第3回公認心理師試験をGルートで受験しました。
2021年第4回公認心理師試験を受験される方に役立つ情報をお届けしています!
こんにちは。
カウンセラー中村綾子です。
第3回公認心理師試験を初受験しました。先日、辰巳法律研究所の個人成績表が出て、見ても点数が変わるわけじゃないのに、なんども見てさらにソワソワしている今日この頃です(笑)。
受験勉強中の様子を振り返ると、いろんな後悔もありますが、収穫も大きかったと思っています。
「私が受験勉強で得た5つのこと」として5回シリーズで書いていまして、今回が2回目です。
1回目はこちら
【第3回公認心理師試験】私が受験勉強で得た5つのこと(1)
またご質問も受付中です。
・公認心理師試験について
・勉強と仕事の両立法について
・受験資格について・・・etc.
現時点の私がお答えできる範囲になりますが、ブログ上で回答していきたいと思います。
ご質問フォームからお寄せください^^
受験勉強で得た2つ目のこと:スキマ時間10分のフル活用
コレ、価値観が変わったことの1つでもあります!
スキマ時間10分で、一気に集中!という勉強が出来るようになりました。
集中する・集中しない以前に、「10分」という時間への考え方・価値観が変わった、と思います。
10分しかないし・・・
何か始めても中途半端になるし・・・
どうせ・・・
↓
10分ある!
今できる!
終わらせる!
という気持ちの変化が大きかったです。
もちろんコレも受験勉強と仕事の両立という、私にとっては初の挑戦であり、かなり切羽詰まった状況の中で、致し方なく生み出された価値観の変容だったともいえるかもしれません(笑)。
スキマ時間10分間で出来ること
以下のいずれか(もしくは組み合わせ)
・机の上を片付ける
・ブログを半分かく
・インスタ投稿
・現任者講習会テキストを読む
こうした10分間は、勉強を一気にやるとか、何かを覚えるというより、勉強以外のことを少しでも終わらせる!という勢いのもとに、取り組んでいたように思います。
*第3回公認心理師試験から1ヶ月。。。たった1ヶ月しか経過していないですが、記憶が遠のいてきています(笑)。
ムダ時間の多い生活からの「気づき」とは
やっぱり気づきを与えてくれるのは良き友人たちです。
元々、結構ダラダラした人間でして・・、なんとな~~~く時間が過ぎていってしまう。
子育て
仕事
家事
を並行しつつ
しっかり遊びも充実している友人はたくさんいますが・・・
彼女たちをいつもうらやましく思っています。
いろんな話を聴く度に、「時間の使い方」がすべてを決める!というふうに思うようになりました。
同じ年齢でも、いろーんなことをやっている人。
同じ職業でも、すごく上手くいっている人と、「こんな仕事なんて・・・」といっている人。
こうした違いを見聞きするたびに、何がちがうんだろう?とずっとギモンに思ってきました。
でも、第3回公認心理師試験の受験勉強を通して思ったのは、「時間の使い方が全然ちがう!」でした。
もちろん、私が上記のように「10分のスキマ時間が変わった!」とはいっても、ホントまだまだです。
これまでのようなダラダラ時間でたくさんの時間が流れていっているのも、また事実です。
でも、10分の過ごし方が変わって、やりたいことが出来るようになったり、やりたいことが増えていったりすれば、これまで以上に自分が望む生き方に近づいていけると思ったのです。
だからこそ、
・時間がないから勉強なんてムリ
・受験勉強なんて、自分とは別世界
・出来る人と自分は違う・・・
と諦めかけている方に、お伝えしたいと思ったのです。
時間管理については、こちらの本もオススメです。
私は受験後に読みましたが、もっと早く読んでおきたかったと思う本。
1440分の使い方 成功者たちの時間管理15の秘訣 (フェニックスシリーズ) [ ケビン・クルーズ ]
*画像をクリックすると商品の詳細をご覧いただけます。