太った!?と泣くなら、食べるの辞めたら?
食べ物を隠したら食べなくなるの?
過食に使っちゃうなら、お金を渡さないほうがいい?
過食症のお嬢様への接し方、こんな疑問を持つお母様は多いようです。
結論からいうと、これらは全部まちがいです^^;;
こんにちは。
摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。
私は拒食・過食・過食嘔吐を経て、約7年かけて摂食障害を克服しました。
2013年に摂食障害専門カウンセラーとして起業した直後から、日本全国のみながらず海外在住の方からも、カウンセリングのご依頼をいただいております。
カウンセリングのご依頼の過半数が母親カウンセリングです。
摂食障害をただしく理解しようとする、意識の高いお母様が集まっています。
さて、今回は過食症のそもそも論です!
そもそも、過食症って何?!
過食症とは、摂食障害の1つです。
摂食障害は大きく分けて、拒食・過食・過食嘔吐の3つです。
これら3つは、見た目の症状が異なりますが、実は「根本」は同じです。
心の辛さ
↓
限界に達する
↓
何か表現する
過食症とは、この流れの「何かで表現する」段階で、「食べること」を選んでしまっている状態です。
じゃあ、違うことを選べばいいんじゃないの?と思うかもしれませんが・・・
過食以外であれば、
・食べることを極端に制限してしまう=拒食
・モノに当たってしまう=器物破損
・何も感じなくなる・気力がなくなる
・胃潰瘍など身体の症状が出る
などがあります。
どれがイイというものもありませんよね。
過食症の治り方、知っていますか?
過食症の治り方を一言でいうなら、
「心の辛さ」を解決する
ことになります。
実にシンプルですね。
シンプルだからこそ、分かりにくいことかもしれません。
心の辛さとは、昨日今日のストレスだけではありません。
(だから、「形だけのカウンセリング」で最近の出来事だけを話していても回復しないのです)
昨日今日のストレスよりも、ずーっと昔から積み重なってきた根本的な問題です。
摂食障害の根本的な問題に
自覚がある場合も
自覚がない場合も
あります。
また、
自覚があっても、意図的にフタをしている場合も
自覚があっても、「解決済」と勘違いしている場合も
自覚があっても、自覚していないフリをしている場合も
イロイロです。
だから、過食症が回復するには、「心の辛さ」の中でも、摂食障害の「根本的な問題の辛さ」をハッキリさせて、解決・解消に向かうようなカウンセリングを受けることが大切になってきます。
過食症の回復ヒント、お届けしています!
今回は「そもそも過食症とは?」という内容でお届けしてきました。
頭では分かっているけれど、ついつい色々口出ししてしまう・・・というお母様方も多いのではないでしょうか?
過食に悩むご本人の方も、「止めようと思えば、いつでもやめられる」「自分は甘えているんだ」と思っていることが多いのではないでしょうか?
だからこそ、過食症の回復ヒントをメルマガで配信しています。
週2回のメルマガで過食症の正しい知識と治り方を知っていきませんか?
無料メルマガへのご登録はこちらからお待ちしております。
無料:摂食障害メルマガへのご登録はこちらです
*ご家族でお読みいただけると嬉しいです。