カウンセラー中村綾子です。
第3回公認心理師試験の受験生が、リアルな勉強ライフをブログでお届けしています!
最近コロナの第3波?!という声で、ホントに試験は実施されるの???という声も、いろいろな方面から聞こえてきますが・・・
私は、どちらになっても大丈夫!と思って日々を過ごしています。
さて、今回のブログ記事は、
・ブループリントの勉強法に悩んでいる方
・同じく第3回公認心理師試験を受験される方
・勉強と仕事の両立が上手くいかない方
・第4回公認心理師試験のために情報収集している方
などに役立つ情報をお届けします。
最近、この「第4回公認心理師試験」という検索キーワードで、このブログを見つけてくださる方がとても増えています。
うれしいですー!
でも、焦ります(笑)。
「第4回の受験生」の方たちは、意識が高いんだろうなぁ~と。
いつ頃から、河合塾WEB通信講座などの新バージョンは始まるのかなぁ?と思ってみたり。
私の時は、河合塾WEB通信講座の開始は、確か12月頃でしたね。
なので、当初の予定(2020年6月)の半年前から河合塾開始だったと思います。
また河合塾に対する気持ちや考え方、そして使い方などもいろんな変化がありますので、別記事で書いていきたいと思います。
ご質問がありましたら、現時点の私がお答えできる範囲でブログで取り上げていきたいと思います。
ご質問はこちらからお寄せください。
今回は、ブループリント勉強法の続きです。
もちろん、現時点では受験生なので、アドバイス記事というよりリアルレポなのは他の記事も同様ですが・・・
特に今回の記事はリアルな心境とリアルの状況をお届けします(汗)。
ブループリント勉強の続き
ストレートに言います!
停滞中です(涙)。
試験まであと何日!っていつも思うので停滞してるって言ってる場合じゃないのかもしれないですが・・・
実際停滞していますほんとに。
もう、全然やりたくない・・・。
そんな心境に陥りました。
これまでのブループリント状況
前回のブループリントの勉強法のブログの通りですが、
(1)色分け
(2)マルつけ
(3)ワードで書き出し
をしていました。
第一優先であるピンク色の所は、結構順調に進んでいきました。
ですが・・・水色のところ、中でも大項目22でピタッと止まってしまいました(涙)。
それ以前でも、どうしようかなぁと迷う場面だったり、重要な単語・気になる単語と言えばキリがないし、一体どこまで調べるのかどこまでやればいいのか・・・っていうことが分からず途方に暮れる感じもありました。
大項目22では、疾患名がざーーーーっと一面に並んでプリントを見ると唖然とするばかりで・・・
それを一つ一つに調べをどこまで調べるのか、やるのかやらないのかと言う決断ができず、手が止まってしまいました。
停滞する他の理由を考えてみた
飽きる
はい。
この一言に尽きます(笑)。
同じことをやり続けることが、とてもなんか飽きてしまう性格みたいです。
なのでブループリントをやり始めてからしばらく経つと、それをやり続けることに非常に飽きてくるんですね。
ブループリントで単語チェックする
↓
現任者講習会でテキストでチェックする
↓
過去問で調べる
↓
解説を読む
↓
ワードで書くずっとその繰り返しでした
飽きてきたと言うのはいいのか悪いのか分かりませんが、ちょっと違うことをやってみようと思いました
ブループリントを、一旦中断して取り組んだこと
それは過去の間違い直しです。
間違えたところだけピックアップして。再トライするっていうことです。
過去問に限らず、これまでの受験した模試も繰り返しやってますが、それらを改めて取り組んでみようと思いました。
あと分からなかった内容については、改めて河合塾WEB通信講座を聞いたりしています。
冒頭にも書きましたが、河合塾WEB通信講座については、その時々の状況で違った思いがあります。
開始時
途中
最近・・・etc.
気持ちの変化は大きいです。
今後また改めて、ブログ記事に書いていきたいと思います。
こちらの記事も参考になるかと思うのでご紹介します。
【公認心理師の勉強法】独学だけで合格する方法??!!