摂食障害の回復は、お嬢様ではなく、お母様から変わることが近道です!

摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。

当オフィスでは、お母様のサポートにチカラを入れています。
それは、摂食障害のお嬢様の回復の1番の近道だからです。

よくある勘違いとして、こんなものがあります。

・摂食障害なのは娘自身だから、娘がカウンセリング受けないといけないんじゃない?
・ダイエットのやり過ぎだから、食べるようになれば自然に治るんじゃない?
・体重がふつう体重に戻れば、自然とイライラしなくなるんじゃない?

今、お母様は、そんな勘違いを抱いていませんか?

また、病院に行っても、摂食障害にくわしい医師になかなか出会えなかったり、大混雑の待合室だけでイヤになってしまったり、体重測定や薬の処方だけの診察に不信感を抱いてしまったり・・・

お嬢様の回復がなかなか進まない中、相談先を1番探しているのは、実はお母様なのではないでしょうか?

そこで、当オフィスが考える、お母様の変化からお嬢様が回復していく道のりをお伝えしていきます。

お嬢様の回復が始まる「順番」があります。

まず、以下の4つの順番をメモしてみてください^^

(1)お母様の気持ちの変化
(2)お母様の行動の変化
(3)お嬢様の気持ちの変化
(4)お嬢様の行動の変化

これまで、お嬢様の行動の変化ばかりを望んでいませんでしたか?

・過食が止まる
・学校に行けれるようになる
・規則正しい生活をする・・・etc.

こうしたことを、摂食障害のお嬢様に望んでばかりいませんでしたか?
ですが、お母様の変化が「先」に必要なのです。

上記の通り、メモしていただきました「順番」では、「お嬢様の行動の変化」は、4番目です。
いきなり4番目だけを変えようとしてしまっているからこそ、上手くいかないのです。

そこに、まず気づいていきましょう

(1)お母様の気持ちの変化とは

「(1)お母様の気持ちの変化」をご説明します。

お嬢様の摂食障害は、決してお母様の愛情不足ではありません。
どのお母様もお嬢様を愛していることは、とても伝わってきます。

けれど・・・
本当は、お母様自身がいろんな場面でガマンを続けていたり、苦しい想いを抱えてきたり、お嬢様を相手にグチを吐き出していたり、していなかったでしょうか?

・世間体が気になって仕方が無い
・自分が達成できなかった夢を、娘に託してしまう
・夫婦関係のイザコザが耐えない・・・etc.

こうした「しがらみ」「こだわり」「プライド」を、ずっと抱いた状態で過ごしていないでしょうか?

「お母様の気持ちの変化」とは、こうした「しがらみ」「こだわり」「プライド」から離れて、無条件でお嬢様を愛せるようになることです。

なぜなら、摂食障害のお嬢様は、自分の命をかけて、お母様に気づいてほしい・変わってほしいと訴えているからです。

これは、お嬢様の意識的・無意識的の両方からくる行動・表現です。

それが、摂食障害という病気なのです。

(2)お母様の行動の変化とは

お母様方からのご相談には、よくこんな声ががあります。

「接し方を教えてください」
「娘に●●と言われたら、なんて言ったらいいんですか?」
「▲▲と言えば、娘のイライラはおさまるんでしょうか?」

こうした質問自体、見直していく必要があります。

それは、「行動だけを変えようとしていること」が伝わってくるからです。

言葉を含めた接し方とは、心から出るものです。
お母様の心が変わると、自然と「適切な接し方」が分かってきます。

もしかしたら、言葉そのものは、それほど大切なものでは無いのかもしれません。

よくお話する例え話ですが・・・

テレビドラマを観ている時、主人公が無言で涙を流すシーンがありますよね。
それを観て、もらい泣きすることはありませんか?

主人公は、無言。
主人公は、他人。
ドラマは、作り話。
ドラマは、録画。

それでも、私たち人間は、「想い」に触れると、心がゆさぶられるのです。

だから、お母様の行動ではなく、まずは心が変わることが大切だと考えます。

「お嬢様の気持ち・行動が変わる」とは

私は決して、摂食障害のお嬢様に、摂食障害の専門的治療が不要とお伝えしているのではありません。

お嬢様は、お嬢様で病院やカウンセリングが必要だと思っています。

けれど、自主的に「治りたい」「変わりたい」という想いが沸いているだけではなく、「ココの病院なら」「このカウンセラーの考え方がいいから、このカウンセリングに通いたい」という強くハッキリした想いまで出ていることが必要です。

お母様の変化から始まる回復では、お嬢様の想いが変わっていくまでに時間が必要なのです。

お嬢様の気持ち・行動が変わるとは・・・

・こんなカロリー計算ばっかりしている生活、嫌になった
・毎日イライラしている生活を、変えたい
・太るかどうかよりも、美味しいものを食べたい

という「現状不満足」が沸いてきた後、自らネット検索を重ねて、自ら受けたいカウンセリングや行きたい病院を探し出してくるのです。

そのため、お母様のほうから、「お嬢様に行かせたい病院」をネット検索して、無理やり連れて行ってはいけないのです(*命がキケンな場合は除く)。

この段階が始まった後は、お嬢様の病院・カウンセリングと、お母様のカウンセリングは、併用されるのがベストです。

よくある「回復の逆戻りパターン」は、お母様が早すぎる安心をしてしまう時に起こります。

・あの子がやる気になったのだから、もう私はいいわね。
・やっぱり本人がカウンセリング受けなきゃ、意味が無いわね。
・ふたりもカウンセリングに行くなんて、大変だから娘にだけ行かせましょう。

これが、「回復の逆戻りパターン」です。

上記の通り、お嬢様は、命をかけてお母様自身に変わってほしいと訴えているのが、摂食障害という病気です。
それにも関わらず、お母様が早すぎる安心をしてしまうと、お嬢様の症状はひどくなるのです。

それは、お母様自身に変わってほしいという想いを、これまで以上に強く訴えないと、自分の想いは伝わらないんだ、と「学習」してしまうからです。

・・・

ここまでお読みいただきまして、ありがとうございます。
いかがでしたでしょうか?

これまで、「娘を病院に行かせないと!」「治ろうとしないなんて!」と必死になるあまり、治る希望を見失っていたのではないでしょうか?

けれど、お嬢様ではなく、お母様自身が変わることで、ご卒業されていくクライアント様は多くいらっしゃいます。

まずは、お母様が、今の不安や悩みを相談してみませんか?
相談方法の選び方、こちらで解説しています。