摂食障害カウンセリング
中村綾子です。
治るために何をしたらいいんだろう?
治った人は、何から始めたんだろう?
私も摂食障害真っ最中の頃は、きっと同じ想いだったことと思います。
ですが、「いつ」が1番最初なのか、正直分からないところもあります^^;;
今回のご質問をご紹介します。
*ブログ回答は、私の個人的な経験とカウンセリング方針に基づいています。
*全ての方に当てはまるとは限りませんので、予めご了承ください。
綾子さんが治りたいと当時思い、一生懸命になられた時、何を一番にしましたか?
例えば当時の環境を変えましたか?
過食嘔吐を必死で抑えましたか?
必死で抑えたならば、何をしたら抑えられましたか?
ご質問をありがとうございます。
ご質問の「1番」は、私がもっとも大切にしたこととして、解釈させていただきます。
それは、病院です。
ブログに何度も書いていますが、
私は、精神科・心療内科の転院を10回しています。
最初から最後まで、やり続けたのは通院であり、
合う病院・医師を模索し続けてきました。
そのため、病院との関わり方を含め、以下の3つから回答させていただきます。
====================
1.合う病院を見つけること
2.私の失敗:一人暮らし
3.ガマン・反省より「満たす」こと
=======================
1.合う病院を見つけること
「治るために、何をしたらいいですか?」
というご質問もよくいただきますが、ほぼ同じ回答になるかと思います。
繰り返し書いていますが、摂食障害とは、心の病気です。
風邪は、病院に行きますよね?
自然治癒する可能性があるのに、薬を飲むこともありますよね?
摂食障害は、自然治癒しない病気と考えます。
そのため、治るために治療者探しは、不可欠ではないでしょうか?
病院探しをするとき、「名医」「専門医」ばかりを求めていないでしょうか?
全ての人にとって「名医」になる人はいないのです。
あなた自身にとって、相性のいい先生・カウンセラーは、あなたが探していくのです。
私が転院ばかり繰り返していたことを
決して正当化するつもりはありません。
けれど、心とちゃんと向き合い
表面的な会話ではなく
薬の処方ばかりでもなく
じっくり話せる治療者って、どこにいるんだろう?と
模索し続けた日々でした。
摂食障害とは、あなたの人生そのものがかかっている病気なのです。
だからこそ、治療者えらびについて、
真剣に考えてみてほしいと思います。
2.私の失敗:1人暮らし
私も、環境を変えることに必死だった時期があります。
でも、ますます上手くいきませんでした。
「こんな家だから治らない!」
「家族が分かってくれない!」
「この環境にいる限り、治っていかない!」
なんども何度もこんな言葉を繰り返して
かなり強引に一人暮らしをしました。
結局・・・
ますます不眠が悪化したり
もっと過食が酷くなったり
この経験から思います。
環境を変えることは
自分が変わった後。
環境があなたの摂食障害を治してくれることはありません。
あなた自身が、今の環境の中で、心と向き合っていく必要があるのではないでしょうか?
治る環境、あなた自身の心から、まずは整えていきませんか?
3.ガマン・反省より「満たす」こと
過食が辞められないのは、ガマンが足りないんじゃないか?
吐くのを抑えれば、治るんじゃないか?
食べるものが手に入らない状況なら、過食嘔吐しなくなるんじゃないか?
こんなふうに考えてしまう方がとても多いです。
かつての私も、反省すれば治るんじゃないか・・・と思っていた
時期があります。
チョコレートの過食が毎晩続いた時、
思いついたのは「自分に反省させること」でした。
夜中にいーーっぱいチョコレート菓子を食べて
その残骸(菓子の袋)をテーブルの上に散らかしたまま寝ました。
翌朝、残骸を見たら、反省して過食を辞められるかと思って。
実際は・・最悪^^;;
胃が重く、気分が最悪の中、
目にする残骸。お菓子の袋が散らかっている中に
食べかけのお菓子が散らばっていたり。。。
重い身体を引きずって仕事しないといけないのに、
残骸を見たことで、さらにテンションが下がりました。
そこで学びました。
「反省しても過食は治らない」。
治るために必要なことは、
ガマンでも反省でもありません。
大切なのは、満たすこと。
満足する食べ方
心が満たされる感覚
今のあなたの普段の食生活を
もう少しだけ大事にしていきませんか?
この言葉、自分に言ってあげてください^^