【第3回公認心理師試験】合格通知、届きました!

カウンセラー中村綾子です。

第3回公認心理師試験の合格通知が届きました!

前回の「合格しました!」のブログでは、HP上に掲載される受験番号の確認で合格が分かった時でした。

でも、この通知が届くまでドキドキ・・・もしかして、見間違いだったらどうしよう・・・という気持ちはずーっとありましたね。

第4回公認心理師試験を受験予定の方も、このブログをご覧くださっている方が多くいらっしゃいますので、改めて今回のスケジュールを書いていきたいと思います。

第3回公認心理師試験の流れ~コロナ禍の受験~

2020年11月末~12月(4日間)現任者講習会を受講

*講習会は、日程がイロイロです。私は名古屋市内の会場で受講しました。
この申込みは、受付直後に満席になるという・・・かなりの争奪戦(涙)

2020年3月9日 受験申込み(願書)を書留で送る

*書類をきっちり漏れなく揃えることに神経をすり減らしました(><)
念には念を・・・と受付開始の日の朝、名古屋駅の1番大きい郵便局まで行って送りました。

2020年4月14日 延期の発表

*いろんな国家試験が延期になる中、ちょっと遅めの発表でした。
でも、その後の新日程がいつ発表なるのか分からないまま、なんだか宙ぶらりんの状態に。

2020年7月22日 新日程の発表

*いつもチェックはしていたものの、急遽発表されたような印象でした。
でも、すぐに勉強スイッチは入らず、、、なかなか。。。

この後、たしかお知らせが届き、ようやく受験資格が認められたことを知る。

少しずつ、勉強モードへ。

2020年11月下旬 受験票が届く

*ココではじめて試験会場を知りました!
これまでの情報収集により、いくつかの候補大学を予想していましたが、いい意味で予想が外れました。
結構便利な場所で、救われる想いでした。

2020月12月20日 試験

*ホントあり得ないほどの緊張とピリピリムードの中での受験でした。
終わった~という解放感はほんのひと時で、その日の夕方から解答速報がネット上で出され・・・落胆(涙)。

その後、解答速報が出るたびに計算し、自己採点は計10回!!!
どこの解答速報で計算しても、合格ラインは超えているものの、マークミスがあったらどうしよう!?という不安をずーっと抱えながら過ごしました。

2021年2月12日 合格発表(HP上)

前夜に仕事関連でちょっと嬉しい変化がありまして、気分が上がる&落ち着いた状態で就寝しました。
当日は、カウンセリングを13時まで入っていましたので、結構平常通りに過ごしていました。それが出来たことも嬉しかったです。

14時の発表に・・・ドキドキ・・・ドキドキ・・・
気がつけば5分前。

*2A-0067です。その他の番号はモザイクにしています。

じっくり、慎重に番号を探すつもりでしたが、まさかの1番上で目があってしまいました。
ハッ!と目に飛び込んでくるんですよね。。。

見た瞬間、涙涙涙。。。
「うかった」とだけ、母にメールして、それから画像で撮って連絡しました。

母も「ホッとして涙出てきた」と。

Twitterでも、報告してみました。
同時にいろんな方の合格を知り、あっちこっちで「おめでとうございます!」を連発するしあわせ時間。

気づけば、2時間以上、パソコンの前に座ったままでした。

2021年2月14日 合格通知が届く

ちょうど外出していた時に配達されたようで、不在票に><
再配達をお願いし、夜受け取りました。

やっぱり、通知は違いますね!
再び、感動。。。

合格通知を受け取った時の感想

*実際の合格通知です。この点数は、辰巳法律研究所で入力した時に出た点数とピッタリ一致していました。

正直、私はかなり高得点狙いで勉強していました。
200点超え狙いでした(←誰にも言ったことが無かったですが、本気で)。

だから、何もかも捨てるところはなく、ホントに抜かりなく勉強していくこと、心理学出身で現役カウンセラーの私が落ちるわけにはいかない!と結構気を張っていました。

なので、この点数はちょっと残念な気持ちもあります。

ホントに仕事と勉強の両立は大変でした。

勉強法の模索は、ずーっと続きました。
コロナ禍でいろんなことが「普通じゃない」中、普通に勉強し続けることがとても難しかったです。

受験勉強を続けることが辛くてたまらなくて、何度も何度も「受験なんて辞める!」と思いました。

けれど、とりあえず当日まで受験勉強続けることが出来ました。
とりあえず受かることが出来て良かったです。

第4回公認心理師試験を受験される方へ:今すぐできること

第3回の合格発表があった直後って、次の受験生がイロイロ検索されるタイミングですよね(笑)。

まさに私も、第2回公認心理師試験の受験が実施される頃に受験を決意して、発表の頃からSNSを使い始めたので、そんな感じかなぁと思っています。

問題集は、後から後から発売されるので、今すぐできることをとりあえず2つご紹介します。

(1)公認心理師試験の情報を集めること
(2)勉強法について「勉強」すること

私は、公認心理師試験の受験情報を集めることに、とても時間を割きました。

・勉強法
・時間の作り方
・どうして受験を決めたか?
・勉強期間はどれくらい?
・塾・予備校は?
・問題集は?

とにかく検索し続けていました(笑)。
何度も何度も何度も。。。

リアルで1対1で相談したい!経験者の方の話を聴きたい!と切実におもいましたが、開業されている方は少なく、東京などに出向くのは難しく、結局その希望はかないませんでした。

だからこそ、私は自分の受験が終わった直後から個別コンサルを受験生向けにも行っているのです。

さらに、勉強法について、「勉強」をすることをオススメします!

私はYouTubeでたくさんの「勉強法」について勉強しました。
最近は大学受験用の動画がたくさんあるので、自分で自分を受験モードにするために、相当たくさん観ました。

・・・

このブログでは、私の受験勉強もほぼリアルタイムでブログに更新してきましたので、良かったら読んでみてくださいね。

受験生一人ひとりが置かれている環境も、心理学の基礎知識も異なります。

でも公認心理師試験の合格のために1番必要なことは、メンタルです。

メンタルの保ち方
モチベーション維持の方法
一人ひとり違うからこそ、ご相談に応じています。

公認心理師試験:勉強法のご相談も、こちらから受付中です!