。開業相談でたくさんの方からご相談いただいてきた経験と、私自身の10年続き>>>
未分類

【女性ひとり開業】「仕事が軌道に乗る」とは?収入・売上・経費・利益

開業したいなら数字で考えましょう^^公認心理師・中村綾子です。今回は「軌道に乗る」についてです。開業する前は、ただ漠然と「開業してもやっていけるのかな」という不安を抱きがちです。「やっていける」という言葉を、より具体的に数字で表すことが必要続き>>>
公認心理師の開業

【お悩み別】カウンセリング開業の相談/交流会の選び方

公認心理師・中村綾子です。「開業についてどこで・どんなふうに相談すればいいのか分からない」という声や開業相談って何をやるところなの?という疑問など、いろいろな声があります。そこで、今回は図解を用いてお悩み別に解説します!*金額なども記載しま続き>>>
未分類

【女性ひとり開業】「好き」を仕事にするか否か

公認心理師・中村綾子です。写真は先日参加したモーニングオフ会にて^^開業したいけれど、何をウリにしたらいいんだろう???と思う方が多いようです(開業相談はこちら)私はまもなく開業10年目に入りますが、最近よくいただくご質問として好きなことを続き>>>
公認心理師の開業

【開業は資格不要!】カウンセリングを仕事にするということ

公認心理師・中村綾子です。プロフィールはこちら開業することに許可がいるの?というご質問もありますが…そもそも、開業するためにカウンセラー資格がいると思い込んでいる方が多いようです。今回は資格不要の理由と、私自身が開業した頃の様子をお届けしま続き>>>
公認心理師の受験勉強

【第5回公認心理師試験】もし不合格なら再受験するか否か

公認心理師・中村綾子です。プロフィール記事はこちら*この記事は2023年11月一部追記しました。公認心理師試験Gルート専用の話題ですが、もし、第5回公認心理師試験が不合格だった場合再受験を考えているという声も、予想外に多いです。今回のブログ続き>>>
公認心理師の開業

【新人カウンセラーにオススメ本】公認心理師がお薦めする闘病記

公認心理師・中村綾子です。第5回公認心理師試験の受験、お疲れ様でした!早速、「受験後のキャリア相談」にもお申し込みをいただいております。受験後のキャリア相談の詳細・お申し込み方法はこちら受験を終えたばかりでも、次を考えている方が多くいらっし続き>>>
未分類

【公認心理師試験】受験後、自己採点に絶望している方へ

公認心理師・中村綾子です。プロフィールはこちら*この記事は2024年3月一部追記しました。まず、第5回公認心理師試験を受験された皆さま、お疲れさまでした!!!本当に本当に、よくやり抜きましたよね。特に、今回の公認心理師試験のプレッシャーは計続き>>>
パンの太らない食べ方

【開業カウンセラー京都出張の食事】オススメ定食ランチ/テイクアウト

公認心理師・中村綾子です。先日は日帰りで京都出張でした!開業カウンセラーとしてまもなく10年目が始まりますが…出張は大好きです^^開業相談・摂食障害相談はこちら↓↓↓現在も7/26~ 7/27の京都・対面相談を受付中です!  今回は出張先で続き>>>
未分類

【女性ひとり開業】オンオフの切り替えができない?働きすぎる?

公認心理師・中村綾子です。開業したいと思ったら、まず開業スケジュールを作成しましょう^^スケジュールはこちらでお手伝いしていますこれから開業をめざす方からよくいただくご質問を取り上げます。よくあるご質問:開業したらオンとオフの切り替えはどう続き>>>
公認心理師の開業

【カウンセリング開業】専業か副業か。迷った時はゴールから逆算しよう

公認心理師・中村綾子です。ずっとカウンセリング専業です。数年前から副業ブームですよね。・月●円を副業で稼ぐ方法・副業で自由を手にいれよう・会社にバレずに副業する方法ちょっとネット検索すれば、いろんな副業の方法が見つかります。そのため、副業で続き>>>
公認心理師の開業

開業しようと思ったきっかけは何ですか?

公認心理師・中村綾子です。プロフィールはこちら日々、開業相談でいろんな方からご相談いただいていますが…「開業しようと思ったきっかけは何ですか?」といった「きっかけ」についてのご相談は多いです。(ずっと多い傾向があります)⇒開業相談はこちら私続き>>>
働き方

【オススメ書籍】開業する前に読みたい本3選をご紹介します!

公認心理師・中村綾子です。読書はコスパ最高の自己投資!もともと本を読むのは大好きですが、自分で電子書籍の出版をするようになって読書量は劇的に増えました!電子書籍の一覧はこちら今回は、これから開業したい方に向けて、オススメの本3冊をご紹介しま続き>>>
書籍・出版

【Kindle出版】私が2014年から電子書籍の出版をした理由

公認心理師・中村綾子です。電子書籍は、2022年7月現在までに9冊出版しています。今回はとてもよくいただくご質問「最初の1冊を出したきっかけは?」について回答する形で、ブログを書いていきます。電子書籍一覧はこちら2014年に「摂食障害 克服続き>>>
公認心理師の開業

【開業とモチベーション】おいしいお店はメンタルに役立つ

公認心理師・中村綾子です。プロフィールはこちらひとりで開業していると、モチベーション維持はどうするの?とよくご相談いただきます。モチベーションとひとことで言っても・モチベーションが急に下がった時・なんとなく悶々としている時・実は仕事以外のこ続き>>>
公認心理師の開業

【開業する前に!】メール相談を学ぶべき理由

公認心理師・中村綾子です。暑いですね。言うまでもないことですが(笑)。暑い中、仕事に行くの意味ってなんだろうと思うんです。先日歯医者さんの予約を3時にしてしまったので、非常に暑い中、私は自転車で歯医者さんのところに行きました。その時、小学生続き>>>
心理カウンセラーが開業する方法

【女性ひとり開業】ブログ初心者にアフィリエイトをお勧めしない理由

公認心理師・中村綾子です。プロフィールはこちら。開業するには、まずブログ!とお伝えしていますが…・書き始めたばかりだけれどアフィリエイトしています・アクセス件数は増えても、申し込みがない・何が書きたいのか分からない…という声がとても多いです続き>>>
太らない生き方

肉を食べない私がソイミートを避ける理由

公認心理師・中村綾子です。先日、とあるカフェでモーニングしようと思ったら、モーニング自体がなくなっていました涙。1番近くのお店へ。それがスターバックスでした。もちろん甘いものが大好きですから、ドーナツなども目移りしたのですが、この日はすごく続き>>>
心理カウンセラーが開業する方法

【女性のひとり開業】ブログが上手く書けない・文章が苦手の方へ

京都でみつけた素敵すぎるカフェです!スイーツもお茶もかわいくておいしくて(笑)。公認心理師・中村綾子です。プロフィールはこちら開業したいなぁと思ったら、まずブログ!繰り返しお伝えしていますが、こんな声も多いです。・文章が苦手なんです。・書こ続き>>>
未分類

【女性ひとり開業】ブログネタに困らない方法

京都出張中にみつけたブログネタです(笑)。公認心理師・中村綾子です。「ブログを書けばいいというのはわかったけれど…」●何を書いたらいいのか分からない●書くネタがなくて更新がストップしてしまう●思いつかなくてモチベーションが下がる…という声が続き>>>