【摂食障害の心】「否定された!」と受け取ってしまいやすい心

摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。

誰も分かってくれない
いつも否定されている
いつも人と上手くいかない・・・etc.

こうした心には、繰り返される思考パターンがあるように思います。


何か言われたり、違う意見に出会うと、
すぐに「否定された!」と思っていませんか?

「思っている」だけ、という場合があることに、
気づいているでしょうか?

いつもいつも対人関係で悩んでいたり
周りが敵ばかりに思える時、思考パターンを変えていくことが、
とても有効だと感じています。

まず、「否定された!」と感じる時、
実は、2種類あることに気づいているでしょうか?

・・・・・・・・・

(1)実際に否定された場合

(2)「否定された!」と感じた場合

・・・・・・・・・・

「否定された!」と思うことが多いなら、
まずはこの2つを区別する判別作業を意識することが大切です。

そして、冷静になった後からでも、最近の出来事を振り返って、
「あの時って、どっちだろう?」と振り返ってほしいのです。

きちんと判別作業を行っていくと、
(1)が意外に少ないことに気づくのではないでしょうか?

つまり、「否定された!」と感じている多くの場面は、
【思考回路の結果】なのです。

思い込み、「否定された!」と受け取ってしまう【思考回路】が出来上がっているのではないでしょうか?

もう少し詳しく説明していきます。

自分 : Aが好き
友達 : Bが好き

「え?友達がBが好きなら、クラスのみーんなBが好きっていうこと!?」と拡大解釈がはじまる

「みーんながBが好きなら、『Aが好き』って言ったらダメなの?」
「『Aが好き』って思う自分はダメなんだ、おかしいんだ・・・」
「Aはダメなんだぁ・・・」

否定された!
キズついた!
みんな私のことなんて、キライなんだ!

心がずどーーーんと重たくなる。。。

こんな思考回路があるのではないでしょうか?

思考回路の中に、
拡大解釈や0・100思考が、詰まっています。

実際は、だれも「Aはダメ」なんて言っていないし、
あなた自身を否定するか・しないかという話もしていないはずです。

けれど、あなた自身が、この思考回路に苦しんでいるのです。

この思考回路を変えていくには・・・

こうした思考回路に気付くこと。
その上で、拡大解釈が始まった自分に気づくこと。
さらに、自分への問いかけです。

上記の例を使うなら、

「『クラスみんなが、Aが好き」ってホントなの?」
「『Aが好き』って言うことは、なんでダメなの?」
「『Aはダメ』って、だれか言ったの?」

こうした自分への問いかけをすることで、
「否定された!」と感じる前に、ブレーキをかけたり、
「否定された!」と結論づけるまでのスピードを緩めたり、
いろんな効果が期待できます。

問いかけをしようとしても、
上手くできなかったり、

問いかけするヒマなく、
「否定された!」とパニックになってしまったり、

すぐには身につかないことと思います。

けれど、考え方を変えたい、自分を変えたいと願うなら、
「やってみよう」という気持ちで、取り組むことを続けてほしいなぁと思うのです。

変わること
ラクになること

そして、治ること

それは、パッと出来るものではなく、
1つ1つ変えていくことの、積み重ねなのです。