ふつうに食べたい

ふつうに食べたい

【摂食障害の葛藤】普通に食べたい、でも普通に食べると太る!?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。「お腹空いた~!」と言ってバクバク食べて、「あ~お腹いっぱい」と笑って食べ終わりたい。当たり前のこと。小学生でもやっていること。でも、これが摂食障害の悩む人たちの「出来ないこと」なのです。私も、摂食障続き>>>
ふつうに食べたい

過食した後の気持ち切り替え法

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害専門カウンセリング、新規受付中です!お母様のみの「母親カウンセリング」もご提供していますお問い合わせはこちらからお待ちしております。ネット検索するタイミング・・・私は、過食した後が、1番多かっ続き>>>
ふつうに食べたい

朝ごはんとお昼ごはんをコンビニで。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。⇒私の克服ストーリーは動画でご覧いただけます出勤時にコンビニに寄って、朝ごはんとお昼ごはんを買ってきました。我ながら、すごい組み合わせです。メロンパンが朝ごはん用。おにぎり2個がお昼ごはん用。この日は続き>>>
ふつうに食べたい

「摂食障害は長くかかる病気」のウソ・ホント

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。いろんな病院に行っても摂食障害の本を何冊も読んでも過食は一向に止まらないし太るのが怖い気持ちも変わらないしちょっと良くなったと思ったのに過食嘔吐が爆発しているし・・・やっぱり「摂食障害は時間がかかる」続き>>>
ふつうに食べたい

私の夜おやつ

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。先日のコンビニお昼ご飯のブログ記事が、とっても好評だったみたいです。ブログ更新後、何日経っも、たくさんのアクセスをいただいています。あんまり立派な食生活ではないので、ちょっと嬉しいような恥ずかしいよう続き>>>
ふつうに食べたい

カンタン検索!読みたい記事が見つかります!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。このブログを初めて見つけてくださった方、読み始めたばかりの方、以前のブログ記事を探している方、今回お伝えする方法は、必見です!読みたい記事がすぐに見つかるカンタン検索法!スマートフォンから見えるブログ続き>>>
ふつうに食べたい

完ぺき主義だから摂食障害!?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害になりやすい性格・几帳面・完璧主義・努力家・・・etc.こういう「理由」は、摂食障害の本にも良く載っていますよね^^;;読んで納得!かもしれませんが、デメリットもたくさんあるのです。完璧主義を続き>>>
ふつうに食べたい

「治りたい」より、「治らないと困る現実」

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害から治りたいけど、治らない。自分を変えたいけど、変えられない。毎日過食嘔吐の生活から抜け出したいけど、抜け出せない・・・etc.摂食障害に悩んでいる方の多くは、上記のような気持ちを行ったり来た続き>>>
ふつうに食べたい

「やりたい」を言葉にする、味方が増える、やる気になる。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。先日、友人・女性税理士の綾野真紀さんと勉強会でした。私のカウンセリングオフィスで実施する月とカフェに行く月と、だいたい交互になっています。今回は、カフェの月。ずーっと気になっていた和風カフェに行ってき続き>>>
ふつうに食べたい

コンビニの前を通ると過食しそう!?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。私が、過食を辞めよう辞めようと必死だった時代のお話です。当時、コンビニは敵でした。。。コンビニの前を通ると、そわそわ。コンビニの看板を見ると、ソワソワ。買ってはいけない、食べてはいけない。そんな気持ち続き>>>
ふつうに食べたい

コンビニのお昼ごはん:お米が敵から味方へ

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。お米。摂食障害の頃は、長い長い間、敵でした。料理レシピを見ても、「ご飯、何グラム!?」と真っ先に探していました。チャーハンや丼など、ご飯の量が分からない外食は絶対ムリでした。家で食べる時も、1gの違い続き>>>
ふつうに食べたい

拒食・過食が治るきっかけとは?!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。治るきっかけ。探してばかりいませんか?きっかけがあれば、すぐに回復するんじゃないか。家にいると、きっかけが無いから、なかなか変われないんじゃないか。私は、どちらも違うと思っています。実は、治るきっかけ続き>>>
ふつうに食べたい

寒い日でもアイスクリームが辞められない。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。最近、ホント寒いですよね~。こういう日は、朝、オフィスに着くと、すぐに豆乳ココアを作って飲んでいます^^温かいです。でも・・・摂食障害に悩む方の中には、寒いのに冷たい物ばかり食べ続けてしまう方が多くい続き>>>
ふつうに食べたい

摂食障害の心とカロリー制限。不安と安心の間

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。1日●kcalまでしか食べてはいけない。おやつは、●kcal以内。カロリーが分からないと食べられない。摂食障害に悩む多くの方が、かなり徹底したカロリー計算やカロリー制限をしています。少なくとも、カロリ続き>>>
ふつうに食べたい

ちゃんと食べても満たされません

摂食障害カウンセリング中村綾子です。食べても食べても止まらない食べても食べても満足しない食べても食べても・・・何がいけないのかもっとガマンしないといけないのか・・・そんなことが頭の中をグルグルしていませんか?*ブログ回答は、私の個人的な経験続き>>>
ふつうに食べたい

母がすべての基準 過食したら負け

摂食障害カウンセリング中村綾子です。人と比べてしまう。。。これは、生きている以上、仕方のないことかもしれません。けれど、いつもいつも気になって仕方がなかったり、自分が本当にどうしたいのか分からなくなってしまうと、あなた自身がどんどん追い込ま続き>>>
ふつうに食べたい

母に食べることを強制したり運動制限させてしまいます

摂食障害カウンセリング中村綾子です。家族に食べさせる。「お母さんが沢山食べてくれないと、私が食べられない!」「まわりの人が沢山たべると、私が安心するの」こうした言葉を、何度聞いてきたでしょうか。。。摂食障害カウンセリングを開始してから、こん続き>>>
ふつうに食べたい

何のために摂食障害を治したいのか分からなくなりました

摂食障害カウンセリング中村綾子です。いつまで、摂食障害なんだろう?いつまで、食と体重に振り回されているんだろう?ずっとこのままなのかなぁ。別に困っていないし別に病気だっていいしそんな諦めの気持ちがふと沸いたり治ろうと思えば思うほどツラくなっ続き>>>
ふつうに食べたい

看護師になりたいけど、将来が不安。働けるの???

摂食障害カウンセリング中村綾子です。将来の仕事将来の不安これは、摂食障害で悩んでいる方には共通の悩みかもしれません。今回のご質問をご紹介します。*ブログ回答は、私の個人的な経験とカウンセリング方針に基づいています。*全ての方に当てはまるとは続き>>>
ふつうに食べたい

摂食障害の無気力状態。治ったきっかけは?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。何もやりたいくない何もできないどうして生きているんだろう??摂食障害で苦しんでいる最中、少なからず、こうした悩みにも苦しんでいるはずです。今回のご質問をご紹介します。*ブログ回答は、私の個人的な経験とカウ続き>>>